18日(水)、朝8時には綾部を出て京都へ。
10時から、自民党府議団政策調査会の新年度予算に関する勉強会に出席した。各部ごとに部会長が仕切って説明を聴取し、質問や意見を述べていく。私は健康福祉部会と府民生活・警察部会を部会長として担当した。
総務部には府民公募型公共事業の過年度決定分を早期に処理するために建設交通部からの予算要求額が少なすぎるのではないかと指摘。総務部長からは「最初の要求額はもっと少なかった」との答弁だったが…それでは建設交通部の危機意識があまりにも薄い。
政策企画部ではDMOの予算の使い道や府庁の機能分散について議論し、農林水産部では鳥獣害対策のさらなる強化と雪害への支援を要望。
ツキノワグマについては「予察」という方法で、一回目の錯誤捕獲でも捕殺できるようなやり方を検討しているとのことで、それはぜひ推進を!と述べた。
16時からは自民党府連での議員総会に出席。衆議院京都二区の候補予定者が決定され、京都市議選の左京区の候補予定者二名も決定された。
宇治田原町の町長選挙に関しては、現職の西谷信夫町長への推薦が決定された。
綾部に戻り、げんたろう新聞を配りに行ったり、事務所で書類の整理等を行った。