四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

正暦寺の不動明王大祭

2017年01月28日 | 寺社行事

 土曜日の明け方から、お腹の調子がおかしい。気持ち悪くなってきて悪寒がする。軽い腸風邪になったのだろうか。

 8時から正暦寺不動明王大祭の準備があったため、なんとか起きて参加した。

 9時からは「斎戒沐浴」が行われ、今年は一般の方にも参加を呼びかけて実施された。綾部警察署からも署長、副署長以下、若手の皆さんが参加された。

 皆さん、誓いを述べられてからの水行となる。種清喜之市議も参加。

 もちろん、玉川弘信住職も。

 最初は僧職、行者の有志の皆さん、続いて、一般参加の皆さん

 

 10時からは護摩焚きが始まった。

 今年は天候も良く、いい感じで煙が立ち上った。交通安全、家内安全、諸願成就等が念願された。正暦寺の不動明王九鬼の殿様が参勤交代の無事を祈って奉納されたことに由来し、交通安全の願いを込めて実施されている。

 交通事故物故者の法要が執り行われた後、綾部警察署の交通課長から、交通安全講話が行われた。

 山崎善也市長の挨拶の後は、大福引大会に。特賞ステーキ肉2キロ。他にも、清水寺管長のご真筆、現長お食事券、赤備え蕎麦などが当たります。参加賞もあり。

 その後は来賓の皆さんに昼食をとっていただき、接待役を終えたら、今日は家に帰らせてもらって、午後から夜までずっと寝ていた。

 夜にネギ、梅干し、韓国海苔、卵入りラーメンを食べたらちょっと元気になってきた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする