23日㈰、午前中は少年野球の保護者当番のため、田野グラウンドへ。暑いのに、子ども達も指導者の皆さんもよく頑張っておられるが、練習はしばらく午前中だけになったそうだ。
夕方、一般質問の原稿書きのために事務所へ。来客があり、最近のことなど互いに報告し合う。
24日㈪、午前中は府道福知山綾部線の歩道に関する要望の現地調査へ。バス停と交差点が近すぎて危険があるとのこと。
さらに南北の横断歩道の北側歩道が急な傾斜になっており、自転車や車椅子、ベビーカーの方々にとって危険だということだった。写真より実際は、もっと下がっているイメージだ。
綾部高校の生徒も多数通学している場所であり、改良の必要があると感じたので、地元自治会長さんと共に中丹東土木事務所に行き、土木事務所長に説明して要望した。
昼前からは同級生からの依頼で、同伴して隣市の友人を訪問。コロナによる経営の苦境や京都府補助金の相談体制の苦情について、お話を伺った。
府の補助金申請の相談に乗り、アドバイスさせていただいた。
午後は事務所にて、来客や事務仕事。