四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

本田太郎代議士との街宣活動

2021年07月03日 | 政治活動

 3日㈯、10時から藤岡康治市議案内で、本田太郎代議士と吉美地区を街宣して回った。コロナが少し落ち着けば、藤岡市議に主催してもらって、吉美地区に本田代議士と私が伺って「御用聞きの会」をしたいとも思っている。

 途中、以前にお聞きしていた懸案箇所を視察したり、星原町では七夕行事を行っておられたので、顔を出してお話を聴いたりしながら回った。

 星原町では星宮神社にも参拝した

 午後は柳原秀一議員二人で、綾部地区を中心に街宣して回った。

 15時半からは鬼太鼓(おんでこ)座の方々が来られて、綾部市太鼓連合会の芦田正巳会長を紹介した。鬼太鼓座には8月29日綾部八幡宮で公演をしていただくことになっている。京都府の補助金を受けて開催されることもあり、少し前から相談に乗らせていただいてきた。今日京都でのプロデューサーをしておられる白川とも子さん座員木下直人さん挨拶にお越しになった。

 鬼太鼓座の歴史を聴いてみると、鬼太鼓座から分かれて誕生したのが鼓童だそうだ。綾部では鼓童の公演は何度か行われているので、今度は鬼太鼓座との縁も生まれて深みが増しそうだ。

 鬼太鼓座から鼓童が分かれたように、大本からも世界救世教や生長の家が分かれているここが「大本」だからだ大本本部をご案内した。

 

 4日㈰、10時から本田代議士との街宣活動。午前中は梅原哲史市議の案内で、綾部地区を回った。今日も懸案箇所の確認もしながら回った。

 午後は安藤和明市議、酒井裕史市議と一緒に回った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする