2日㈭、朝は来客。その後、後藤光市議が来て、府議選に向けての地域回りで聞いてきたことの報告を受け、ゆっくり話をしたいと言われた方との日程調整など。
10時過ぎに綾部を出て、京都へ。13時から予算特別委員会の総括質疑に出席した。KBS京都のテレビ中継も行われ、自民党府議団のトップとして、福知山市の井上重典府議が福知山市議4期16年と府議3期12年を合わせた議員生活28年で最後の質問をされた。
井上府議は隣市選出の同期議員で、一番親しい存在だったので引退されるのは残念だが、「政治家は引き際が肝心だ。ゲンちゃんのお父さんは3期12年、70才で身を退かれたのは偉いと思うんや」とよく言っていただいていた井上先生らしい、潔い引退だと感じている。4年前にも引退をしようとされていたが、後継者が見つからず、今回は良い後継者を見つけられた。
総括質疑の終了後、急いで綾部に戻り、19時から綾部中学校PTAの役員引継ぎ会に出席した。来年度はPTA会長を務めることになっている。
12年前、小源太が綾部幼稚園に入園した時に、初めてPTA会長を務め、その後、綾部小学校、綾部高校でも務めてきた。来年度は最後のPTA会長になると思う。
4月からは涼子が3年生、温二郎が2年生となるので、最後のお務めを頑張りたい。活動テーマは「綾中再建」にしたいと思っている。