四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

文化の秋、スポーツの秋

2020年10月31日 | 教育・子育て

 31日㈯中丹学校文化祭府中丹文化会館で行われ、見学した。中丹地区府立高校文化クラブの皆さん日頃の練習の成果を発表された。

 舞鶴支援学校の太鼓、綾部高校のダンス部、合唱部、福知山高校の音楽部、大江高校の吹奏楽部、府立工業のマンボウジャズバンド、綾部高校の吹奏楽部発表を観た

 小源太中学校時代はチューバだったが、高校になって編成の都合でトロンボーンに代わった。コロナの影響もあって、まだ4ヶ月しか練習していないが、ソロもあり、だいぶ苦しそうだった。練習よりはうまくいったそうだ。

 

 帰って、夕方は事務所で事務仕事をした。

 

 111日㈰、9時から日東精工アリーナにて、綾部文化協会(木下和美会長)主催綾部市文化祭オープニングセレモニーに出席した。

 出展作品を見学しながら、作者の方や来場の方立ち話

 その後はグンゼスクウェアで行われていた菊花展へ。こちらでも来場の方々立ち話駐車場知り合いが販売されていたメロンパンも購入

 その後は吉美小学校で行われていた綾部市少年野球の新人大会応援に行った。

 温二郎が来年は6年生になるので、新チームではレギュラー8番レフトで出場させてもらっていた。ヒットは出なかったが、ファーボールで出塁し、盗塁などを決めていた。

 綾部ファイターズ二回戦で吉美オリオンズに負けて、決勝戦には進めなかった。温二郎たち、これまで控えだった選手が実力を上げていく必要を感じた。

 これまで1年間は代打で時々しか試合に出ていなかったので、慣れてくれば頑張ってくれるだろう。

 夕方、事務所に戻って、事務仕事

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奈良国立博物館へ | トップ | 北部建設業協議会の府要望に同席 »