定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

スキー学校の子供達

2008-02-08 22:27:09 | Weblog
 スキー場では、オーストラリア人の家族連れが大挙して訪れています。
子供達は、スキースクールに預け、親達は安心してスキーを楽しんでいるようです。雪が降りしきる中で、カルガモの行列見たいで、中々微笑ましい練習風景がみられます。
 前を滑る先生が手を交互に前に出して、空手! 空手!と叫びながら、同じように手を前に出すように指導していました。子供達は簡単に転んでは、にっこりと起き上がってまた、滑っています。
 子供たちのゼッケンを見ると”MILO”(ミロ、英語読みではマイロ)とかいてあります。オーストラリアのネスレがスポンサーになって、なにがしかの協賛をしているらしいです!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根の除雪

2008-02-08 06:59:06 | Weblog
 晴れ間が見えたかと思うと、すぐに雪が降り出してしまい、ベランダ側の屋根に積もった雪がなかなか落ちてくれません。母屋の方は薪ストーブを焚いているため、ほとんど落ちてしまいました。
 写真でご覧のように、外から配線されている電線の上に雪が重く架かってきており、前方に一気に落雪してしまうとオール電化の我が家は大変困ってしまうのです。夫はとうとう、屋根にはしごを架けてスコップと雪はねで雪を落とし始めました。
 しかし、何時落雪が生じるか分からないため、これ以上近づくことが出来ません。1m四方以上もある大きな雪のブロックに当たると命の保障が無いからです。 4mのはしごでは無理だといって、とうとう、ホーマックに8mの屋根の雪投げ用のはしごを注文してきました。来週になると強力な助っ人(山岳部OBの友人)がスキーにやってくるので、それまで待つことにしています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする