春に植えたベランダの花が咲き出しました。その中で、サフィニアは秋まで咲き続けている花ですが、今年はいろいろな種類を買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0d/ca9cda3734ca2af84c71b89d9639862c.jpg)
オーソドックスなサフィニアの大輪です。濃い赤紫色が植木鉢いっぱいに広がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/c973a6c4f64a7be7a4ab71e3f18ca5b2.jpg)
サフィニアのピンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/d23c0839599a58187a5dc3bdfe936385.jpg)
真っ赤な小さな花が咲く「サフィニアブーケ」です。1本だけで広がって咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/3d7f5e6dff862fface8120905df39040.jpg)
ピンクの「ブリエッタ」で、これも1本で広がっています。
真っ赤な「ミリオンベルブーケ」で1本で、小さめの花ですが、広がって咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/6671c8d90999296513c102b0fb99f7df.jpg)
同じく青紫の「ミリオンベル」です。
サフィニアは特許が取られているので「ぺチュニア」に比べると少し値段が高く、いろいろな改良された品種のものが売られているようです。
サフィニア系の花は毎朝の花摘みが大変です。花摘みをすると、次から次に花が咲き続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0d/ca9cda3734ca2af84c71b89d9639862c.jpg)
オーソドックスなサフィニアの大輪です。濃い赤紫色が植木鉢いっぱいに広がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/67/c973a6c4f64a7be7a4ab71e3f18ca5b2.jpg)
サフィニアのピンクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/d23c0839599a58187a5dc3bdfe936385.jpg)
真っ赤な小さな花が咲く「サフィニアブーケ」です。1本だけで広がって咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/3d7f5e6dff862fface8120905df39040.jpg)
ピンクの「ブリエッタ」で、これも1本で広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/851313e7f5878eda237361e625a20d9c.jpg)
真っ赤な「ミリオンベルブーケ」で1本で、小さめの花ですが、広がって咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/50/6671c8d90999296513c102b0fb99f7df.jpg)
同じく青紫の「ミリオンベル」です。
サフィニアは特許が取られているので「ぺチュニア」に比べると少し値段が高く、いろいろな改良された品種のものが売られているようです。
サフィニア系の花は毎朝の花摘みが大変です。花摘みをすると、次から次に花が咲き続けます。