雪が降りだす前までには我が家のシイタケのホダ木には、全く芽がついていませんでした。そこで、昨年と同様、ベランダ下の倉庫にホダ木を持ち運ぶことにしました。
すると、2,3週間ほど前からシイタケの小さな芽が出始め、見る見るうちににょきにょきとシイタケが育ってきました。この時期は湿度と気温がちょうどシイタケにあっているのでしょうか?
肉厚なので、ソテーやなべ物、焼きシイタケなど、うまみと香りを重宝しています。部屋の中に置いておくと立派な干しシイタケが出来上がります。ホダ木が20本近くあるので、しばらくは楽しめそうです。(#^.^#)