定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

キバナコスモス

2022-09-25 10:49:25 | 野菜と花

今朝は秋晴れの良いお天気になりました。

  

  

 友人から頂いた種を春に蒔いていましたが、やっと「キバナコスモス」の花が咲きました。

 

 

 

  普通のコスモスとは異なったは軽い花で、元気をもらいました(^_-)-☆    

       

 タラの木にたくさんの実が生っていました。あまり甘くはないそうで、食べてはいませんが、小鳥達は大好物のようです。

 

   

 山葡萄の近くに「コクワの実」を見つけました。山ぶどうを採りに行ったときに「コクワ」も探していますが、今までなかなか見つけることが出来ませんでした。実は固いのですが数日置くと柔らかくなり、意外にフルーティで甘みがありました。輪切りにするとキウイのようになっていて、「ベビーキウイ」として販売されていることもあるようです。

 「コクワ」はマタタビ科の果物で、「サルナシ(猿梨)」とも呼ばれています。猿が好んで食べるような果実とか、猿が梨と間違えて食べる果実という説があり、「幻の果実」ともいわれているそうです。

 というのは、栄養価が高く、VitC、ミネラル類を豊富に含んでいるため、疲労回復、強壮、抗酸化作用もあるとか・・・ たくさん見つけて果実酒を作りたいと、思っています。

 

 そろそろ最後のインゲン豆の収穫です。今年もたくさん採れました(^_-)-☆。このところ雨が降っていますので、まだ花が咲いて豆が生っています。

 今夜の夕食は牛肉といんげんのショウガと醤油味のソテーです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする