定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

輝く朝3)羊蹄山山頂の真上に朝日

2025-01-28 15:13:56 | ニセコの紹介

 今の時期の日の出は羊蹄山の裾野近くから出ますので、山頂からのダイアモンド富士を望むことはできません。山の裾野に沿ってだんだん上っていくため、山頂付近まで移動するのか?確認することにしました。

 待っている間、凍れた灌木の枝などを撮影しました。雪面の雪がキラキラと光っているのが見えているでしょうか?

 マクロレンズを持ってくるのを忘れてしまったので、少しピンが甘いのですが、キラキラと凍り付いた枝も美しいです。

太陽の位置がだいぶ上がりましたが、なかなか山頂まで行きつくことが出来ません( 一一)。

 8時41分、山頂までもう少しです・・・

 8時50分になって山の真上に来ました。できるだけ絞って撮影するとこのように写すことが出来ました。寒い中、頑張りました・・・帰宅して朝食の用意をしなければ・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輝く朝2)灌木の霧氷

2025-01-28 09:35:52 | ニセコの紹介

 雪原に流れる小川の周辺に映えている灌木が、次第に顔を出してくる朝日に照らされて輝いてきました。

si

 霧氷がキラキラと輝いていました。現在の気温は-6℃。もう少し下がるとダイアモンドダストが現れそうな感じでした。

 明るく照らされると動物の足跡までがくっきりと見えてきました。歩幅が広いので人間の足跡とは異なり、どんな動物か気になりました。

 羊蹄山の裾野近くでは、新幹線の工事用のクレーンが動き始めました。

 ニセコアンヌプリの方を見ると、すでに青空が広がり山頂がくっきりと見えていました。新雪は無いけれどスキーヤー達が楽しむことでしょう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする