毎日雪、雪、雪のお天気で、我が家の屋根にもうず高く雪が積もってしまいました。70cmほどの高さの雪がどっかりと乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/caa4527aa18d648d9a28c8e3d3adbd3b.jpg)
ベランダ側の軒下から電話線や電線などが屋内に引き込まれています。一番心配なのは屋根の雪が落下する際に、これらの線を引きずって、切断スル危険性があることです。 我が家は薪ストーブ以外はオール電化になっているため、停電になると大変困るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/12cb1370c48d5573cdfb92579a44b06f.jpg)
13日の朝、東側の屋根から轟音とともに、地震が起きたように家が揺れて雪のブロックが落ちてきました。駐車場の方まで雪が雪崩れていました。が、まだ、西側はびくともしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/36/9edf6c32b6395b22f1980b9f14b2ddaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/092b19f1b8fcd0a1aa95c2c3f75c20a0.jpg)
ところが1昨日の夕方、びっくりするような音を立てて西側の雪が落ちてきました。外に出てみると背丈以上の大きな雪のブロックがゴロゴロと転がり落ちていました。もし、下にいたらひとたまりもありません。北海道では毎年、落雪による事故が起きているのです。
まだ、ベランダの屋根の上には雪が残っています・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/3825f42132db42e9981059b33f0a0ada.jpg)
台所の窓からアンヌプリやスキーコースが見えていたのですが、全く見えなくなってしまいました。そろそろ、防護用の窓枠をはめ込まなければなりません・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/caa4527aa18d648d9a28c8e3d3adbd3b.jpg)
ベランダ側の軒下から電話線や電線などが屋内に引き込まれています。一番心配なのは屋根の雪が落下する際に、これらの線を引きずって、切断スル危険性があることです。 我が家は薪ストーブ以外はオール電化になっているため、停電になると大変困るのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/12cb1370c48d5573cdfb92579a44b06f.jpg)
13日の朝、東側の屋根から轟音とともに、地震が起きたように家が揺れて雪のブロックが落ちてきました。駐車場の方まで雪が雪崩れていました。が、まだ、西側はびくともしていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/36/9edf6c32b6395b22f1980b9f14b2ddaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ed/092b19f1b8fcd0a1aa95c2c3f75c20a0.jpg)
ところが1昨日の夕方、びっくりするような音を立てて西側の雪が落ちてきました。外に出てみると背丈以上の大きな雪のブロックがゴロゴロと転がり落ちていました。もし、下にいたらひとたまりもありません。北海道では毎年、落雪による事故が起きているのです。
まだ、ベランダの屋根の上には雪が残っています・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/3825f42132db42e9981059b33f0a0ada.jpg)
台所の窓からアンヌプリやスキーコースが見えていたのですが、全く見えなくなってしまいました。そろそろ、防護用の窓枠をはめ込まなければなりません・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます