定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

雲が沸く

2009-09-10 06:05:16 | Weblog
 久しぶりによく晴れた日、アンヌプリと羊蹄山の上に雲が沸いていました。





 青空に白い雲。空気も乾燥していて、爽やかな風です。





 花園スキー場の駐車場近くの道路で、若者達がスキーの夏期トレーニングをしていました。上り坂が続いているのでとても辛そうです。雪が無いこの時期、このようなトレーニングで鍛えているのですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初物(落葉茸)

2009-09-09 06:37:55 | Weblog
 このところ雨が降ったり止んだりで、スカッとした秋空が見られませんでしたが、昨日は珍しく朝から良いお天気になりました。

 

 そこで、そろそろ出てはいないかと、落葉茸狩りに出かけました。1週間ほど前に探した時には、見つけられませんでしたが、この日に行った場所で見つけました!今年の初物です。

 人が余り来なかったのか、あちこちに少し色が変わって乾いた感じの茸がありました。しかし、落葉松のすぐ下で見つける落葉茸は、黄金色に輝いてつるつるに光り、裏が黄色のすべすべしたものでなければなりません。



 たくさんは採れませんでしたが、早速、朝食のお味噌汁にいれ、残りは湯がいて大根おろしと一緒にポン酢でいただきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらのしょうゆ漬け

2009-09-08 06:41:32 | Weblog
 コープに行くと、魚売り場に生筋子がたくさん並んでいます。今の時期がいくらのしょう油漬けを作るには一番だと聞き、1パック購入しました。時期が遅くなるといくらの皮膜が厚くなってしまうそうです。



 ニセコに来てから今まで、毎年、いくらのしょうゆ漬けを作っていましたが、最初にぬる目のお湯に塩を入れて、生筋子の皮膜をほぐすのが結構時間がかかり大変でした。

 そこで、今年はホーマックで写真のような専用の丸い金網(いくら網)を買ってきました。生筋子を買ってきたまま直接金網に載せて、皮膜が切れないように上手に延ばしながらほぐしていくと、簡単にいくらだけが下のボールに落ちていきます。


 


  数分で、このように粒粒のいくらが取れました。

 しょうゆ漬けの方法にはいろいろあるようです。

1)しょう油のみに漬ける。
2)しょう油と日本酒(3:2)に漬ける。
3)しょう油と、日本酒、みりん(3:1:1)に漬ける。
4)カツオのだし汁を更に加える。

 しょう油のみに漬けると一番柔らかく、日本酒を加えると保存が利き、みりんを加えると甘味が出て、だし汁を更に加えると美味しいとも言われています。

 今回はしょう油と日本酒に漬けてみましたが、いろいろ試してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤しその葉のジュース

2009-09-07 06:07:44 | Weblog
 2年ほど前にご近所のOさんに頂いた赤しその苗が、今年はずいぶん広がって栄えました。



 そこで、この葉を使ってしそジュースを作ってみました。熱湯で湯がいた後緑色に変わった葉を取り除き、砂糖と酢を入れると、赤い素敵な色のジュースが出来上がりました。氷を入れて少し薄めて飲むと、すっきりとした味で、とても美味しいです。



 これはしその花と一部は実がついたものです、ご飯にかけて食べるとしその香りが食欲をそそり、漬物や豆腐にかけたり、天ぷらが美味しいようです。

 そのほかの利用法をご存知の方、教えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子めろんの漬物

2009-09-05 05:46:35 | Weblog
 ご近所の方に子メロンをたくさんいただきました。子めろんはメロン農家で甘い大きなメロンだけを育てるために、そのほかのメロンを小さいうちに摘出するメロンだそうです。



 子メロンは漬物にして食べると美味しいということで、早速、インターネットで検索してみました。
 
 塩漬け、しょうゆ漬け、粕漬け、酢漬け、味噌漬け、ビール漬けなどいろいろな方法がありましたが、いくつか漬けてみて美味しいと思われた方法をご紹介しま す。

1)塩漬け
 半分に切って皮をむき、スプーンで種をくりぬいた後、軽く塩で一夜漬けしためろんを薄く切って、みょうが、カツオブシ、ポン酢しょう油をかけて食べる。あっさりとして美味です。

2)酢漬け
 一夜漬けしたメロンの水を切り、米酢か果物酢と半量の砂糖、塩少々、出し昆布少々につける。サクサクとして美味です。

3)たまりしょう油漬け
 胡瓜でつける方法を先日、長崎に帰った時に友人に教えてもらいましたが、これをメロンに応用しました。
  
 一夜漬けしたメロン500gを5mm巾に霧、しょうがの千切り、とうがらし1本を調味料(しょう油130ml、酢40ml、砂糖60g、酒大匙半分、みりん大匙半分)を沸騰させた後に2時間漬け込む。ザルに揚げて調味料を再度沸騰させて漬け込む。
期待以上に美味しく、保存が利きます。

4)味噌漬け
 一夜漬けしたメロンを洗って、味噌とザラメ糖(1:1)に漬ける。
 これもサクサクとした歯ごたえで、お薦めです。

以上、お試しあれ!
  
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れのアンヌプリとすすき

2009-09-04 06:43:30 | Weblog
 夕暮れ前に、夕焼けを期待してアンヌプリがよく見える場所に車で待機していました。







 ところが残念ながら、雲ひとつ無いお天気だったために空は単調で、夕焼けは見ることが出来ませんでした。
 畑に囲まれた車道の傍らに、すすきの群れがあり、落日の太陽に照らされて白く輝いてそよいでいました。





 太陽が沈むと、暗くなってきた景色の中で、すすきだけが光っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に映った羊蹄山

2009-09-03 06:15:52 | Weblog
 ドライブの途中、お蕎麦屋さんの傍の池を覗いて見ました。



 ここからの羊蹄山の眺めは有名ですが、池に映った姿も美しく、この日は風が無くて鏡のようでした。同じような写真を昨年もご紹介しましたが・・・・



 白樺の幹が白く伸びていました。ここから流れている水は冷たくてとても美味しい水です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山とひまわり

2009-09-02 15:25:47 | Weblog
 久しぶりに良いお天気になった日、ニセコビレッジでゴルフをした帰りに、高橋牧場のミルク工房に寄ってみました。





 太陽の光を浴びて、名残を惜しむかのようにひまわりが花を一斉に開いていました。



 羊蹄山をバックにいつものように農機具が置いてありました。







 お天気に誘われて家族で遊びに来ている人達が多く、撮影ポイントで写真を撮る姿が見られました。外国人の男の子は車の運転手になったつもりで、はしゃいでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光るすすき

2009-09-01 19:40:40 | Weblog
 今日から9月。今年の夏は暑い!暑い!と感じることが無く、過ぎてしまったような気がしますで。勿論、クーラーは設置していませんし、扇風機も動かさないうちに夏が終わりました。

 衆議院議員選挙の熱い戦いが終わりました。皆が期待した政権交代ができ、これからどう変わっていくか?をしっかり見極めていきたいと思います。


 山の麓ではあちこちですすきが白く光っています。



 たくさんのすすきを見ると、もう秋!という感じになります。



 すすきには青い秋の空と白い雲がぴったりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする