定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

こぶしの花

2011-05-18 06:08:52 | Weblog

 ゴルフ場からの帰り道、あちこちにこぶしの白い花が咲いているのを見つけ、写真に撮りました。

 

 まだ、若葉が萌えてきたばかりの樹木の中でひときわ目立ってました。

 こぶしの花の木の根元にはヤチブキとミズバショウが咲いていました。

 清流の上にもこぶしの白い花が咲いてました。こちらではまずこぶしの花が咲き、次に桜、桃などが咲きだします。桜の花はまだ2分咲き程度でした。

 ニセコ方面から見た「えぞふじ」です。だいぶ雪が解けて山肌が濃く見えてきました。

 子供が拳(コブシ)を握り締めたような可愛らしい蕾からこの名がついたそうですが、春の訪れを告げる花の一つです。

 明日から3日間、札幌市で日本糖尿病学会年次学術集会が開催されますので、出かけてきます。元の職業柄、糖尿病には関心を持っていますので、少し勉強してきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕗採り

2011-05-17 05:34:37 | Weblog

 昨日はニセコゴルフコースに行ってプレイしました。ニセコ町の方は倶知安町より気温が高いため、コース上にはほとんど雪が残っていません。

  ふと見ると、蕗がたくさん伸びています。受付嬢から借りたナイフを使って、プレーの途中で蕗採りをしました。
最近はプレイする人が少なくて、道草をしたりカメラで写真を撮っても叱られることはありません。

 蕗は早速ゆがいて夕食で煮物と油炒めでいただきました。今の時期はとても柔らかくて美味ですよ。

 食卓には満開に咲いたヒマラヤユキノシタを飾りました。濃いピンクがとてもかわいい花です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事の開始

2011-05-16 05:39:45 | Weblog

 やっと畑の雪が溶けてしまいました。今日はゴルフへ行くのは止めにして、朝から畑仕事の開始です。

 西側の畑には野菜を植える前に土作りをします。自家製の腐葉土、黒松内堆肥(牛フン入り)、米ぬかを撒いて、夫に小さな耕運機で耕してもらおうと思ったところ、まだ気温が低いためか思うように動きません。気温が上がるまで待つしかありません。

 南斜面の苺畑には、腐葉土と油粕を撒きました。今年もたくさんの苺ジャムを作りたいものです。

 これから葉が出てくる果物の樹にも油粕などを与えました。サクランボ、ブルーベリー、ラズベリー、葡萄、キウイ、イチジクなど・・・

 果樹は毎年雪との戦いを強いられています。どうしても枝が折れて成長を妨げられます。実がついて鈴なりになるのはいつのことでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こごみ

2011-05-15 06:25:16 | Weblog

 ご近所の友人Hさんが真狩の方で採ってきたという「こごみ」を下さいました。

 緑色の新鮮な「こごみ」で見るからに美味しそう。「こごみ」はまず、ゆでて胡麻醤油で和えて食べると、癖が無くてとても美味しいのです。それから、お薦めは天ぷらです。カラッと揚げて食べると驚くほどの味です。早くウドやタラの芽が出てくると一緒に天ぷらができるのですが・・・・まだ、朝は4℃で冬の様な気温です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の羊蹄山2)

2011-05-14 06:21:45 | Weblog

 羊蹄山の雪も少しずつ解けてきたようです。

 5月11日はお天気も良く、ニセコビレッジでゴルフをしました。この日の羊蹄山はくっきりとして、陰影がはっきりしてきたため、とても美しく見えました。池の水が春の陽を浴びてきらきらと輝いていました。

 ニセコビレッジにはいくつもの池があり、羊蹄山が映し出された姿を見ることができます。

 気温も上がり、だいぶ身体の動きがよくなってきたためか、この日のゴルフはとても調子が良く、パーが9個も取れて、何と80台のスコアーになりました!(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花達

2011-05-13 06:19:04 | Weblog

 日当たりのいい場所では次々に花が咲いてきました。

 赤、白、黄色のヒヤシンスも綺麗です。

 ムスカリの花はもっと群れになって咲くと美しいのですが、なkなか増えません。

 階段状の花壇では黄色の水仙が花盛りです。目が覚めるよう・・・・

 サクラソウでしょうか?

 やっと畑の雪が全部溶けてしまいました。これから畑を耕して、肥料や腐葉土、米ぬか、堆肥などをいれ込まなければなりません。

 その前にガーデニングを始めなければなりません。様々な土や、肥料、花の苗を買ってきました。忙しくなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行者ニンニクとユキノシタ

2011-05-12 05:22:50 | Weblog

 我が家の庭の片隅に行者ニンニク(別名アイヌネギ)を植えていますが、やっと芽がでて葉が伸びてきました。

 あまり肥料は必要ないと聞いていますが、年々、株が増えてきました。焼き肉の時に一緒に炒めたり、お浸しにしたり、天ぷらにしても美味です。医学的には内臓脂肪を減らすことができるようです。数日前、友人からアイヌネギの瓶詰をいただきました。だし醤油につけたもののようでしたが、美味でした。

 その近くに友人から頂いたユキノシタが花を咲かせていました。本来のユキノシタは白に少しピンク色が混じったほっそりした花ですが、これはヒマラヤユキノシタで、濃いピンク色の花がいくつも重なって咲いています。

 雪が解けた頃、すぐに花を咲かせてくれる春を告げる花の一つです。

 雪解けと言えば、スキーシーズンも8日で終了したので、スキーのシーズン券を返却に行きました。白い雪原だったヒラフのスキー場もすっかり雪が解けて、下の方は土が見えていました。解け出すと早いものです。

 センターフォーのリフトは夏のシーズンには4人乗りのゴンドラが付いて、見晴らしの良い1000mの少し下まで上ることが出来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の夕映え2) アンヌプリとイワオヌプリ

2011-05-11 05:52:01 | Weblog

 ツクシンボウを大量に採っているうちに次第に日が沈んできました。

 夕日はアンヌプリからはるか離れたところに沈んでいく様でしたが、うっすらとピンク色の空が広がってきました。

 道端のフキノトウも夕日に当たって黄金色に輝いていました。

 

 やがて夕日が沈み、美しい夕焼けの空になりました。

 帰りに羊蹄山を見ると、うっすらとピンク色に染まっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の夕映え1) 羊蹄山とツクシンボウ

2011-05-10 06:33:51 | Weblog

 晴れた日の夕方、お天気も良く夕焼けと山影の景色が良くなるのではないかと期待して、街へ下りて行きました。

 広大な畑が連なる場所から羊蹄山がくっきりと美しい姿を見せていました。

 まだ畑を耕したばかりの所が多いのですが、ここは牧草地なのでしょうか?機械で直線的に植えられた跡が真っすぐと伸びて、緑が広がっていました。

 まだ、太陽は高くてすぐには沈みそうにありませんでしたが、アンヌプリとイワオヌプリも見えていました。

 ふと道路の脇をみると、ツクシンボウがニョキニョキと伸びているのを見つけました。ここでも春の訪れを感じます。

 このツクシンボウを私の東京の友人Yさんに送ってあげることにしました。Yさんは漢方薬専門の薬店を開業されていて、是非、クール便で送ってほしいというのです。茎についているハカマを全部取って、茎と穂だけを天日干しにすると、良質なカルシウム源になるのだそうです。
 ついでにフキノトウと花をつけたヤチブキも一緒に送ってあげると、とても喜んで下さいました。

 Yさんの薦めもあって、私もツクシンボウを天日干しにしてみることにしました。ハカマを取るのが面倒ですが、干してみると茎がほっそりとなり、そのまま食べても全く苦味がありません。毎日少しずつ食べようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔦紫陽花のリース作り

2011-05-09 06:09:48 | Weblog

 先日、ヤチブキを採りに雪の上を渓流へ下りた際、蔦紫陽花がたくさん落ちているのを見つけました。

 いつもこの時期に蔦紫陽花の花がこのように雪の上に落ちていますが、今年は割に薄茶色の花が付いていているものが多いので、集めて持ち帰りました。

 雨が降っているため、昨日はリース作りでした。クリスマスリース風に落葉松の葉を使って作っていたこれまでのリースを外して、玄関に新しいリースを飾りました。2個作ったので1個は友人に分けてあげる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする