定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

孫の最後のスキー

2016-01-06 08:27:55 | スキー

 1月4日。この日は孫達の最後のスキー日でした。

  

  雪降る中、花園第1のコースで、まず足慣らしです。

  

  おじいちゃん先生の指導で、男の子は見違えるほど上手に滑ります。

  

 孫娘もスピードの慣れて回転も上手になり、スキーの面白さが分かってきたようです。

             

  初めて花園第3リフトに乗って、ニセコヒラフスキー場を滑り、3人乗りリフトから、1000mヒュッテまでやってきました。だいぶ力が付いてきましたので、来年は更に上達することでしょう。

   

   

   帰宅すると、家の前に二人ともバタンと倒れて、雪の上の感触を楽しんでいました。

   

   最後に、階段の雪投げも手伝ってくれました。多少は助かります・・・

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月3日目のスキー

2016-01-05 21:24:54 | スキー

 お正月の3日目。長男が札幌へ行くので午前中皆で滑ることになりました。昨夜はほとんど雪が降ってなく、気温も-4度くらいでそれほど寒くはありません。

     

    孫達もすっかりニセコの雪に慣れて、かなりスピードを上げて滑れるようになりました。

    孫娘二人はすっかり仲良しになって、手をつないで滑る余裕が出てきました。お兄ちゃん達の滑りについて行けるようになり、付き添いがだいぶ楽になりました。

    

    

    花園第1リフトから下りて中級コースも転ぶことなく下りて、最後の急斜面も滑れるようになり、驚きました。棒の周りをターンするのも上手です。

    

   HANAZONO308レストランの前の鐘を数回ついて、この日のスキーは終了。孫はまた二人になりました。5日に帰る予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫4人とスキー

2016-01-03 06:58:46 | スキー

 1月2日の朝、孫が4人も集まると朝から賑やかです。

  

 ベランダで小鳥のえさのヒマワリの種を、皆で餌台に載せていました。

  

  

  孫4人と一緒にスキーをしました。皆で記念撮影。一緒に滑るのは初めてでしたが、皆張り切っていました。

  

  

   

   

   5年生の男の子を先頭に並んで滑りました。

   

   お昼は4個分くらいの大きなハンバーグなどを平らげていました。

   

  夜、お爺ちゃんが貯めた小金入れに入ったお金を、目隠しをしてつかんだ分だけお年玉にあげると言われて、嬉しそう。誰が一番たくさんつかんだか、あとで数えて算数遊びもしました。

    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせち料理

2016-01-02 07:49:57 | 料理関連

 元旦に長男と子供達(3年生の男の子と1年生の女の子)が数年ぶりに我が家にやってきました。従って、我が家は孫が4人集まり、とても賑やかです。

   

   夕食は娘が送ってくれたおせち料理と、お刺身、鍋料理、散らし寿司、リンゴサラダなどが並んで、豪華な食事会となりました。(長男の上の娘(長女)は、今年は中学校の受験があるようで、北海道へは来られませんでした)

   

   いつも二人だけの生活ですが、急に家族が増えて朝から夜まで賑やかです。今日は皆でスキーに行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願い致します!

2016-01-01 07:49:14 | スキー

2016年が始まりました。明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。

 昨日は孫のスキー3日目でした。

  

  前日と同様に、花園スキー場で滑りました。

  

  雪がちらつく中、花園第1リフトから下りて初心者コースを滑りました。

  

 孫娘は昨日はやや傾斜のあるところで、怖さがでてゆっくりと滑っていましたが、今日は見違えるようにお兄ちゃんの後ろをついて滑っていました。自信がついたようです。

  

  花園308のレストランは大変混んでいましたが、ピザを注文して皆でいただきました。ランチのどのメニューも年々値上がりしています。できるだけ我が家でお昼は食べるようにしているのですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする