定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

初夏の花達7)

2020-06-21 14:40:34 | 野菜と花

 初夏の花達のシリーズが7回目になりました。今日は夏至で夏の始まりですが、このところ気温がやっと20℃になったばかりで、とても夏とは感じられません。ずっと花の撮影もできませんでしたが、やっとお天気になり写すことができました。

   

 小さな黄色い花は「ミヤコグサ」です。1昨年寿都の海岸から持って帰ったものです。

 

   

 こちらは「ミヤコワスレ」薄紫の花が日陰に咲いています。

  

 先日撮影したマーガレットは、まだ元気に咲いています。その中にピンクの花が混じっているのは「アカツメグサ」が負けじと咲いていました。

 

北海道の夏の花と言えば「ルピナス」です。北海道のあちこちで夏の間咲き乱れていますが、最初に見た時はその元気さに驚かされたものです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変貌するニセコ地域

2020-06-20 07:55:18 | ニセコの紹介

 このところずっと雨が降ったり気温が低い日が続いたりで、写真撮影に出かける気にもなれない日が続いています。今朝も気温は11℃と、肌寒い。

 そこで今日はニセコ情報を・・・

  

 北海道新聞では今年になって「ニセコのキセキ」という記事が連載されています。当初はこの数年間でニセコ地域(俱知安町、ニセコ町)が来奥最適なスノーリゾート「NISEKO]へ大きく変貌し、ひらふ地域を中心として外国資本の下に、開発が広がっている様が載せられていました。

 しかし、昨日の記事では「外国人富裕層頼み」が岐路に立っていると報じられていました。豪華なコンドミニアムは所有者が利用しない期間は管理会社に任せて、部屋をホテルのように貸しているはずですが、3月以降は空き家状態になっています。

 スキーイン・アウトがスムースにできるひらふスキー場の中心地に建っている高級コンドミニアム「スカイニセコ」は、今年4月から11月まで営業停止にすることになったそうです。コロナショックの影響はリーマン以上と言われています。

 すぐ近くのハイアットリージェンシーのホテルやコンドミニアムも人の姿がありません。もともと夏をどう乗り切るか?が課題でしたが、外国からも国内からも旅行者が訪れなくなっている今、どう乗り切っていくのでしょうか?

 一方、それでも俱知安町周辺の土地が良く売れているとのこと。余剰の資金の使い道がまだまだニセコにあるというのです。

 他人ごとではありますが、知らぬ顔もできなくなっているこの頃です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの影響も少しずつ解除

2020-06-17 06:25:08 | ニセコの紹介

 昨日の北海道のコロナ感染者は2名。少し落ち着いてきましたが、東京はまだ二桁台で、いつ更なる第2次、3次感染が広まるかもしれません。長崎の母に会いに行きたいと思っていますが、まだ安心して旅行する気にはなれません・・・

 毎年、世界中から楽しみにされていた来年2月の「雪まつり」は規模を縮小して継続されることになりました。後志地区で開催されていた音楽祭は中止、夏の「福祉祭り」なども中止です。

 俱知安町では公民館や風土館の利用ができるようになり、「えぞふじ合唱団」のコーラスの練習は7プロ野球やサッカー、バスケットなどの多くの競技大会が、まだ無観衆のまま再開されようとしています。月から始まり、「くっちゃんフォトクラブ」は先日スタートしました。

  

「まちのえき」に久しぶりに新しい写真を展示しました。フォトクラブは2か月に1回例会が行われています。

 町や北海道、日本中が活気を取り戻すようになるのはいつのことでしょうか?

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の雲

2020-06-16 08:43:04 | ニセコの紹介

 本州以南は真夏日和が続いているようで、35℃と聞くとぞっとします。こちらは28℃を越えたことはなく、今の気温は14℃で、上着を着ないと寒いくらいです。

    

 それでも昨日は羊蹄山の上空には夏の雲が広がって、雪がほとん見えなくなってきました。大豆畑でしょうか?今年はジャガイモの花はここには咲かないようです・・・

  

      

 野菜を囲んでいたビニール袋を外してみました。何とか順調に育っています。その中できゅうりは一番成長が早くて、何と、小さめのキュウリがもう生っていました(^^♪。種を蒔いたレタスや小松菜、蕪、エンドウ豆なども芽が伸びてきました。直播したコスモスやナスタチウムなども育っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪の切断作業終了

2020-06-15 06:01:57 | 別荘周辺

 6月5日に千歳林業から薪用の木材を購入して、翌日から薪の切断作業が始まりました!

 

 一部切断したものですが、直径30~40cmあり、火持ちを良くするためにすべて固いミズナラやタモの木です。30㎝以下の木材は割りに時間もかからずに何とか切断できましたが、40㎝になると、なかなか切断できません。チェンソーが切れているかどうかは音を聞くとわかりますが、刃が砂や石など固いものに接触すると、すぐに切れなくなってしまいます。しかもかなり危険な作業です。私は切断した木を転がしたり、クサビというV字型の三角形の道具を切断途中の割れ目にハンマーで打ち込んだりと、助手を務めるだけですが・・・・

 ミズナラよりもタモの木がさらに硬くて、なかなか刃が食い込んでいきません。野球のバットの材料になっていることが理解できます。

 切断に時間がかかるので、買い替えようと新しいチェンソーを業者に見せてもらいましたが、少し大きめのチェンソーになると、かなり高価です( 一一)。

 今年は新しいチェーンを3個準備していましたが、切れなくなるとその都度刃を研がなければなりません。チェンソーはうるさい音がするので、余り時間をかけると近所迷惑になるため、気にしながらの作業です。研いでもその効果が出ないため、夫はYou tube の動画でチェンソーの使い方を研究したり、研ぎ方を調べたりしていました。

  一定の角度を維持しながら刃を研ぐ道具をインターネットで購入したりして、何とか少し効率よく切断できるようになりました。研ぎ方にもポイントがあるそうです。専門の業者は1回使うごとにチェーンを交換しながら切断するとか・・・・

   

 6月14日。切断作業完了です!長さ45㎝の木材が並びました。夫と私で「ハイタッチ」しました(^_-)-☆。明日からは薪割り作業が始まります・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花達6)オニゲシ・マーガレット

2020-06-14 21:19:29 | 野菜と花

庭の隅に咲いているのは

 薄い花びらのポピーです。

 

      

 同じけしの仲間で、これは「オニゲシ」。大きな花弁をつけて風にゆっくりと揺れていました。

     

    

 今、一番広がってところ狭しと、咲いているのが「マーガレット」です。白い清楚な花は素敵なのですが、ほかの花壇の中や、芝生の中まで立ち入ってしまうのが困り者です・・・・

  

    

 いろいろな角度から撮影してみました。しばらくは我が家の庭を華やかにしてくれることでしょう。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花達5)アッツ桜、エゾカンゾウ、クレマチス、

2020-06-13 19:58:43 | 野菜と花

 背が低い小さな花が顔を出しました。

    

 「アッツ桜」で、白と薄いピンク、濃いピンクが咲いています。

 

     

 北海道ではあちこちの庭や山でも見られる「エゾカンゾウ」です。たくさん咲きだすと派手な色なのでとても目立ちます。

 

   

     

 玄関前にアーチを作って毎年咲いてくれる「クレマチス」は、今年はピンクが元気が良く、背も高く伸びてたくさんの花をつけています。

 

 ところが白い「クレマチス」は、ツルの伸びも悪く、今年はこの1つが咲いているのみです。根元を野ネズミにやられたのかも知れません・・・・

 

     

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコ町のお寿司屋さん

2020-06-12 20:21:33 | ニセコの紹介

 昨日、ニセコ町曽我に「魚一心」というお寿司屋さんがリニューアルオープンし、昨日と今日はオープニングイベントとして、ランチ定食が安く食べることができるというので、お昼に行ってみました。

 

 魚介類は寿都の港から取り寄せられているそうで、ともかくランチ定食を注文しました。握り寿司と、てんぷら、お蕎麦のセットの通常1280円が1000円というお値段でした。(写真撮影したのですが、どういうわけか画像がなくなっていて申し訳ありません。)

 揚げたての天ぷらと新鮮なお寿司はこのお値段では、グッドでした(^_-)-☆。ただ、お蕎麦が期待したほどではありませんでした・・・散らし丼などいろいろなメニューがあって、もう一度来てみようと思っています。

   

 オープニングの記念として魚一心オリジナルのマグカップを2個いただきました(^^♪。来客が変わるごとにきちんとテーブル周辺を消毒して、強力な換気扇も動いていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のゴルフ

2020-06-12 05:21:27 | ゴルフ

 6月10日、今年2回目のゴルフになりました。夫の膝を気にしながらのプレイですので、できるだけ晴れの日が2日続く日を選んで、カートを使ってプレイするためです。良く晴れた日でも前日雨が降ると、カートで芝生の中へに入ることができません。

    

 札幌では30℃を超える真夏日になっていましたが、俱知安町は28℃と、爽やかなゴルフ日和になりました。いつもの池越えのホールで、「キンクロハジロ」が1羽だけで水遊びをしていました。コロナの影響はまだ続いており、プレイする人が増えていませんので、静かなゴルフ場になっています。

 

    

 夫は、昨年まではショットの後にしっかり左足に乗って正面を向くまで下半身をひねるような動きでしたが、今年はできるだけ中心をずらさないようにして、軽く振っているようです。力が抜けてきたのかドライバーはまっすぐ飛ぶようになり、フィニッシュも決まっています。

 私はアウトではドライバーが安定せずに右へ行ったり、左へ行ったりで、OBまでやってしまいました( 一一)。が、この日はアイアンのショットが安定していて、何とショートホールで2個もバーディをゲットしました(^_-)-☆。

 3番ウッドが安定していませんので、パターと共にもっと練習しなければなりません。それでも二人とも80台になり、44,44で2回目にしてはまあまあの感触でした。

 

 「アベノマスク」がやっと届きました。期待はしていませんでしたが、やはり小さい!どう見ても子供用サイズです。阿部さんが国会でつけているのを見ても、小さくて顔にフィットしていないし、使う気になりません・・・・しかも、我が家に2枚だけです。どうして一度に届かないのでしょう?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケ・桜の花の塩漬け

2020-06-11 06:11:17 | 野菜と花

 数年前、ほだ木でシイタケ栽培をしていましたが、もう古くなってしまって最近は諦めていました。その中で3本ほど立てかけていたところ、ふと見ると大きなシイタケが2個育っているのを見つけました。

  

       

 野菜や花にホースで水をかけている場所の近くにあるので、時々水がかかっていたのでしょう。少し乾燥気味になっていましたが、早速、ソテーや鍋にしていただきました(^_-)-☆。

 我が家に咲いた八重の櫻をちぎって、塩漬けにしてみました。レシピを参考にして、塩漬けの後、梅酢と塩に5日ほど漬け、2日間乾燥させて、その後瓶に保存します。桜湯にしていただいたり、お赤飯に加えようと思っています。ただ、七分咲きの頃に採ると良いそうですが、私はうっかりして満開になってから採りましたので、花びらがバラバラになってしまいました( 一一)。

 

 綿毛が落っこちそうなタンポポ!タンポポの綿毛は風が吹いても一方向だけでなく、360度どこへでも飛んでいくそうです。

 

 街へ下りて撮った最近の羊蹄山。すっかり雪が解けて数本の谷に細く残っているだけになりました・・・もう、夏が近づいたのです。九州や西日本では、梅雨入りが始まったようです。北海道は梅雨はないと言われていますが、一時「蝦夷梅雨と呼ばれる時期があります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする