定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

大雪

2022-12-11 08:05:30 | 別荘周辺

 12月7日大雪の前触れの朝、一時でしたが久しぶりに朝焼けが見えていました。

 

 

 羊蹄山は林の奥に隠れて少ししか見えていませんが、太陽の姿を見るとホッとします。

 12月8日は朝から一日中雪が降り続きました。

 

 庭の薔薇のアーチもすっかり雪に覆われ、この日の我が家周辺の積雪は30㎝ほどでした。階段の段差が見えなくなっていました。

 夫にはブルを動かして除雪をしてもらい、私は一人で階段の雪投げをしました。さすがに肩と腰に来ます。

 

 ちょうど除雪車も稼働して、車庫付近は綺麗に除雪してくれました。大忙しという感じです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雪ニセコ」のオープニングセレモニー2)ツリー点灯式と花火

2022-12-10 09:54:25 | ニセコの紹介

「雪ニセコ」でクリスマスソングを歌い終えた後で、玄関前の大きなツリーの前で、オープニングの式典が行われました。

 

 

 

 外に出ると気温は低く、あいにく雪がかなり降って寒かったのですが、マネージャーによる式典の挨拶を聞いて、その後行われるクリスマスツリーの点灯式を、皆じっと待っていました。 

     

  やっと挨拶が終わり、カウントダウンが始まりました。そして、

        

  

 ツリーが点灯し、

  

   
    

 

  

 花火が打ちあがりました。(花火はうまく写すことが出来ませんでしたが・・)

 

 ホテルの中の暖炉は赤々と燃えていました。

 オープニングセレモニーに参加して、私達も楽しむことが出来ました。次は25日のクリスマスの日にまたここで歌うことになっています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「雪ニセコ」のオープニングセレモニー1)

2022-12-09 08:42:36 | ニセコ周辺

 昨日、俱知安町ヒラフで「雪ニセコ」のオープニングセレモニーが行われました。「雪ニセコ」はシンガポール系の不動産開発会社によって開発された総戸数190戸の豪華なアパートメント(コンドミニアム)です。

 今年8月に仮オープンしていましたが、今月8日に本格的にオープンし、セレモニーが行われたのですが、わが「えぞふじ合唱団」にクリスマスソングを歌ってほしいという依頼があって、ここに参加することになりました。

 依頼を受けた時のまだ雪が降る前に、合唱団の事務局をしている夫と一緒に、担当者との打ち合わせをした時の写真です。目の前に「羊蹄山が」見え、スキー場にも近く素晴らしいロケーションの建物です。一番下の写真の広いロビーで歌うことになりました。

 控室で着替えをして合唱が始まりました。3年間コロナで合唱祭なども行われていませんでしたので、久しぶりの晴れの舞台でした。指導者のM先生は、南米で使用されている「アルパ」で演奏されました。

 来客数は150名ほどで外国人が半数ほど。クリスマスソング6曲を披露しました。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の小樽駅

2022-12-08 07:30:19 | 料理関連

所用で久しぶりに札幌へ行ってきました。

    

 札幌へ行くには小樽で乗り換えなければなりません。雪はちょうど止んでいましたが、線路は白くなって冬の構内という感じでした。

 なかなか都会へ行くことが少ない私達にとって札幌は大都会で、大勢の人に酔ってしまい、それだけで疲れてしまいます。

   

 ストーブの上で焼きいもをしました。焼き芋の作り方は先日TVで見た方法で、まずサツマイモを濡らしたキッチンタオルで包んでから、アルミホイルで包んで焼きます。

  

 ホクホクとして美味しい焼きいもが出来ました(^_-)-☆。次は薪ストーブの上で焼いてみます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた雪の朝

2022-12-07 07:37:50 | ニセコの紹介

昨日は気温-8℃と冷え込んだ朝になりましたが、珍しく青空が広がりました。

わが家の裏の林は雪をかぶり、青空の下に美しい景色になっています。

 いつものニセコアンヌプリが見える景色ですが、山全体が白くなってアイヌ語の名前のとおり「アン(白い)ヌプリ(山)」になってきました。スキー場もオープンしました。

 

 

 

 俱知安駅付近から眺めた雪景色。ジャンプ台が見えているところは町営の「旭が丘スキー場」です。雪景色が青っぽく見えてキラキラとしていました。

 俱知安駅からはあちこちの国からやってきた外国人が増えてきました。スノーボーを抱えて、仕事で来ている人も多いようです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場オープン

2022-12-04 08:24:57 | スキー

 数日間雪が降り続き、俱知安町でも降り出して40㎝の積雪だと報じられていましたが、わが家の方はそれ以上に積もっています。

 

  

   

 窓から花園スキー場の方を覗くと、スキーコースがしっかりと見えるようになり、もう滑れそうな感じです。

 12月3日からスキー場がオープンになると聞いていましたが、ニセコヴィレッジとアンヌプリ国際スキー場は3日から、グランヒラフは4日から花園スキー場は明日以降のようです。

 札幌国際スキー場では1昨日は積雪1mで、パウダー状の雪のようで、気持ちよく滑っているのがTVで見れました。やっとスキーシーズンの訪れです。

 

 関西の友人からクリスマスのチョコレートが届きました。クマさんの形ですが、GODIVAのチョコレート(^_-)-☆。嬉しい贈り物です。

 

 神奈川県の友人から「アジの開き」などと共に「ハヤトウリ」と「銀杏」が届きました。自宅で採れたという「ハヤトウリ」はお漬物にするとさっぱりとして、とても美味で、北海道の「子メロン」と同じようなレシピで作れるようです。

 灰汁があるようなので少し水にさらしてから酢、砂糖、塩、昆布、唐辛子に漬けて、浅漬けにしました。甘めの味噌漬けも美味しそう。

 

 「銀杏」は友人がお寺の銀杏の木の下で拾ったものをくり抜いてよく洗い、乾燥させたもので、「茶碗蒸し」や「おつまみ」「天ぷら」などでも美味しく食べることが出来ます。臭いので処理が大変だったと思われます。

 友人のTさんが、たくさんのお土産を持ってきてくださいました。私達が最近、少々落ち込んでいたので、元気を出してほしいとわざわざ買ってきてくださったものです。ピザや、肉まん、団子、おこわ等々・・・ピザはオーブンで焼いて、焼き立てを美味しくいただきました(^^♪。嬉しいことです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥達の来訪5)

2022-12-03 07:46:09 | 小鳥達

 小鳥たちの飛んでいるところを写したいものだと、高速の連写で撮影していますが、素早くてなかなかうまく撮れません。

 

 

  

 ちょっと浮き上がったところをパチリ!

 

      

 

 

 

 

 羽を広げてくれると、美しい形になります。次は2羽一緒に撮りたいと思っているのですが・・・1羽ずつしか止まってくれません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥達の来訪4)

2022-12-02 06:52:38 | 小鳥達

 昨日から時折降っていた雪が、夜も降り続いたようで、今朝起きると階段には20㎝もの積雪となっていました。今朝は今年初めての本格的な「雪投げ作業」を行いました。夫が腰を痛めているので、あまり負担を掛けられません。雪の降り方があまりひどく成ると、階段の半分だけ除雪するしかない・・・と、思っています。





 雪が降ると餌が無くなって来たのか、小鳥たちが次々にやってきました。カメラのレンズ越しに小鳥たちの仕草を見ているのは、楽しいものです。睨めっこしているのも・・・

 毎日撮影していると、タイミングもだいぶ合ってきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥たちの来訪2 )シジュウカラ・ハシブトカラ

2022-12-01 06:40:36 | 小鳥達

 ゴジュウカラの次に多いのは「ハシブトカラ」。一番小さくてすばしっこく、ベレー帽をかぶっています。

 

  

        実は、ハシブトカラとコガラの区別がよくわかっていません。よく似ているのです。 

 

 黒いネクタイを締めている「シジュウカラ」は、一番少ないため、カメラに収めることが少ない鳥です。 

 

 

 

  

 やはりゴジュウカラが度々訪れるので、撮影する頻度も高くなります。やっと飛び始めを撮影できました!

  

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする