10/11 今日も行ってきました。大須の「大道町人祭り」。
すごい人で、通り抜けるのもやっと。町のあちこちで、
大道芸人たちがパホーマンスを演じ、商店会の人たちが
「投げ銭」と書いた箱を持ってまわっている。大須では、
毎週日曜日、広場を大道芸人に提供し、彼等を支援する
ために「投げ銭の文化」を定着しようとしている。よい
ことだ。
商店街で虚無僧するにも「届出」が必要。そこで、入口
の交差点角で、やっとひとり立てるスペースを見つけ、
そこで尺八を吹く。たちまちカメラの放列を浴びる。
外国人の青年が人なつっこい笑顔で近づいてきた。
「私も尺八習ってます」と。イギリス人で、中学校で
英語の講師をしているとのこと。生徒に「私の趣味は
尺八です」って言うと、「尺八?なにそれ」って云われる。
「日本人、変ですねぇ」と彼氏。ほんとにそうだ。
夜6時、いよいよ祭りのハイライト。大須観音の本堂前に
花魁4人とその取り巻きが勢ぞろいし、高い階段上から、
序々に序々に、30分もかけて降りてくる。超スローペース。
これが日本の“静”の文化だ。朱塗りの本堂をバックに、
長唄囃子が流れ、江戸情緒たっぷり。絢爛豪華な衣装は
どうやって揃えたのだろう。公募で選ばれた素人さんだが、
ライトアップされ実に美しい。見事な所作はどうやって習得
したのだろうか。跳ね回って踊る『GEISHA SAYURI』とは、
やっぱり違う本物の日本の文化だ。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp
すごい人で、通り抜けるのもやっと。町のあちこちで、
大道芸人たちがパホーマンスを演じ、商店会の人たちが
「投げ銭」と書いた箱を持ってまわっている。大須では、
毎週日曜日、広場を大道芸人に提供し、彼等を支援する
ために「投げ銭の文化」を定着しようとしている。よい
ことだ。
商店街で虚無僧するにも「届出」が必要。そこで、入口
の交差点角で、やっとひとり立てるスペースを見つけ、
そこで尺八を吹く。たちまちカメラの放列を浴びる。
外国人の青年が人なつっこい笑顔で近づいてきた。
「私も尺八習ってます」と。イギリス人で、中学校で
英語の講師をしているとのこと。生徒に「私の趣味は
尺八です」って言うと、「尺八?なにそれ」って云われる。
「日本人、変ですねぇ」と彼氏。ほんとにそうだ。
夜6時、いよいよ祭りのハイライト。大須観音の本堂前に
花魁4人とその取り巻きが勢ぞろいし、高い階段上から、
序々に序々に、30分もかけて降りてくる。超スローペース。
これが日本の“静”の文化だ。朱塗りの本堂をバックに、
長唄囃子が流れ、江戸情緒たっぷり。絢爛豪華な衣装は
どうやって揃えたのだろう。公募で選ばれた素人さんだが、
ライトアップされ実に美しい。見事な所作はどうやって習得
したのだろうか。跳ね回って踊る『GEISHA SAYURI』とは、
やっぱり違う本物の日本の文化だ。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp