11月3日 今日は何の日? お年寄りの会話。
「勤労感謝の日?」「いや豊田系は休みじゃないぞ」
「天長節だよ」、「いや明治節でしょ」
「たしか憲法発布の日」。「それは5月3日でしょ?」
いろいろ出てくるが「文化の日」というのは出てこなかった。
「Wikipedia」でさっそく調べる。
明治天皇の誕生日であり,明治時代は「天長節」と呼ばれ,
昭和になって「明治節」と呼ばれていた.
明治45年までは「天長節」であり、その後の昭和20年までは
「明治節」として祝われていたのだ。
戦後,日本国憲法が昭和21年11月3日に“公布”された事を記念して、
昭和23年に「文化の日」と制定された.5月3日は昭和 22年に
憲法が“施行”された日。
結局「天長節」も「明治節」も「憲法発布」もみな正解だったのだ。
ところで、この昭和23年(1948)の11月3日は、河村たかし名古屋市長が
生まれた日でした。がちょ~ん。私と同年齢か。若い!
「文化の日」は「祝日法」で「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」と、
定められているそうな。「名古屋の文化活動の一端を担う、一路会にも、
支援してチョ~よ」。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」の
ホームページも見てください。
私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp
「勤労感謝の日?」「いや豊田系は休みじゃないぞ」
「天長節だよ」、「いや明治節でしょ」
「たしか憲法発布の日」。「それは5月3日でしょ?」
いろいろ出てくるが「文化の日」というのは出てこなかった。
「Wikipedia」でさっそく調べる。
明治天皇の誕生日であり,明治時代は「天長節」と呼ばれ,
昭和になって「明治節」と呼ばれていた.
明治45年までは「天長節」であり、その後の昭和20年までは
「明治節」として祝われていたのだ。
戦後,日本国憲法が昭和21年11月3日に“公布”された事を記念して、
昭和23年に「文化の日」と制定された.5月3日は昭和 22年に
憲法が“施行”された日。
結局「天長節」も「明治節」も「憲法発布」もみな正解だったのだ。
ところで、この昭和23年(1948)の11月3日は、河村たかし名古屋市長が
生まれた日でした。がちょ~ん。私と同年齢か。若い!
「文化の日」は「祝日法」で「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」と、
定められているそうな。「名古屋の文化活動の一端を担う、一路会にも、
支援してチョ~よ」。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」の
ホームページも見てください。
私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp