現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

ヨン様効果

2009-11-06 22:35:51 | 虚無僧日記
10/29, 30、ぺ・ヨンジュンが来日し、東京ドームで2日間、
「冬のソナタ」のアニメ版と「韓国紹介本」のPRイベントが
あった。それぞれ4万5千人集まったというそこに、2日間
とも、母は観に行った。85歳。オールデストファンだ。

さらに、その模様が スカパーで放映されると聞いて、スカ
パーに加入し、放映時にDVDに撮り、それをビデオにコピー
して送ってくれた。2本で4時間である。

半分寝ながら、早送りして見る。人が夢中になっているものを
否定してはいけない。「人の心にはいれ」と「朝起会」でも
教えてくれている。

母の電話は延々と続く。昨年韓国に行った時知り合った女性が、
この年末、日本に遊びに来るので、泊めてほしいとのこと。
母は、張り切って、家の片付けとリニューアルを始めたそうな。

もう築40年経って、壁も戸もボロボロである。台所もきたない。
全部きれいにするのに、ウン百万はかかるだろうか。

そんな金があったら、私に回して欲しいと思うが、もし私が
未だに、母のすねをかじっていたら、母は病に伏して、介護に
大変なことになったかもしれない。イキイキと張り切ることで
元気でいてくれることがなにより。ここで倒れられ介護する羽目に
でもなったら、私の人生もメチャメチャになる。

ヨン様効果、ワンダフル!



「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp



あきらめない

2009-11-06 21:54:42 | 虚無僧日記
尺八にかぎらず、なにごとも、壁にぶつかる時がある。
スランプという人もいる。
そこであきらめてやめてしまっては、敗北の人生だ。

一昨年入門してきた大森さん。1年たっても「甲(カン)」
(=1オクターブ上の高音)が出ない。とうとうあきらめたか、
尺八がいやになったか、1年 来なくなった。それが先日
「また習いたい」と電話があって、今日 稽古にみえた。

1年のブランクでは、また1からかと思いきや、なんと
甲(カン)もきれいにでる。メリ音もできる。いきなり
『黒髪』を完全マスターした。驚きである。

やはり尺八は「首振り三年」か。石の上にも三年。最初の
1年苦労した人の方が、壁を越えれば上達は早い。最初
から音が出せた人は、こんなもんかとなめてかかって、
努力しないようだ。

私は、壁にふつかると、ずいぶん回り道をした。回り道を
して、上るための梯子を探してきた。ようするに安易に
上れる方法を見つけようとさまよってきた。それでかえって、
時間は人の何倍もかかった。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp



リアル・クローズ

2009-11-06 21:20:57 | 虚無僧日記
10月13日より、火曜日 (22:00 - 22:54) の 連続ドラマ。
『リアル・クローズ』とは、「着る人の人生にフィットする服」という
意味だそうな。

越前屋百貨店の婦人服売り場に転属となった天野絹恵。「人間は
中身。見た目がすべてではない」と、ファッションには無関心。
そのダサイ絹恵に、統括部長の神保美姫(黒木瞳)が、辛らつな
言葉を投げつける。
「つまらない物を着ていると、つまらない一生になるわよ」
「中身が見た目ににじみ出るのよ。だから人間は見た目で分かるの」
見た目が大事と。

話が進むにつれ、婦人服の販売員としての心構え、販売員としての
任務をこなすだけではだめ。企画力、判断力、ビジネスのノウハウ、
から、「自分の人生は、将来を見据えて、自分で決めるべき」と。

時あたかも、景気低迷でデパートは売り上げ不振。そんなデパートに
喝を入れるドラマだ。

このドラマで、能瀬三姉妹(香里奈、えれな、能世あんな)が共演し
ている。なんとこの三姉妹、名古屋出身のモデル。名古屋城ならぬ
「名古屋“嬢”」の代表だった。

ほんとに名古屋の女性はオシャレだ。そして笑顔を絶やさない。
輝いている。“名古屋嬢”は、朝4時起きして、「3時間かけて
“名古屋巻き”のセットと化粧に時間をかける」という。女性に
生まれて、“女の魅力”を最大限に発揮すべく努力しているのだ。
何事も努力を惜しまぬ人は“美しい”。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp



拍手の効用

2009-11-06 06:29:47 | 虚無僧日記
「朝起会」では、毎朝5時に「五つの誓い」を唱和し、ご本読みの後、
10名ほどの会員が自主的に演談席に立ち、昨日一日の行動を通して
得た“気づき”と、今日一日のお誓いをする。

今朝の演談は、「昨日のNさんの葬儀の様子」、「若い会員さんが
無事男児を出産したこと」「娘さんの結婚式」を通しての各自の思いと
気づきが語られた。そして、夫婦喧嘩、親子喧嘩の反省。小5の男児は
「今日は僕の誕生日」と。Hさんは「70年一筋に働いてきて、私には
叙勲の話は来ないですね」と笑いを誘う。

まさに人生の縮図。80人もいると冠婚葬祭織り混ぜ、いろいろ話題が
ある。興味湧く面白い話にも、眠たくなるような つまらぬ話にも 目を
向け、耳を傾け、そして拍手をする。

「拍手」は、感動の表れだけではなく、一つの区切り、心の切り替えを
図る役目もあるのだと、今日の学びで知る。


「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。

日記@BlogRanking

私のメールは goo3360_february@mail.goo.ne.jp