現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

「大袈裟」って?

2013-02-06 21:06:19 | 虚無僧って?
巣鴨の真性寺で 若い僧侶の「法話」の後、「袈裟」についての質問が出た。
「これは、ブッディスト(仏教徒)のシンボル(印し) です」と。簡単明瞭。

「これを付けていれば、“お坊さん”とわかりますね。一般の人でも
付けてもいいんです。仏教徒であると示す時には」と。これは在家の
虚無僧にとっては 心強い。

「袈裟をつけて、キャバレーなんかに行くことはしないでしょう?」
と、袈裟をつけてたら、仏に近づこうという心持になることを諭す。

たしかに、私も虚無僧の格好で袈裟をつけたら、赤信号で渡ることは
しない。腹を立てて怒鳴ることもない。


「では、袈裟の色で坊さんの位(くらい)が判るのか」という質問には、
色で分けているのは“衣の色”であって、袈裟は 基本的には、各自
好みのものを付けている」とのこと。

そして「袈裟は“田んぼ”を表している」と。それで、筋が入っていて、
縦に5本が「五条袈裟」、七本が「七条袈裟」と。

なるほど、一般の人には判りやすい。私なら つい余計なことを
言ってしまう。


袈裟は、元は、赤ん坊の“おしめ”や 雑巾、ボロ布を縫い合わせて
作った衣服。「糞掃衣(ふんぞうえ)」。因みに、ボロ布を僧侶に
施すから「布施(ふせ)」と書く。

インドでは、暑いので、袈裟が着る衣服だったが、中国、日本では
袈裟だけでは 寒いので、衣の上に掛けるシンボルとなり、宗派や
用途によって形状に多くのバリエーションができた。

袈裟を簡略化したものが「絡子(らくす)」。25~30cmほどの前掛けで、
禅宗では片側に輪がついている「掛絡(けらく)」と言う。


さて、「大袈裟」についてネットで調べたが、せいぜい「袈裟が
だんだん大きく派手になって、これみよがしの飾りものになった
ことから、大仰に言うこと」というような説明しかない。

これは私見だが、虚無僧が肩から掛けている「袈裟」を「大袈裟」という。

袈裟は、本来は体に巻きつける大きなもの。虚無僧の袈裟は、
各宗派の中で一番小さい。そして「掛絡(けらく)」よりは大きい。
虚無僧は、在家なのに「掛絡」を一回り大きくした“袈裟もどき”のものを
肩に掛け、そして「虚無僧は、かつては家康公にもお目見え叶い(対面でき)、
十万石の大名並の格であった」などと嘯(うそぶく)ものだから、虚無僧の
シンボルの袈裟が「大袈裟」になった、なんて、講演で話すと、
みなさんうなづいてくれます。(これも大嘘)

 



「丸坊主の峰岸みなみ」は みな見てる

2013-02-06 21:06:06 | テレビ・映画・芸能人
AKB峯岸さんの丸刈り謝罪映像、事務所が削除(朝日新聞) - goo ニュース

「AKB48」の「峯岸みなみ」が「丸刈り姿で謝罪する映像」が
AKBの公式チャンネルから消された。ということは、AKBの
事務所が、公式に流していたとうこと?。

すでに660万回もアクセスされている。その映像が、ファン
の抗議を受けて、さらに海外からの非難も浴びて消されたそうな。

「第二次世界大戦後、パリで、ドイツ兵と親しくしていた女性が
みな丸刈りにされたことを思いだす」とか。

事前に事務所から「かなり話題になるニュース」とマスコミに
提供されていたとか。「みなみ」が髪を切る時、スタッフや
メイクが側にいたのに「誰も止めなかったことがおかしい。
断髪は当初から周到に仕組まれた演出」との声も浮上してきた。

となると、事務所側からの「圧力、強制、いじめ」と 話しは
エスカレート。海外でも批判報道が過熱しているそうな。

「みなみ の坊主頭なんか、見とうなかった」と、先日書きましたが
なんか 見慣れてきました。(美人は3日見れば飽きる。ブスは3日
見れば 慣れる)ですな。









「スキンヘッド・ボーズ頭」ブーム到来か

2013-02-06 20:22:29 | テレビ・映画・芸能人
「峰岸みなみ」の坊主頭はセンセーションでしたが、
「スキン・ヘッド」で検索したら、今まで「坊主頭」に
なった女優の写真集
がありました。

「夏目雅子」は「三蔵法師」役で でした。なんと、あの
「綾瀬はるか」も『世界の中心で、愛をさけぶ』で、
白血病に冒されたヒロインを演じる為に丸坊主になっていました。
映画版では「長澤まさみ」。

この他、「夏目ナナ」「谷村美月」・・・・

その他は 外人ばかりですが、「綾瀬はるか」も「夏目雅子」も
ドキッとする美しさですね。このサイトの解説文にも

「髪というアクセサリーを取り払った女性は、内面から滲み出る
強さと美しさを あるがままに表現します。美しいスキンヘッド
(坊主頭・ベリーショート)の女性有名人をご紹介します」と。


そして「夏木マリ」(60歳)が 今日 2/6 発売のアルバム
『夏木マリ 印象派コレクション』のジャケットで、ベリー
ショート(5分刈り)を披露していますが、ちょっと汚ならしい
写真です。

美坊主 僧職系男子 モテモテ

2013-02-06 15:14:02 | 心の問題
連日「市川団十郎」の死を悼むニュース記事が、新聞、テレビで
紹介されています。「団十郎・海老蔵」父子、よく似ていますね。
あの「スキン ヘッド」が ピッタシ カンカン。

というわけで、「スキン ヘッド(ボーズ頭)」がブームになり
そうです。普通のサラリーマン、若いセールスマンでも よく
見かけるようになりました。

そして、こちらは本物の「坊主」の写真集。その名も
美坊主 図鑑』(廣済堂出版)。2012年2月末に出版されて以来、
問い合わせ殺到とか。著者は「日本美坊主愛好会」。「イケメン
から癒し系、クリーミー系まで東西僧侶40人」とサブタイトル。

その前から、「聖☆おにいさん」(講談社)や「寺ガール」
(集英社)などの仏教マンガが流行していた。

2009年に開催された「国宝阿修羅展」では、95万人もの
来場者があり、この数は、ゴッホやモネをしのいで「世界一」
だそうです。しかも、来場者は 若者や女性が多かったとのこと。

この他、2000年代より「寺カフェ」や「僧侶バンド」などお寺での
僧侶によるイベントが増えており、東京・丸の内OLによる仏教
サークル「丸の内はんにゃ会」や、若手僧侶が仏の教えをコラムで
説くインターネットサイト「彼岸寺」。スマートフォン用坐禅アプリ
「雲堂」が誕生。

さらに、最近では「僧職男子に癒されナイト」と題した飲み会形式の
イベントも現れ、女性が気軽に仏教を楽しむ時代が到来。今や
“空前の仏教ブーム”なのだそうです。

しめた! 「虚無僧」も“僧職系男子ブーム”の波に乗るか。
「もう若くはない」って?。大丈夫、天蓋で顔を隠してるから。

巣鴨「眞性寺」で法話を聞く

2013-02-06 12:42:02 | 虚無僧日記
巣鴨の「地蔵通り」は往復2kmほど、ブラブラ散策して、
地蔵通りの入り口まで戻った時、太鼓の音。それににつられて
寄ってみたのが「眞性寺」。「江戸六地蔵」の一つとか。
奈良の長谷寺を本山とする「真言宗豊山派」の寺で、
聖武天皇の勅願寺。

聖武天皇が即位されたのが、西暦724年2月4日。
それに関係あるのか、2月4日は特別の日らしく、
数名の僧侶による太鼓に合わせて「般若心経」の読経。
これが なかなか すばらしい。つい、見とれ、聞きほれて
しまった。

そして、「若手僧侶による短い法話」があるというので、
そのままコンクリートのお堂の中へ。数十名の人が「法話」を聞く。

最後に3人の若いお坊さんが出てきて、「何か質問があれば、
この際、なんでもいいです。日頃疑問に思っていること・・・」と。

普通、「法話」というと抹香臭く一方通行の話だが、

『冷蔵庫を買いたいが何がいいでしょう』という質問でも
何でもいいです。でも、判らないことは『判りません』と
云います」と、ユーモアたっぷりな話しぶりに、
「地獄、極楽、閻魔様」のこと、「六地蔵、阿弥陀様」のこと
「袈裟の種類」「法衣による階級の区別」と、ポンポン
質問が飛び出て、その受け答えが実に 絶妙で面白かった。

そして「葬式」のことに話が及んだ。まず、「『葬式に
僧侶を呼びたくない』という人いますか」と。私ともう一人
ご婦人が手をあげた。そのご婦人は「お金が無いから」と。

それに対して、「『お金が無ければ、行きません』とは
いいません。マイケルジャクソンのような方からは
たっぷりいただきますが・・・。『タダでも呼びたくない』と
言われるなら、それは 私達(僧侶)の問題です」と。

「どんなにお金をかけた立派な葬式であっても、つつましい
お葬式であっても、“良い葬式”であったかは、故人への
思いがどれだけ(参列者)に伝わるかです」と。

さらに「病院が紹介する葬儀社は、絶対使ってはダメです。
彼等は、ご遺体を人間と見ていません。お金としか見て
いません」との 爆弾発言も。

要は「日頃からお寺とのおつきあい」を密にしておくこと。
その家の事情がわかっていれば、「どのようにでも して
差し上げます」と。

「短い法話」のはずが1時間も、誰も席を立たず、ホットな
話しになり、これまた感動でした。寺はこうして、大衆の
中にはいって、大いにコミュニケーションを深める必要がある
と私も思います。

(私が「坊さんを呼ばない」というのは、私の家は「神道」
ですし、それより「虚無僧」は「普化宗」ですから、特定の
宗派の僧侶は呼べないということです。祭壇も遺影も無し。
ただ尺八の吹奏のみで結構なのです)





巣鴨「地蔵通り商店街」

2013-02-06 11:56:04 | 社会問題
2月4日、私の65歳の誕生日。 どこに行こうかと考えて
「おばあちゃんの原宿」巣鴨地蔵通商店街に。

かつて 40年 東京に住んでいながら、20代の時 一度行った
きりです。その頃は、そんなに有名ではありませんでした。

20年ほど前から全国的に脚光を浴びて、今や“原宿並”の
賑わいとか。私も 年寄りの仲間入りで「巣鴨デビュー」です。

いやはや 感動でした。4の日は特別の日らしく、ものすごい
人だかり。お年寄りばかり ウン万人も集まっている光景は
圧巻でした。

1kmほどもある商店街のほぼ中心に「とげぬき地蔵」の
「曹洞宗 萬頂山高岩寺」。そのメインは「洗い観音」の
ようです。自分の体の“悪い”ところと同じ部位を洗うと
治るとか。私は観音様の“おつむ(頭)”を拭いてきました。

30分待ちの行列。スカイツリーよりは少ないですが、
平成のみ世になっても、このような信仰が根強くまかり通って
いることに、不思議を感じます。40年前は、20代、30代だった
人たち。その頃は、こんなに信仰深くはなかったと思うのですが。
年とともに“信仰心”が芽生えるのでしょうか。

お年寄りがこれだけ集まるのですから、当然の如く「お年寄り」を
ターゲットにしたお店ががずらりと並びます。それが不思議と
同じモノを扱う店は2、3店しかありません。よく観光地などでは、
同じ商品を扱う店ばかりがズラっと並んでいますが、それぞれに
特色があるから飽きないし、楽しめるのです。喫茶店や食堂も
メニューにそれぞれ特徴があって、「豆乳入りの五穀コーヒー」
というのを飲んできました。

若者のスカイツリー「ソラマチタウン」と、お年寄りの
「巣鴨」という「墨(住み)別け」が 実に面白かったですね。


東武鉄道の営業利益 60 %増

2013-02-06 10:57:14 | 社会問題
スカイツリー効果…東武鉄道の営業益が過去最高(読売新聞) - goo ニュース

東武鉄道の営業利益が、昨年4~12月期、前年同期比60.5%増の
401億1200万円と、過去最高だった由。昨年5月に開業した
「スカイツリー」のおかげ。「スカイツリー」関連の利益だけで、
約112億円とのこと。

東京スカイツリーの入場者数は、昨年5月開業以来12月までで、
約401万人、「スカイツリータウン」の来場者は 約3,350万人と
予想を大きく上回ったとのこと。


ミーハーの私は、昨年の2月、開業前に行き、開業後の8月にも
行ってみました。そして3度目、2月3日に行った時は、整理券を
得るのに長蛇の列でしたが、1時間ほど並べば、入れました。

さて、スカイツリーは 儲かってますが、312店あるという
「ソラマチタウン」の方は利益が出ているのでしょうか。いろいろ
ありすぎてとても廻れず、さしたる目玉商品は無く、野菜市場など
あっても、スカイツリーのお土産で“葱や大根”を買って帰る人は
いるのでしょうか。

「スカイツリー」効果を期待していた周辺の商店街は閑古鳥とか。
とにかく3千万もの人が集まったのですが、その人たちの心に
アッピールする“モノ”を生み出せなかった失敗ということで
しょう。「明暗、悲喜こもごも」です。



東京の生活費 世界一

2013-02-06 04:00:11 | 「八重の桜」
デフレなのに…生活費世界1位は東京、2位大阪(読売新聞) - goo ニュース

英経済誌エコノミストが毎年実施している世界主要都市の
生活費調査で、東京が世界一になったとのこと。

わかります。2月3、4日の2日間 東京に行って、もう
桁違いの値段にはびっくり。

○○ホテルの モーニングが 4,000円。ランチは 5,000円。
喫茶店のコーヒー700円。恵方巻きが1,200円。「うな重」
3,000円。極めつけは、有名なケーキの店では3cmほどの
ハート型のチョコレートが一個 1,200円でした。

宿泊代(家賃)を別にして 一人月30万は かかるという
ことです。

名古屋はモーニング200円、昼は380円で済みますね。