人口水増し、前副町長に「数百人足りない」報告(読売新聞) - goo ニュース
愛知県東浦町での国勢調査の人口水増し事件。
「市」になるために必要な人口5万人に 数百人
足りないことから、人口を水増しして、前副町長
が逮捕。容疑は「統計法違反」。
市になっても、人口減少で5万人を切る市が
たくさんあるとか。静岡県の「牧之原市」も
2005年に 50,655人で「市」になったが、今は
約 47,000人しか いない。
5万人に満たない市は、全789市中262市。
全市の33パーセント(三分の一)もある。
最少人数の市は、北海道の「歌志内市」。
市の要件の十分の一の 4,081人しかいない。
岩手県の「滝沢村」は、53,555人で、市の要件を
満たしているのに「村」。
町や村が「市」になることで得られるメリットは
何も無いそうだ。「東浦町」の副市長は、私的には
何の儲けにもならないのに、逮捕で 晩節を汚した。
哀れ。
ところで、「○○老人会」が解散に追い込まれた。
個人情報非開示で、町内で 65歳になった人の
情報が得られないから、どこも会員不足に悩んで
いる。すでに亡くなっている人、転居している人を、
名簿から削除せずに、毎年名簿に掲載して、市に
提出していたため、老人会長が内部告発に遭った。
会長にしてみれば、誰も引き受け手が無いのに、
会長職を引き受けて、ゲートボールだのカラオケだの、
旅行会だの忘年会だのと、地域の老人のためにと
やってきたことが、内部告発で「助成金の不正受給」
として摘発された。
おかげで、老人会そのものが 霧散してしまった。
なんか、やるせない。
愛知県東浦町での国勢調査の人口水増し事件。
「市」になるために必要な人口5万人に 数百人
足りないことから、人口を水増しして、前副町長
が逮捕。容疑は「統計法違反」。
市になっても、人口減少で5万人を切る市が
たくさんあるとか。静岡県の「牧之原市」も
2005年に 50,655人で「市」になったが、今は
約 47,000人しか いない。
5万人に満たない市は、全789市中262市。
全市の33パーセント(三分の一)もある。
最少人数の市は、北海道の「歌志内市」。
市の要件の十分の一の 4,081人しかいない。
岩手県の「滝沢村」は、53,555人で、市の要件を
満たしているのに「村」。
町や村が「市」になることで得られるメリットは
何も無いそうだ。「東浦町」の副市長は、私的には
何の儲けにもならないのに、逮捕で 晩節を汚した。
哀れ。
ところで、「○○老人会」が解散に追い込まれた。
個人情報非開示で、町内で 65歳になった人の
情報が得られないから、どこも会員不足に悩んで
いる。すでに亡くなっている人、転居している人を、
名簿から削除せずに、毎年名簿に掲載して、市に
提出していたため、老人会長が内部告発に遭った。
会長にしてみれば、誰も引き受け手が無いのに、
会長職を引き受けて、ゲートボールだのカラオケだの、
旅行会だの忘年会だのと、地域の老人のためにと
やってきたことが、内部告発で「助成金の不正受給」
として摘発された。
おかげで、老人会そのものが 霧散してしまった。
なんか、やるせない。