ケイの読書日記

個人が書く書評

芥川龍之介「鼻」

2012-05-13 20:02:22 | Weblog
 最近なかなか本が読めない。仕事が忙しいから時間がない…ではなく、家事が大変だから時間がない…では絶対に無く、ただ単にぼんやりしているからだけなのだが…。

 ということで、何か短篇を読んでブログの更新をしようと思い、家の本棚を探す。
 ありました!! 『芥川龍之介名作集』。困った時の龍サマ参り! その中で、子どもの頃読んだきりの「鼻」を再読。

 禅智内供(ぜんちないぐ)というお坊さんの鼻は、とても有名で、太くて長いウインナソーセージがぶらさがっているようだった。
 内供は、これをとても気にしていたが、仏に仕える身、表面的には気にしていないように振舞っていた。
 ある時、弟子が、その鼻を短くする方法を医者から教わった。ただ、湯で鼻をゆで、その鼻を人に踏ませるという簡単なものである。
 そのかいあって、鼻は短くなり、普通の鉤鼻と変わらなくなって、内供は大満足。これで誰も陰口を言わなくなるだろうと期待した。
 ところが、今度はもっとひどく、陰で嘲笑われる事となった。というお話。

 この、鼻を茹でて人が踏むと、粟粒のようなものが鼻に出来始める。この脂を毛抜きで抜き取って、再び茹でるという描写がリアル!
 これは角栓を取るという事だろう。なるほど、スッキリする。
 このお坊さんに、鼻パックをプレゼントすれば、きわめてビッチリ取れるだろう。


 しかし…私が小学生の時読んだ記憶では、この鼻の毛穴から、小さな虫が出てきたような…? 記憶違い?!
(生まれたての赤ちゃん以外、ほとんどの人は顔ダニがいるという話を聞いたのは、それから30年以上たってからだ。顔ダニ専用の洗顔石鹸が売れたよね。最近は話題にならないけど)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする