ケイの読書日記

個人が書く書評

内館牧子「老害の人」講談社

2024-05-31 14:13:13 | 内館牧子
 あまり面白いとは思えない小説。いや、いろいろ気づかされる事は多いよ。だから、ハッとする文章に出会うとメモする。でも、私はこういう本を読みたくないな。

 いつも思うけど、内館牧子は家族や家庭を善意に捉えすぎだと思う。この小説では、零細企業の社長職を婿養子に譲り、悠々自適な生活を送る福太郎は、経営戦略室長として週に2度ほど出社して老害をまき散らしている。
 その老害が取引先にも及び、優良な顧客を一つ失ったので、反省せざるを得なくなった福太郎は、近所の同じ老害高齢者たちと一緒に、若鮎サロンという高齢者の居場所を作ろうと計画する。

 この福太郎の家庭が、すごく良い家庭なのだ。奥さんには先立たれているが、娘とその婿、そして出来のいい孫2人。福太郎の友人たちの家庭も夫婦仲は良いし、子どもや孫は良い子ばかり。え?!どこの国の話? 内館先生の周囲には、「引きこもり」とか「家庭内暴力」とか「高校をドロップアウトして無職でぶらぶら」とか、そういうケースってないんだろうか?
 前回読んだのが林真理子「小説8050」だからか、余計にそう思う。というか、内館先生が8050問題を書くなら、どう書くんだろう。興味あるなぁ。それほどまでに、この小説に出てくる若者の素行は良いのだ。年長者に敬意を払い、あいさつはきちんと、もちろんみんな仕事熱心。
 内館先生の中には、子どもや孫がいれば、素晴らしい老後が送れると信じていらっしゃるフシがある。孫に殴り殺される年寄りだっているのにね。そこを読みたいのに。

 悪口ばっかり書いて申し訳ない。心に刺さるフレーズも多々ある。「人は評価されないと、どんどん老ける」「役目が人を生かす」「仕事というものは抗うつ剤なのだ(中略)今、あなたの力が必要なんだ、という仕事は老人性うつを正面から叩き潰す。」

 さすが1948年生まれ。人生の先達のお言葉です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 林真理子 「小説8050」 新潮社 | トップ | 芥川龍之介「邪宗門」青空文庫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

内館牧子」カテゴリの最新記事