nikkurei社長のひとこと**ケアマネは希望の星だ**

ケアマネジャーに笑顔をもたらす会社です
https://nikkourei.jimdo.com

日本社会のリーダーが介護の問題を指摘

2010-09-21 16:42:55 | 経営
毎日新聞朝刊に「経済観測」というコラム欄がある。9月18日付けのそれに東レ経営研究所特別顧問の佐々木常夫氏が書いている。テーマは高齢者の介護は誰がする。彼は
社会問題となりつうある「介護退職」を取り上げ、親の介護のために退職する現象を取り上げ、「ぐずぐずしていると要介護者があふれかえる一方、介護退職や晩婚化の問題がさらに深刻になり、この国はさらに活力を失ってどうにもならない事態に陥ってしまうではないだろうか」と危機を訴えている。
介護サービスがあるなかで介護退職しなければならない人がいるということを介護を生業にしている者は深刻に考える。
なんのための介護サービスなのか、退職をよぎなくされる介護サービスとは一体何なのか、介護の在り方は財政の問題にとどまらず日本の社会全体に影響を及ぼしていることを改めて浮き彫りにしたコラムだ。
介護の制度に問題があるのか、財政なのか、現場のあり方にあるのか、または運営方法に問題があるのか、彼が指摘しているように「ぐずぐず」している時間はもうない。
すくなくとも現場は現場でよく考え、どうしたらいいかを言い、行動をすることは待ったなしに来ている。
彼は講演を日本で一番多くやっている人で、上場企業をはじめ官庁などで行っている。彼は日本の社会をリードするグループの人たちとグループを形成しているわけで、その彼の発言であることに注目しなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのデータを整理

2010-09-21 11:13:50 | Weblog
パソコンのディスクトップ上にアイコンやらファイルやらホルダーやら、ここしばらく
やたら置きっぱなしにしていた。マイドキュメントも同じ。見た眼、よろしくない。データの紛失も心配。
そこで思いきってマイドキュメントにあったファイル、ホルダーのすべてをUSBに収容、枚ドキュメントをきれいにしディスクトップも思いきった整理を実行。PCの立ち上がりも早くなったような。

う、きれい。あとはどこにしまったか分からなくなることが心配。

告知です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の美術館名品展