心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

京都 青蓮院門跡 Ⅱ

2021年09月23日 | 名所めぐり(京都)

 

 

華頂殿を離れて渡り廊下で結ばれた建物を巡り

違った視点から庭園を観賞します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

華頂殿

 

前回の初拝観の時は、華頂殿の縁側に腰を下ろした

拝観者がずらりと並んでいたんですよね。

 

 

 

一文字手水鉢

 

豊臣秀吉が奉納した『一文字手水鉢』。

 

 

 

小御所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

跨龍橋(またぎりゅうはし)

 

 

 

 

 

 

西方浄土の庭

 

 

 

 

 

 

宸殿前庭(苔庭)

 

 

 

 

 

 

宸殿内

 

宸殿は、青蓮院門跡内で最も大きな建物で

宸殿の『宸』は、皇帝の意であり

有縁の天皇と歴代門主の位牌をお祀りする御堂。

 

 

 

 

元の宸殿は、後水尾天皇の中宮である東福門院の御所が

朝廷より寄進され移築されたものでしたが

1893年(明治26年)に焼失し、

現在の宸殿は、その後に復興したものです。

 

 

 

 

宸殿を奥へと歩み進むと

宸殿と大玄関を繋ぐ場所には展示室があります。

 

 

 

展示室

 

 

 

孝明天皇御常用の板輿

 

 

 

四脚門(御幸門)

 

長屋門と同じく

明正天皇の中和門院の旧殿の門を移築したもの。

 

 

 

小御所

 

次は、建物内から庭園に降りて

さらに違った視点からの相阿弥の庭園や

建物内からは拝むことが出来ない

小堀遠州が手掛けたとされる庭園を観賞します。

 

 

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。