今年のちょいと遅めの桜の開花が始まったので
どうしても見ておきたい二つの桜を観賞するために
早朝に神戸を出発して京都へと向かいました。
前回、京都を訪れたのが昨年の5月なので
なんとまあ一年近く遠ざかっていたことになります。
感覚的には納得していないのですが………
祇園白川
祇園白川の桜は、今回のお目当ての桜ではないけれども
道中にあるので、せっかくなのでと立ち寄ることに。
京都の桜の名所の一つに上げられている祇園白川は、
早朝にもかかわらず多数の人が桜を撮影していました。
祇園白川は、京都での私のお気に入りの場所です。
祇園白川の桜の風景がお気に入りということではなくて
祇園白川を初めて訪れた時に見た京都らしい町並みと
白川沿いを彩る柳の枝が風に揺れる風景が凄く良かったんですよね。
八坂神社
八坂神社でお参りを済ませて
お目当ての桜がある円山公園にあります。
円山公園 祇園枝垂れ桜
この桜が今回の目的の一つ目の桜です。
円山公園の他の桜よりも一足早く咲き始める祗園しだれ桜。
樹高12m、幹回り2,8m、枝張り10m。
祗園しだれ桜の満開情報が出てから僅か数日後に訪れたので
最高の状態を見られるに違いないと
物凄く楽しみに、そして期待もしていたのですが
強い雨が降ったのか、強い風が吹いたのか、
早くも桃色の中に混ざって緑色の葉が見える散り始め状態で
祗園しだれ桜の荘厳さを感じられるギリギリの感じだったかと。
散り始めるには早すぎるとネットの満開情報を疑って
「これまだ満開前ですか、それとも散り始めですか?」
と近くにいた地元の人に確かめずにいられなかった位です。
昨年に観賞出来た満開状態と思える東寺の不二桜は、堪らなく美しかった。
なので円山公園の祗園枝垂れ桜の絶対的な満開状態を観賞して
これが祇園枝垂れ桜なんだと写真と脳裏に記憶として残しておきたいんですよね。
なので再度訪れようかと思っていますが、どうなるか。
円山公園 日本庭園
円山公園の他の桜は、満開。またはこれから満開を迎える感じです。
早朝故か人の姿は、疎らです。
円山公園に池泉回遊式庭園が作庭され
現在の形に整えられから約110年ほど経過しているので
醍醐寺のように目立つ大きな桜が複数あっても良いように思うのですが
祇園枝垂れ桜だけなのは何故なのか。
大谷祖廟 参道入り口
東本願寺の飛地境内の大谷祖廟は、親鸞聖人の御廟所(墓所)で
本願寺の歴代、全国各地の寺院、門徒の方々の遺骨が納められています。
これまで気になりつつも何度も通り過ぎてきた大谷祖廟ですが
今回、初めて訪れることが出来ます。
大谷祖廟 総門
石畳の長い参道の奥には、立派な総門が建立されています。
まだ多くの寺院の拝観開始時刻にはなっていない朝早い時間で
拝観に訪れる人の姿もまばらです。
この時期の大谷祖廟は、お釈迦様と親鸞聖人の御生誕を祝う仏事として
色とりどりの草花で飾った花御堂を本堂前に設置し、
その中にお釈迦様の像(誕生仏)を安置しているようです。
つまりは、お花まつり期間中なので
これからの時間は、拝観に訪れる門徒の方で境内が込み合いそうです。
庫裡
庫裡・本堂
大谷祖廟は、基本墓所なので庭園は、
本堂と庫裡の前に小規模の庭園があるだけです。
本堂
花文字伝道
親鸞聖人の御廟に供えられた仏花を用いて作成された花文字。
親鸞聖人 御廟
朝早い時間帯なので拝観に訪れる方も少ないので
御廟前の拝所でお参りを済ませてから他の拝観者が途切れた時に
御廟の撮影をさせてもらいました。
大谷祖廟の次は、此処大谷祖廟の近くにある
前々から気になっていたけれども
これまで拝観出来ていなかった寺院に向かいます。