心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

初めての一蘭

2017年10月30日 | ライフ

神戸三宮で

一蘭を食べてきました。

 

とは言っても、

わざわざ神戸三宮まで食べに来たのではなく

友人が馴染みのホルモン串焼き屋さんに行くので

「一緒にどうですか?」と誘いを頂いて、

飲み食いした後の締めのラーメンが

一蘭となったわけです。


外国人観光客には、

豚骨ラーメンが好まれているようで

その中でも一蘭が大人気のようです。


私は、まだ食べたことがなかったので

一度はと思っていました。


最後の締めにラーメンでもと探していたら、

一蘭、み~つけたあ♬」


すしざんまいの看板も

「み~つけたあ♬」

 

名所巡り京都建仁寺~渉成園編に一緒に行った友人から

東京の人気すし店の「すしざんまい」が

三ノ宮に出店したとの情報を聞いて、「へえ~。」


「すしざんまい」は、

東京時代に友人に誘われて築地の「すしざんまい」に

何度か訪れていて、その時の良い思い出しかないのですが、

今回は、一蘭に。


神戸三宮 一蘭

 

神戸三宮 一蘭のラーメン

一蘭は、ニンニクの有無、ネギの種類、味の濃さ、

秘伝のタレの量、麺の固さ等を

オーダーシートで選べるのですが、

なにせ初めてなので基本の味が分からないので

全部、基本に◯。


まずはスープを一口。


数ある豚骨ラーメン店には、

工夫を凝らして手間を凝らして、

とんこつスープの独特の臭みと言うか、パンチと言うのか、

それを感じさせないお店が多いような気がします。


一蘭のとんこつスープは、

豚骨スープの独特の癖が程よく効いていて

私としては、この方が好みです。


そして、秘伝のタレと称するものが

全体の味を1ランク上にしている。


ただ、何と言って良いのか、

美味しいラーメンではあるのですが、

チェーン店で良く感じる独特の軽い感じがしました。

(料理よりも商品の方に針がやや傾いている感じ。)


で、私の勝手ランキングは、関脇。


料理店の不思議の一つで、

東京時代、私の勝手ランキングでは前頭筆頭~小結であるのに

「まあ、仕方ないか。」じゃなくて、

「あのお店に食べに行こう。」って

好んで食べに行くお店があったんですよね。


他人に勧めたり、一緒に行く場合には

勝手ランキング大関以上のお店に行くのだけれど、

一人では好んで小結のそのお店に行く。


これってなんでだろうと思うのですが、

一蘭もそうなるかもしれません。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柴田沙織さんへ (神戸花時計)
2017-11-12 01:57:19
本が付箋まみれになりましたか、その気持ちはよ~く分かります。見た目だけではなく美味しいラーメン屋さんが増えましたよね。

気になった全部のラーメンを食べるために三食全部をラーメンにしたくなりますが、さすがにそれはちょっとね。

煮干しラーメンは、東京で一時期ブームになりかけましたが今は落ち着いている感じです。

ちなみに聞いた話ですが、ラーメンスープの代表格の醤油、塩、味噌、豚骨のなかで一番食べられているのは醤油ラーメンとのことです。

どれが好き?って聞かれたら、私の答えは全部好き。
返信する
ラーメン屋さん、いっぱい (柴田沙織)
2017-11-11 17:30:14
藤野先生、こんにちは。
先日、東海地方のラーメン屋さんが沢山紹介されてる本を買って、今日子供たちと見ていて、行きたいお店に"ウサギの付箋"を貼っておいてね♪と話したら、
本がうさぎだらけになりました笑。
その中に一蘭がありましたよ。
名古屋の栄に今年7月オープンしたって
書いてありました。

今日は、ラーメン屋さん巡り一件目
瀬戸市、「麺座かたぶつ」 さんに
行ってきました。煮干しの香り豊かな濃いスープと大きいチャーシューが美味しかったです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。