心の扉 神戸カウンセリング花時計

心理療法や催眠療法、ストレス解消や悩み等メンタルに関するもの、そして日常の出来事を自由気ままに掲載します。

カエル

2018年10月19日 | 雑感・愚見

消費税が10%に引き上げられそうですね。

しかし、なんです。

税制の見識も知見も殆ど無いので、

物凄く狭い視野と感覚で言わせてもらうと

 

日本国民の平均所得を見ると、

リーマン・ショック以前の所得に

戻っていないようなので、

大雑把に言うと、所得はそのままで

税金だけが増えることになりそうです。


今回の税率上げは、将棋で言うところの

悪手とは言いませんが、疑問手だと思うんですよね。


自民党の政策の疑問手と言うより、

今の野党が政権を担っていた時にも

消費税率アップを打ち出していたので、


自民党がとか野党がとかではなく

疑問手を主導しているのは、一体誰なんだろうと思うのです。

政治家?大蔵省?経団連?分からん。


まだ月々の貯金額が少々減るだけで済む人達は、

まだ良いとは思うのですが、

日々の生活を何とかやりくりして

貯金するゆとりがない人達にとっては、

 

8%になった時に何かを諦めたように、

10%になったらまたさらに何かを諦めて、

家計を調整するしかありません。


消費税導入の時にパーセント率が、

どんどん上がることが危惧されていましたが、

案の定3%から始まった消費税は、

今や10%になろうとしています。

 

たった2%じゃないかと言う人もいるかと思いますが、

今の8%は、踊り場として制定されていただけなので、

たった2%の話ではなく5%から10%の話です。

 

お金が足らなかったら

国民から税を搾り取れば良いじゃんでは、

政治家も官僚も何とも簡単なお仕事。

 

頭が良い人達が集まっているはずなのだから、

別の切り口、別の突破口を見出せないのでしょうか。


熱湯が入った鍋に入れられたカエルは、

直ちに鍋から飛べ出て生還するけれども、

常温の水が入った鍋にカエルを入れて、

徐々に温度を上げていくと、

そのカエルは、危険温度を知覚できずに、

死亡してしまうと言う

「茹でカエルの法則」という話があります。


3%から5%、5%から8%、

8%から10%、10%から。。。

 

私達国民は、人であってカエルではない。

カエル扱いされても

やすやすと茹で上がるほど馬鹿じゃない。


御金神社の神様~。もう少しで出番です。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


京都 御金神社

2018年10月18日 | 名所めぐり(京都)

世界遺産・二条城の観覧と撮影を終えて、

私の第一目的の京都迎賓館へと向かいます。

 

東京の友人から聞いていたユニークな神社が

その道中に有るので

ちょっとだけ寄り道をして参拝をします。

 

御金神社(みかねじんじゃ)

御金と書いて「みかね」と読むそうですが、

名前の通りに金運にご利益がある神社なのだそうです。


鳥居が金色。

石標に刻まれている御金神社の文字も金色。

見た目のインパクトが強烈です。

こんな神社は他には無いんじゃないでしょうか。


見た目の派手さから、

ちゃんとした神社なのかと疑ってしまいますが、

ちゃんとした神社って何だろうとも思います。


境内で授与されている金運を呼び込む福財布は、

売り切れてしまう日があるほど人気なのだそうです。


私達が訪れたこの日の、この時間も

ざっと50名ほどの参拝者が列をなしていました。

(若い男女の割合が高かったように思います。)

 

建物と建物に挟まれた?埋もれた?取り残された?

取り残された?割り込んだ?

とにかく神社の敷地は狭いので、

ある程度の参拝者が来ると

おのずと列は出来るとは思うのですが、

一定の人気があるのは間違いないようです。


私も100億は少し厚かましいので、

「10億円を与えてくださいな。

そして、苦労しているあの人にも

5億円で良いので与えてくださいな。」

と、お願いしてきました。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


藤井聡太さん

2018年10月17日 | ライフ

将棋の最年少棋士の藤井聡太七段に、

また一つ冠が加わりました。

 

第49期新人王戦決勝3番勝負で、

一局目に勝利していた藤井聡太七段は、

二局目も制して優勝して

新人王戦の最年少優勝記録を

31年ぶりに更新しました。

 

東大入学者が約3,000人とすると、

日本国民の3、8万人に一人の狭き門で、

将棋のプロ棋士は、約160人とすると、

75万人に一人のさらに狭き門となります。

 

天界に天才達が集い、

歴戦の猛者も新人も区別が無い

無差別級の戦いの中で、

素晴らしい結果を出す藤井聡太七段が、

どんだけ~~~か、想像できると思います。

 

11歳の少年がオセロの世界大会で

優勝して最年少の優勝記録を打ち立てたようですが、

あの少年、将棋の世界に飛び込んだら

どこまで伸びるのか興味があります。


各分野に天才と呼ばれる人物がいます。

今ならサッカーでは、南野に堂安や香川かな。

ボクシングなら井上尚弥。


天才って、苦しく大変な努力を

楽しくて面白いと感じれる人のことを

言うのだとしたなら、


努力を楽しく面白いと感じられる所に立つことで、

誰もが天才と呼ばれる可能性を

秘めているような気もします。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


日本vsウルグアイ

2018年10月17日 | ライフ

森保ジャパンが強豪国との一戦を

4-3で勝利!

 

強豪国から4得点しての勝利は

素晴らしいのですが、

半端ないはずの大迫選手。


1ゴールを奪いましたが、

それよりも超決定的な場面で決め切れず、

しかも2回とも枠を外してに

私の心のピントが合っています。


あのシーン。キーパーに止められて

決められないにしても

ゴール枠を外すのは無しにしてと思っちゃいます。


枠内のシュートは、

何が起きるか分からないけれども、

枠を外したシュートは、

1000本打っても入らない。

 

あれと同じことを、

ワールドカップでやっちゃったら

もう大変ですよね。


日本のエースとか言われていましたが、

あのシーンを見せられたら、

「じゃ、ないでしょう。」と

突っ込みたくなりました。

 

半端ないと言われた大迫選手から

成長したのか、していないのか分かりませんが、

日本代表にとって重要な選手なので

今日よりも成長してくれることを願うばかりです。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


世界遺産 元離宮二条城

2018年10月16日 | 名所めぐり(京都)

神泉苑からドア・ツー・ドアで

北隣り(目の前)にある二条城へ向かいます。


世界遺産の二条城を訪れるのは、

私の記憶では今回で4回目となります。

 

今回の京都での友人の第一の目的は、

撮り切っていない二条城二乃丸庭園を

撮影するためとのことです。

 

私が過去に撮影した二条城の画像を調べてみると、

ガラケーで撮影した画質が良くないものだけだったので

二乃丸庭園どころか、二条城の全体の撮影に

友人以上に気合が入りました。

 

二条城 東南隅櫓【重要文化財】


東大手門【重要文化財】

二条城の東大手門は、何度見ても迫力満点で、

東大手門の白色と空の青色の組み合わせが良く、

空が借景としているかのようです。


二条城は、外国人観光客からの評判が良いだけあって

この日も大勢の観光客でにぎわっています。


そして、

67年ぶりの本格修理を終えた東大手門は、

門扉全体が黒く輝き、錺(かざり)金具も輝いていて

随分と綺麗になっていました。

 

東大手門の一羽の千鳥

東大手門の飾り金具の修理の際に発見された「一羽の千鳥」。

当時の職人が遊び心で入れたのか、

家康からの要望なのか。。。

 

二条城では、様々な鳥の絵や彫刻を見ることが出来るので

鳥の宮殿と呼ぶ人もいるようです。

 

唐門【重要文化財】

唐門と唐門の奥に見える二の丸御殿の車寄せの構図が好きです。

 

 

二の丸御殿 車寄と遠侍(くるまよせ・とおさむらい)【国宝】

二の丸御殿の前に友人と二人で立った時、

友人の観察眼が発揮されました。


友人「あれ?遠侍の屋根って、こんなんだったっけ。」

私「なんか、おかしいか。」

友人「なんか違う気がする。」

私「へえ。良く分からんなあ。」


帰宅してから以前の写真と比べてみたところ、

遠侍の屋根にあった菊の御紋の飾りが無くなっていました。

台風で被害を受けたのかもしれませんが、

よく気が付いたものだと友人の観察眼に感心します。


二条城を訪れたのなら

二の丸御殿内部の観覧は外せないのですが、

これまで3度観覧しているので

今回は、鶯の声を聴かずに

そのまま二乃丸庭園へと向かいます。

この角度からの二の丸御殿もお気に入りです。

 

二ノ丸庭園入り口前の釣り鐘

二乃丸庭園入り口に置かれている二つの釣り鐘は、

幕末の時期に連絡用として使用されていた

釣り鐘だそうです。


鳥羽伏見の戦いのような

何か大変なことが起きたことを

京都の住民に知らせるために使用されていたものだそうです。

 

二乃丸庭園【特別名勝】

全国に数多くのお城がありますが、

当時に造られた庭園が城内に残っているのは全国で4つ。

そして、城内に御殿がそのまま残っているのは、

ここ、二条城だけなんですよね。

 

大広間【重要文化財】

 

大広間(右)と黒書院(左)【重要文化財】

 

黒書院と二之丸庭園

二乃丸庭園は、庭園の裏の方へと延びる道があるのですが、

その道は、今回も閉鎖されていました。

庭園を裏側から観れるような

特別拝観のようなもの有るのか無いのか。。。

 

本丸櫓門【重要文化財】

 

本丸御殿【重要文化財】と本丸庭園

本丸庭園は、明治29年(1896年)に完成した洋風庭園で、

芝生と植樹を中心とした回遊式の庭園です。

 

 

天守台からの景観

伏見城の天守を、ここ本丸の南西隅に移築して建てられた

二条城の二代目の天守閣は、

寛延3年(1750年)に落雷により焼失して以降再建されずに

現在の天守台のみが残っています。


落雷で焼失する前の二代目天守閣

 

初代の天守閣は、現在の清流園の辺りに

楼閣のような五重五階の天守閣が建てられていたようです。


名古屋が現在の名古屋城を解体して

築城当時の木造の城を復元しようと計画する位ですから

京都府なら、この天守台の規模の天守を復元する

予算くらいは有ると思うのですが今だ復元ならず。


ただ思うのは、この天守が無い状態の天守台は、

高台から城内を見る場所として絶好なので

天守が復元されて高台として活用出来なくなるとしたら、

それもまた残念かなとも思います。


北中仕切り門と加茂七石

北中仕切り門では、有名な日本庭園で使われている

八瀬真黒石・鞍馬石・細石・糸掛石・

紅加茂石・紫貴船石・畚下石(ふぐろいし)の

銘石「加茂七石」が揃って見られます。

 

清流園・香雲亭

清流園は、北大手門付近に昭和40年(1965年)に

作庭された和洋折衷の庭園です。

初代の天守がこの辺りに建てられていました。


前回、訪問した時には閉鎖されていたので

庭園観賞が出来なかったのですが、

今回は、幸運なことに鑑賞が出来ました。


今年の7月1日から9月30日まで

「ティファニーで朝食を」ではなく

奥に見える「香雲亭で朝食を」の催しがありました。


その時の様子の画像を見ると、

清流園の庭園が一番美しく鑑賞できるのは、

どうやら香雲亭からのようですね。

 

二条城の広い敷地には、

大政奉還の現場となった二の丸御殿、

美しい3つの庭園、秋には紅葉、春には桜と見所満載です。


来年4月から料金が改定されて

二条城のメイン中のメインの二の丸御殿を観覧するには

入城料とは別に大人400円が必要となるようなので、

二条城へはお早めが宜しいかと思います。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


京都 史跡/神泉苑

2018年10月14日 | 名所めぐり(京都)

今回の名所巡りは、

久しぶりの京都にやって来ました。

同行者はいつもの友人です。

 

京都を訪れるのは何時ぶりだろうと

ちょこっと振り返って調べてみたら

なんと今年の一月以来で、

もう9か月も遠のいていたことになります。


そんなに来ていなかったっけと、

私の感覚とは大きなズレがありました。


今回の京都の目的地は、

友人が二条城と神泉苑で、

私が京都迎賓館と相国寺で後は流れ次第です。


二条城と神泉苑に向かう道中に、

歴史的大事件が起きた現場があるので立ち寄ることに。


本能寺跡(織田信長終焉の地)

京都にある現在の本能寺は、

元の場所から移転して建立されていて、

この石碑がある場所が、織田信長の終焉の地となった

「本能寺の変」が起きた場所となります。


現在の石碑が建っている場所は、

お寺の敷地ではなく中京消防団 本能分団と

本能特別養護老人ホームの建物が建っています。


私達が、この場所に到着した午前9時頃には、

すでに10人程度の人が記念撮影をしていたので

後ろに並んで撮影の順番待ちをしていると、

タイミングよく現れたのが、

この石碑を立てたのは自分だと言う近隣の人で、

本能寺と織田信長について

本も数冊だしているとのこと。


その人曰く、大事件が起きた本能寺の現場は、

実は、この石碑が建てられている場所ではなくて

この場所から一区画北隣の場所だそうです。

 

本来の場所に石碑が建てられていないのは、

このサイズの石碑を立てるスペースが

確保することが出来なかったからと言っていました。


でもまあ、旧本能寺の敷地が

一区画北隣りであったとしても

この石碑の設置場所が、敷地の南側の左の角となるので

この場所で事件は起きたで良いのではと思います。


うあっーーーせっせっ石碑に、

織田信長らしき人の顔が。。。写り込んではいません。

 

神泉苑(しんせんえん)

神泉苑は、元離宮二条城の南隣に位置して、

元々は、平安京に接して造営された天皇のための庭園で、

当時の庭園は、池を中心として

南北約500メートル、東西約240メートルに及ぶ

大庭園でした。


徳川家康が二条城を造営した際に

神泉苑の敷地の大部分が城内に取り込まれて

その規模を著しく縮小しました。

 

神泉苑 本堂

嵯峨天皇が弘仁(こうにん)3年/西暦812年に

神泉苑で花宴の節を催したとの記録があることから

花見の発祥の地とされています。

 

法成就池(ほうじょうじゅいけ)

弘仁14年/823年に、嵯峨天皇から

空海には東寺、守敏には西寺が与えられ、

その二人が、

弘仁15年/824年の干ばつの年に

神泉苑で雨乞いの儀式を競い、

空海が北インドの無熱池の善女竜王を呼び寄せ、

日本国中に雨を降らせて空海が勝利したそうです。


それ以来、季節を問わず、どんな日照りの年にも

水が涸れることのない神泉苑の池には

竜神(善女竜王)が住んでいるとされています。

 

法成橋

伝承では、源義経と静御前が

出会った場所と言われているそうです。


朱色の法成橋の向こう側から静御前が、

反対側から源義経が渡って来て、

真ん中で出会ったのかもしれませんね。


 

善女竜王社(ぜんにょりゅうおうしゃ)

現在の神泉苑は、大庭園だった面影はなく

こじんまりとした美しい庭園での

滞在時間は短めで次の二条城へと向かいます。

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


⑲後からそれは起きた

2018年10月12日 | 催眠誘導

まだ私が、東京クリア研究所で

催眠療法に取り組んでいた時のお話ですが、

一人の男性と共に

会食恐怖の改善に取り組みました。


過去に受けたことのあるカウンセリングが

その男性にどのような影響を

与えたのか分かりませんが、

その男性は、催眠入ることに拘っていました。


初回面接で催眠誘導を行ったのですが、

上手く催眠に誘導が出来ません。


その後、良い反応が得られないまま

数回の施療を催眠誘導に費やした時に、

催眠は一旦横に置いて

問題解決に主眼を置くことを提案しましたが、


その男性は、催眠誘導を求めたので

色々な角度から催眠誘導を試したのですが、

その男性は十分な催眠に入ることが

出来ないままでした。


0回目を過ぎた頃だったでしょうか、

その施療の終了後に、

男性から「施療の費用を捻出できないので

今回の施療が最後にさせてもらうつもりです。」

との告白がありました。


私は、今まで来て頂いたことに感謝した後に、

最後にもう一度だけ

確認させてもらいたいことがあると言って、


催眠に入ることが目的だったのか、

外食が出来るようになることが目的だったのかと

と質問をすると、

当然のことながら男性の答えは、

外食ですと返ってきます。

 

そこで、私はある提案をしました。

私の次かその次の休日に

一日付きあってもらえるかどうか。


そして、

それがOKであるなら

あなたの問題が改善出来るかどうかは、

約束できないけれども

施療室で出来ない取り組みを

したいと思っていること。

 

男性からOKをもらったので、

さらに続けて、

その日に私が男性に求めることに

絶対にNOを言わないことを

約束できるかどうか。


それにもOKをもらって取り組んだことは、

男性にとってかなり厳しい取り組みでしたが、

男性が、最後まで頑張りぬいてくれました。

そして、

夕方には、私と一緒にファミレスに行って、

ほぼ満席の店内で食事をとれるレベルまでに

なっていました。


そして、面白いことが起きます。


食事をとっている時に、

男性が催眠を体験したかったなあと言ったので、

ならばとテーブルで向かい合わせのままで

催眠誘導を行うと、

あれほど催眠に反応しなかった男性が、


ものの数分で椅子から立てなくなり、

自分の名前が言えなくなり、

テーブルを軽くコンコンと叩くと

いくら本人が座ったままでいようとしても、

立ち上がってしまうまでになります。


問題が改善し、催眠も体験出来た時の

男性の満足した表情は忘れることが出来ません。


問題が改善したことで

男性に働いていた催眠体験を邪魔する

三大要因の何かが消えたようです。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


⑱主客転倒

2018年10月10日 | 催眠誘導

脳に器質的な問題が無い限り、

誰しもが施療に役立つレベルの催眠状態に

至る能力を有しています。


なのですが、以前にも書かせて頂いた

催眠状態に至ることを妨げる三大要因によって

初回の催眠誘導において、

被験者が十分な催眠状態に

到達しないことがあります。


そのような場合に、次回以降の施療を

被験者を催眠に誘導することを優先するのも

一つの選択としてあります。


三大要因を

誘導者の戦略的な取り組みが功を奏したり、

幾度か誘導を受けることで

被験者の被暗示性が亢進したり、

被験者の内側で自然と変化が起きたりすると、

十分な催眠状態に到達します。

 

被験者からの依頼が、

催眠を一度体験してみたいであったなら

催眠に誘導することに主眼を置いた

取り組みを行うのは当然なのですが、

 

私の所に訪れて頂く多くの方は、

心の問題を改善、解決することが目的であり、

そのための手段として

催眠を希望される方が殆どです。


催眠は、施療において有効な手段なのですが、

催眠に入りさえすれば全てが解決する訳では無く、

カウンセリングや心理療法の効果を

より高めてくれる優れた道具でしかありません。


数回の施療機会で被験者が十分な催眠体験を

得られることが約束されていたとしたなら

毎回の施療の機会に催眠誘導に主眼をおいて

まずは催眠に入りましょうで良いとは思うのですが、

それは約束されていません。

 

誘導者に後2,3回の誘導でとの感触があっても

それは100%のものではないので、

二回目の誘導で到達するかもしれませんし、

10回以上の誘導を要するかもしれません。


誘導回数が5回以上ともなると、

手段だったはずの催眠が、

まるで目的になっているかのように見えてきます。


なので、私の場合、

被験者の反応の程度にもよるのですが、

催眠誘導は一旦、横に置いて、

本来の目的、心の問題、悩みの改善に

取り組むようにしています。


何故ならば、被験者が催眠状態に達するのに

3回、4回程度であるなら

まだ取り組むだけの価値はあるのですが、


それ以上になるとなると、

その分の施療の機会を

心の問題や悩みの改善にあてた方が

効率的だと考えています。

 

催眠療法&心理療法」神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


気持ちは

2018年10月08日 | 雑感・愚見

 

深夜の時間帯に

アルバイトの男性が一人で

お店番をしていました。

 

男性は、気が弱いので

犯罪に出くわす可能性が高まる

深夜の時間帯の勤務は、

拒み続けていましたが、


その日は、どうしてもと

店長に頼み込まれて一度だけの約束で

深夜の時間帯のお店番です。

 

客足も途絶えた深夜2時過ぎに

やってきた客が一人、

しきりにキョロキョロと店内を見回し、

怪しさで一杯だったので

 

男性は、もう不安でドキドキで、

胸の奥で鼓動しているはずの心臓が、

喉の奥で鼓動しているかのようです。

 

怪しい客は、

しばらく店内うろついた後に、

カウンターにやって来て、

手に持った缶コーヒーを置いて、

次に取り出したのがナイフ。

 

怪しい客「おい!か」

男性「うひゃあ、殺さないでぇえええ。」

怪しい客「金さえもらえ。。。」

男性「うわー――」

 

怪しい客「落ち着けって、俺の話を聞けって。」

男性、「殺さないでぇえええ」

怪しい客「これだな。ナイフだな。」

「分かった。ポケットにしまうから。落ち着けって」

「ほら、見てみろナイフはしまったぞ。」

「少しは落ち着いたか。」

 

男性「すっすっ少しは。」

怪しい客「じゃあ言うぞ、金を出せ!

素直に出さなかったらナイフをだすからな。」

男性「あっあっはっはい。」(ブルブルブル)

 

男性は恐怖で頭の中が真っ白の過緊張状態で、

レジの開け方を瞬間的に忘れてしまい、

「あれ?ここを押せば、あれ?開かない。」

「あわわわわ、開かない。」

 

震える手でレジのボードをバンバンと叩き始め、

「開きません。レジが開かない。」

「あわわわわ開け方が分からない。」


バン!バシ!ドン!

怪しい客「ちょっと待て、落ち着けって」

「叩くんじゃない。レジが壊れるって。」


男性「うああああああ。」

怪しい客「もういい。もういいから。」

 

2013年のアメリカのアラバマ州の

珈琲店で上のようなことが

実際に起きたようです。


強盗に「有り金を出せ!」と迫られた店員が、

焦り慌てたせいでレジが開かず、

強盗は、出されていた珈琲を飲んで

何も言わずに立ち去ったそうです。


人の気持ちって、ポイントがずれるような

ちょっとしたことが起きると

萎えてしまうことがあるようですね。


催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


井上尚弥選手

2018年10月07日 | ライフ

今夜のボクシング・タイトルマッチで

井上尚弥選手と拳四朗選手が共にKOで勝利!

 

拳四朗選手の相手との距離の取り方は独特で、

総合格闘技か伝統空手の経験者のようです。

そして、

あまり注目されていないようですが、

パンチ力も強烈です。

 

そして、最注目の井上尚弥選手ですが、

対戦相手のパヤノ選手は、

間違いなく過去最強の対戦相手でした。

 

ゴングが鳴ってリング中央で

二人が構え合った感じからも

パヤノ選手の強さを感じていたのですが、

 

井上尚弥選手

今夜も凄かった! いや~もう凄すぎ!

 

催眠療法&心理療法 神戸ストレスカウンセリング・ルーム花時計


投票ボタン

blogram投票ボタン