昨日のエントリー「小泉さんに見る『自民党』ブランドの再構築」に、トラックバックを下さった「大風呂敷展」のエツロ~さん、ありがとうございました。
寓話的なお話の中にある、現実的な部分・・・あまり現実となって欲しくないところもありましたが、なかなか洞察されていらっしゃると感じました。
おそらく現在の「郵便物」の多くはDMで、私信自体は減っていると思います。
DMも時代とともに様変わりするようになれば、「郵便事業とは何か?」という、根本的なことを考え直す必要が出てくると思います。
今日、調べモノをしていたら「原宿LOHAS(ロハス)倶楽部」という、事業体を知った。
今年3月、ファッション、アパレルを中心に異業種30社(者)の異業種が集まってはじめた「エコロジー」をキーワードとした、生活提案をする「倶楽部」のようだ。
参加企業の詳細が分からないのが残念だが、これまで30社(者)の異業種が集まって一つのコンセプトの基に、一つの商品を創るということはなかったのではないのでは?
「異業種が集まって一つのコンセプトの基に製品を創る」というのであれば、実質的な失敗に終わったと思われる「Will」シリーズがあった。
トヨタ自動車や松下電工、コクヨや江崎グリコ、近畿日本ツーリストなど様々な企業が、それぞれの分野で「Will」というコンセプトで、20代の女性をターゲットとして作られた商品である。
ところが、アサヒビールが生産を中止した後は、雪崩的に参加企業が次々と離れていってしまった。
最後まで残ったのは、トヨタ自動車の「Willサイファ」という、自動車だったと記憶している。
「Willな生活提案」と言っても、企業それぞれが考える「Will」が違っていたのではないだろうか?
それに対して原宿LOHAS倶楽部は、いたってシンプル。
「エコと心地良さ」というコンセプトだ。
それだけではなく、参加企業にはいくつかの規則が決められていて、それに従う必要がある。
現在は、ファッションという分野だけのようだが、今後スキンケアや食料品へと広がっていく可能性は、大きい。
今後の展開を注目してみたい。
寓話的なお話の中にある、現実的な部分・・・あまり現実となって欲しくないところもありましたが、なかなか洞察されていらっしゃると感じました。
おそらく現在の「郵便物」の多くはDMで、私信自体は減っていると思います。
DMも時代とともに様変わりするようになれば、「郵便事業とは何か?」という、根本的なことを考え直す必要が出てくると思います。
今日、調べモノをしていたら「原宿LOHAS(ロハス)倶楽部」という、事業体を知った。
今年3月、ファッション、アパレルを中心に異業種30社(者)の異業種が集まってはじめた「エコロジー」をキーワードとした、生活提案をする「倶楽部」のようだ。
参加企業の詳細が分からないのが残念だが、これまで30社(者)の異業種が集まって一つのコンセプトの基に、一つの商品を創るということはなかったのではないのでは?
「異業種が集まって一つのコンセプトの基に製品を創る」というのであれば、実質的な失敗に終わったと思われる「Will」シリーズがあった。
トヨタ自動車や松下電工、コクヨや江崎グリコ、近畿日本ツーリストなど様々な企業が、それぞれの分野で「Will」というコンセプトで、20代の女性をターゲットとして作られた商品である。
ところが、アサヒビールが生産を中止した後は、雪崩的に参加企業が次々と離れていってしまった。
最後まで残ったのは、トヨタ自動車の「Willサイファ」という、自動車だったと記憶している。
「Willな生活提案」と言っても、企業それぞれが考える「Will」が違っていたのではないだろうか?
それに対して原宿LOHAS倶楽部は、いたってシンプル。
「エコと心地良さ」というコンセプトだ。
それだけではなく、参加企業にはいくつかの規則が決められていて、それに従う必要がある。
現在は、ファッションという分野だけのようだが、今後スキンケアや食料品へと広がっていく可能性は、大きい。
今後の展開を注目してみたい。