街道を歩く

今まで歩いた街道、町並み、これから歩く街道、町並みを散文的に紹介

宮地嶽(手光波切不動古墳)

2011-02-15 00:23:23 | 福岡 古墳


 地図が頭の中には入ってはいるのだが、それらしいものが目に入ってこない。案内板が無いのである。これでは探せない。
 遠目からこんもりとした場所に目を着けて向ってはいたのだがそこではなかった。見つけたところは古墳のようではあったのだが手光波切不動古墳を見つけなければならないのでここは後回しである。
 だが、そこからすぐにカーブを曲がったところ、目の前に現れたのがこの写真である。ご覧のように木々が伐採されている。
 この様子では何かやっているに違いない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

供養塔 平清経塚

2011-02-15 00:07:08 | 史跡

   


 この様な場所には馬鹿がいるのだが、さすがに供養塔に悪戯する奴はいないようだ。よかったよかった。
 判官贔屓とは言ったものだが 21歳で入水しないといけないなんて 源氏が悪者のように思えてしまうな。源氏にしても栄枯盛衰を経験してはいるのだが・・・歴史は非情だな
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白野江植物公園

2011-02-15 00:05:10 | 朝顔 花

 この時季花を探すのは一苦労である
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採銅所駅(秋月街道沿い)

2011-02-15 00:02:30 | 秋月街道

 雪の舞い散る採銅所駅

 寒すぎて水仙はまだだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩いて見つけた花

2011-02-15 00:00:10 | 朝顔 花

 殆ど水仙に目が行くようだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする