かねやんの亜細亜探訪

さすらうサラリーマンが、亜細亜のこと、ロックのこと、その他いろいろ書いてみたいと思ってますが、どうなることやら。

中将姫と當麻曼荼羅

2022年08月03日 | Nara ( Japan )


今日は、関西。
暑い。
前、奈良セミナーで興味を持っていた、中将姫と當麻曼荼羅展に行って来た。
當麻寺には、2回行っているのだが、曼荼羅は、暗くて見にくく、絶好のチャンス。



歩く人は、少ないが、意外と外国人比率が高い。
館内は、これも意外と客が入っていて、関西人の、中将姫へのシンパシーの厚さを感じる。



展示の方だが、まずは、江戸時代に作られた貞享本が、素晴らしい。
当初の綴織曼荼羅と室町時代の文亀本の傷みが激しいのを性愚という僧侶が嘆き、2つの曼荼羅の修復と、貞享本の作成プロジェクトが進められたという。
今回の修復で、軸から、その当時の文章が多数発見され、その経緯がより明らかになった。
頼朝らが寄進した厨子の扉や、最初板に貼ってあった綴織を剥がす時に使った紙とか、ユニークなお宝も展示されている。
当初の綴織は、唐で作られ伝来したという説も強いようだ。

その他にも、複写本が多く作られ、展示されているが、それぞれ見事。
全国各地に。

もう一つスポットライトが当たっているのが.中将姫の物語。
様々な伝承が、様々な形で伝えられていることを知った。
神奈川県のお寺からの、出展も多い。
実在したかも不明な女性の生涯が、語り継がれてきた。
そもそも継子いじめの話も、後で付け加えられた説が強いという。
仏を信じることの大切さを教えることを目的として、中将姫の説話が構築されていったということなのだろうか。
周辺の像、書物なども沢山展示されていて、興味は尽きない。
奈良時代の仏教に興味のある方に、幅広くお勧めできる。



秋は、お茶会をやっているが、この暑さではとても。



昼、つけ麺ラーメンをいただいだが、なかなかユニーク。
これも、美味しかった。
充実した1日だったが、新幹線が80分も遅れて、忙しくなってしまった。
線路内立ち入りと言っていたが、新幹線で.線路内立ち入りというのも、初めて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする