石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

源氏物語をあそぶ茶会 4

2024-10-16 04:15:10 | Weblog

お土産もいただき

帰宅してから開けてみて

ワクワク感満載

「聚光」製の和菓子3種

左から、「若紫」黄色と紫のお菓子

「葵」 葵紋の薯蕷饅頭

「御法」黒糖の外郎 萩の花と夜露

「石山」と銘打たれた香木も

お土産に入っていた。素敵。。。

猫ちゃんが原因で

柏木が女三宮を見てしまい

密通に繋がっていく場面。

 

どっぷりと源氏物語の浸ったお茶会。

どの屏風を見ても 美術品を見ても

お話を聴いても

気分が高揚して楽しいのは

早川先生に長い間、源氏物語の講座で

基礎的なものをきっちりと

教えていただいたからこそ。

お土産のお菓子とお香に

ときめきながら 感謝の気持ちが

溢れてきた。

文化を楽しむには それなりの下地が必要。

そんなものを伝えていけたらなあと思う。

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語をあそぶ茶会 3

2024-10-16 04:05:26 | Weblog

お茶会の合間に

源氏物語の研究をなさっている

福嶋昭治先生のご講演

「紅葉賀」「葵」「賢木」の段を

わかりやすく面白く解説してくださった。

また、雅楽の演奏と、

光源氏と頭中将が舞った

「青海波」を二人の若い男性が

披露してくださった。

思っていたよりもスローペースで

こんなにゆったりとした舞なんだ~と

平安の昔にタイムスリップした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語をあそぶ茶会 2

2024-10-16 03:57:31 | Weblog

盛りだくさんの源氏茶会、

点心は イタリアン「入ギオットーネ」

シェフ笹島保弘が腕をふるったお料理。

お茶会の点心にイタリアンなんて

とってもお洒落で斬新で

美味しかった。

 

カルパッチョは 現代作家

藤平 寧さんの銀彩皿。

パスタ

美味しいし、器は若狭祐介さんのお皿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語をあそぶ茶会 1

2024-10-16 03:35:09 | Weblog

京都で古美術商を営む梶裕子さんが

源氏物語の趣向でお茶会を催され、

行ってきた。

源氏物語を原文で学ぶ講座を

長年続けてこられ、

毎回の講座では

源氏物語の帖にちなんだ

「聚光」製の和菓子を

自身のお店の器で供された。

その美しい和菓子と器の

写真をまとめた書籍も出版されている。

このたびのお茶会では、

数々の源氏物語の美術品の展示、

イタリアンの点心、

源氏物語の講演・雅楽の演奏と

「青海波」の舞・・と

盛りだくさんの内容で

秋の一日が源氏尽くしの日となった。

たくさんの写本の展示もあった。

印刷技術のない時代は

みんなが源氏物語を写して読み、

ベストセラーとなったそうだ。

現代作家さんによる、末摘花のお茶碗。

長い鼻の先が赤くなってる。

お正客さんの煙草盆。

お菓子の器は永楽即全さんの源氏香皿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月大歌舞伎

2024-10-13 14:43:09 | Weblog

大阪へ。

湯木美術館にて茶道具の企画展示を

見てから大阪松竹座へ行った。

「10月大歌舞伎」は

市川海老蔵さんの

13代目市川團十郎白猿襲名披露であり、

ご子息の勸玄君の

8代目市川新之助初舞台という

おめでたい舞台。

2年にわたる襲名披露興行は

全国で行われ、このたび

大阪で最後を迎える。

夜の部を鑑賞した。

演目は 義経千本桜 鳥居前

一條大蔵譚 奥殿

口上を挟んで

最後は團十郎・新之助親子の連獅子

海老蔵の頃よりも風格が出て

立派になられたなと感じる團十郎さん。

新之助さんも大きくなられて

小学生とは思えないほどしっかりと

舞台を務められ素晴らしかった。

若くして亡くなられた麻耶さんが

生きておられたら どんなに・・・と

思うと目頭が熱くなる。

團十郎・新之助親子の「連獅子」、

様々な思いが頭の中を駆け巡った。

重責を継いでいくことは

とても大変だけれども、

麻央さんが この世に残した息子を

次代の歌舞伎役者に育てていく

團十郎さんは輝いている。

規模の大小はあるけど

どんな家庭も生業も、

息子と父親は

目には見えない絆で

しっかりと結ばれている。

日本文化のためにも

頑張ってほしい!

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化の秋、満喫

2024-10-09 17:49:17 | Weblog

秋らしい良い気候になってきた。

文化の秋ですね

先週末は 舞鶴市の総合文化祭のひとつ

「お茶といけばなの祭典」だった。

裏千家・表千家・藪ノ内流

3つのお茶席が設けられる。

私は土曜日に水屋の手伝いに行った。

短冊軸は「秋声満萬野」

花入れは志野焼 秋のお花

御園棚 水差は染付の蜜柑水差

 

一日に145名ほどの方に来ていただいて

一服のお茶を楽しんでもらった。

お運びやお茶点てやお点前を

させていただき、知ったお顔も

ちらほら見えて嬉しかった。

 

日曜日は「ワインで楽しむ源氏物語」

半年に一度の会も もう5回目を迎えた。

センスの良い素敵なFさん宅での

ホームパーティー

毎回、お洒落なしつらえを準備してくださり

ほんとに感謝感激

今回は 光源氏の生涯を4つの場面に

分け、そのシーンに描かれる満月に

焦点を当てるというもの。

ワインもその時々のシーンを

イメージして ソムリエールの翠さんが

セレクトしてくださった。

今回は、Fさんの息子さんご夫婦が

なんと謡の「菊慈童」をご披露してくださり

文化の秋に酔いしれた。

この日のために夫婦で稽古されたなんて

素晴らしいなぁ

ワインも楽しめるけど、

コーヒータイムのデザートは

源氏物語をイメージした

和菓子と洋菓子

和菓子は「羽の華」さんの練り切り

夕顔をイメージした美しいお菓子。

洋菓子は「カフェ f」さんのケーキ。

栗も入っている、濃厚な味のケーキだった。

たくさんの方々とお喋りをして

皆様がお帰りになった後、

打ち上げ慰労会

(あまりお役にも立っていないけど

 私もスタッフの一員なんです)

主人も加わって 

楽しい時間を共有させていただいた。

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の移ろいを楽しむ会

2024-10-08 17:19:53 | Weblog

あんなに猛暑だったのが

雨が降ると寒いくらい。

急激な気温の変化についていけず

体調崩しそう。。

そして毎日、目が回るほど

多忙過ぎて倒れそう。。

倒れないのは、きっと

自分が好きなこと楽しいこと

ばかりだから。

仕事と稽古事、研究会や

お茶会・イベントなど

毎日がお祭りみたいな賑やかさだ。

 

9月終わりからほんとに忙しかった。

中国から長女が休みをとって

帰国していたのもあり、

嬉しいけど忙しい。

主人と長女と3人で「ありよし」さんへ。

「季節の移ろいを楽しむ会」と

銘打って企画されたイベントで、

子持ち鮎のお料理が出るよ、とのお誘い

大将と女将さんが島根県の

鮎料理の名店に勉強に行かれたそうで

これは是非行かなくちゃ!と。

鮎のコンフィ

洋風の鮎で黄身ソースが美味しい

定番 鮎の塩焼き

蓼酢を大根おろしで。

鮎の唐揚げ。

秋鮭といくらのご飯

今回も 新鮮なお魚とお野菜を

ふんだんに使って

いろいろと趣向を凝らした料理、

そしてお酒とお喋りを楽しませていただいた。

ここは目の前で 大将がお料理したり

盛り付けをしたりで 

そこから話が弾んだり学んだり 。

主人は鮎のことを たーくさん

尋ねて勉強になったと思う。

女将さんは ニッコリ笑顔で

お酒を勧めるのが上手だし

お二人でほんとに頑張ってらっしゃるなあと

いつも心地よい。

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月お香の会

2024-10-02 17:07:10 | Weblog

早、10月に入り

ようやく暑さがおさまってきた。

1か月程 季節が狂ってるように感じる。

玄関先の酔芙蓉

朝、出かけるときは白い花

夕方、帰宅すると桃色に!

まるでお酒に酔ったようなので

酔芙蓉といいます。

 

今日は10月のお香の会だった。

先月、体調を崩して休んだので

2か月ぶりの久々の会。

午前中にお手前の稽古をみていただき

午後は、組香の担当になり、

新しい勉強をさせていただいた。

組香の組み立てを勉強させていただく。

「菊籬香」という組香を企画し、

香木も自分で用意した。

自分で用意してみると

今まで考えもしなかったことが

見えてくる。

密度の濃い、充実の一日となった。

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰る前に東京で

2024-09-30 17:49:24 | Weblog

2泊3日の旅で

音楽と食と温泉を堪能したあと、

舞鶴に帰る前に、東京でカナに会った。

まず夜に新宿の居酒屋で。

新宿駅の人の多さに

クラクラしながら、カナについていって

入った居酒屋は お魚が美味しくて

とても安くリーズナブルな店だった。

 

次の日のお昼は 東京駅の大丸13階

鉄板焼きのお店でランチ。

すごく眺めのよいお店で、デザートのときは

鉄板焼きのテーブルから

皇居のほうまで見える、眺めの良い

窓際の席に移らせていただいた。

子供が あっちやこっちに住んでると

いろいろ案内してもらえるので

楽しい🎵

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふふ河口湖

2024-09-30 17:42:55 | Weblog

コンサートに出かける以外は

「ふふ河口湖」にて

温泉と食事を楽しむ、ゆったり旅。

このテーブルでのパフォーマンス、

流行っているのね。

夕食は ホテルでいただき

ランチは 富士山麓で人気のあるお店へ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする