舞鶴は 毎日、雨・雨・雨・・・・
気温が高いため、雪にならないだけ まだましだけど。
どんよりと曇った空、しとしとざーざー降る雨に
心も沈みがちになる。
そんな折、思わず笑顔がこぼれる贈り物が届いた
バームクーヘンのクラブハリエで有名な、近江八幡の「たねや」さんから
ひいらぎの葉も
来週は 立春
すこーしずつ春に近づいている。
このおたふくさんのように
にっこりと豊かにほほ笑む毎日を送らなきゃ
舞鶴は 毎日、雨・雨・雨・・・・
気温が高いため、雪にならないだけ まだましだけど。
どんよりと曇った空、しとしとざーざー降る雨に
心も沈みがちになる。
そんな折、思わず笑顔がこぼれる贈り物が届いた
バームクーヘンのクラブハリエで有名な、近江八幡の「たねや」さんから
ひいらぎの葉も
来週は 立春
すこーしずつ春に近づいている。
このおたふくさんのように
にっこりと豊かにほほ笑む毎日を送らなきゃ
舞鶴商工会議所青年部から、
ゆうさいくん活動で 舞鶴福祉フェスタに参加した。
とても久しぶりのゆうさいくん活動。
地域の活性化のため、ゆうさいくん活動頑張ってきたけど
3月で 私も長年お世話になった 青年部を卒業・・・
さみしくなるな~
夜、いつもお世話になっているご夫婦から素敵な贈り物をいただいた。
春風を思い起こす 綺麗な色のストール
舞鶴・神崎の特産品、大好きな落花生
少しずつ 日が長くなっているのがわかる。
春が待ち遠しい。
若柳流 幸志郎の会・新年会に参加した。
今年は 名取20名の舞初めに参加したので、
緊張の新年会だった。
昨年1年かけて みっちりお稽古した「福の神」を踊らせていただいた。
舞台に出て 皆様の前で舞うのは
大変勉強になるし、
ほかの名取の方々の舞を観ることは、
それ以上に勉強になる。
あれだけ頑張って お稽古したけれど、
まだまだ反省点がたくさんある。
またこれからもコツコツと習得していきたい。
舞が終わってからのお食事は、
テーブルで話が弾み、笑いが絶えず、
とても愉しい時間となった。
ステージの先生方は 師範の皆様。
70名くらいの着物姿を見るのも また勉強であり、楽しみであり。
南禅寺 菊水にて お香の初会があった。
社中の皆様が一同に集う 盛大な会となり、
今回 初めて長女も参加して愉しい一日を過ごすことができた。
今回の初香会では、井上八千代さんがお話をされ、
お嬢様が舞われるという贅沢な趣向。
八千代さんのお話も、お嬢様の舞も、
大変勉強になった。
お香のほうも、伽羅という銘香を聞かせていただき、
美味しいお料理、お菓子とお茶・・・
親子三人で 至福のひとときを過ごすことができた。
今年一年、皆様健康で幸せで、ますますお稽古に精進できますように・・・
昨日の日曜日は 淡交会初茶会
お正月らしい お道具の組み合わせ、お床、
美味しい点心と はなびら餅、お茶・・
お天気も良く、皆様の美しい着物姿が目の保養になり、
愉しいひとときとなった。
お茶やお香で つながりのある人々が一同に集い、
賑やかな初茶会となった。
京都銀行 実食セミナー 今回は
ホテルオークラにて フランス料理だった。
いつものメンバー4名で参加した。
ロビーもどっしりと落ち着いていて
高級感溢れ、一流の雰囲気が漂っている。
お正月なので 着物を着て行ったら、
同じテーブルの方々に褒めていただいた。
着物の威力はすごい。
帆立貝のスフレ
メインのお肉料理。すごいボリュームでおなかいっぱいに。
デザートも3種。
前菜から デザートまで 繊細な美味しさで、ほっぺたが落ちそう・・・
お食事のあと、みんなで細見美術館へ。
お正月のおめでたい展示物を観賞した。
今日は忙しい一日だった。
午前中 デスクワーク。
午後 百人一首講座。
久しぶりの講座で、
皆さんのお元気なお顔を見ることができて嬉しかった。
夕方から お客様の接客。
仕事があり、自分の働く居場所があるというのは
本当に有難いことだ。
石屋に嫁いでから20数年、
最初は わからないことだらけだったけど、
同じことを20年もしていれば、当たり前のように
自分の知識や経験となり、
お客様に自分の持っているものを差し出すことができる。
信頼されるよう、仕事を通じて
ますます自分の知識・経験を積み重ねていきたい。
夜は 舞鶴サントリー会に出席した。
久しぶりのサントリー会、お土産に
未年ラベルの サントリーオールドをいただいた。
昨今のジャパニーズウィスキーの人気は凄い。
地道に技術を研鑽されたのだと思う。
お茶の先生のお宅で 初釜だった。
先生の心尽くしのお料理 お菓子 お茶のおもてなし。
お茶事の勉強をさせていただいた。
すがすがしいお茶室のなかで
きちんと着物を着ての お稽古茶事は
きりっと心が引き締まる。
今年も 地道にコツコツ お稽古を頑張ろうと思う。
今日の銀閣寺講座は 「中世芸能」について。
お能「高砂」について学んだ。
月末に 金剛能楽堂にて、お目出度い「高砂」を
講座のみんなで観賞することになっている。
残念ながら私は 参加できない。
今日の講義を聴いて この演目をすごく観たくなった。
美しいお花 美しいお庭・・・
静かで綺麗な研修道場で 日本文化を学ぶことができ、
幸せなことだなと思う。