石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

濱田家

2018-02-14 15:25:44 | Weblog

連休に長女と東京へ行った。

人形町の料亭 「濱田家」さんでお食事をいただいて

それから歌舞伎座で 高麗屋襲名披露公演を観劇。

濱田家さん、とても美味しかった。

お刺身も ものすごく新鮮で驚いた。

やはり 東京は 世界の良いものが集まる。

お肉の朴葉焼き。

器も美しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月 お香の会

2018-02-08 10:53:08 | Weblog

今年初めての 舞鶴のお香の会。

前日から ニュースで大雪の予報だったので

ほんとうに心配していたが なぜか舞鶴は快晴。

空気が冷たいけれど 凛とした 気持ちのよいお天気だった。

福井県のほうは 大変なことになっている。

今年は 寒波と雪に悩まされる冬だな~。

 

久しぶりに皆様のお元気なお顔を拝見した。

ひも結びは 「梅」の応用編  「にほい梅」

難しいけれど 楽しい。

午前中は お点前のお稽古と 組香「うさぎ香」 

うさぎと 「雪月花」を組み合わせた とても素敵な組香だった。

雪うさぎ  月うさぎ  花うさぎ

日本古来の裂地の意匠に たくさん見られる。

午後は 組香「常盤香」と 古今和歌集の勉強をした。

毎年 いろいろテーマを決めて 日本の文化を学ぶ。

今年は 「古今和歌集」。

我が街 舞鶴は 古今伝授された細川幽斉が 籠城したことでも

古今和歌集とも つながりが深い。

毎月 少しずつ 学びを深めたい。

お菓子は 新蝶屋製の 冬椿

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほのぼのや ランチコンサート

2018-02-06 15:10:45 | Weblog

パレットスクールさん主催の ランチコンサートへお友達と。

大雪の予報だったが 舞鶴は真っ青な澄み渡る青空。

海の見える美しいレストラン 「ほのぼのや」さんで

美味しいお料理をいただいたあと

ピアニスト 森本ひろみさんのピアノコンサートだった。

 

楽器が演奏できるって ほんとに素敵。。。

久しぶりに のんびりまったり 音楽を聴いてリラックスできた。

パレットスクールさんは 音楽教室で

今年で15年目だそうだ。

森本ひろみさんと パレットスクールの櫻井みどりさんと連弾で

中島みゆきの 「糸」を弾いてくださった。

15年、続けてこられたこと ほんとにおめでとうございます。

帰りには こんなに可愛らしい手作りスイーツのお土産をいただいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2018-02-05 10:14:55 | Weblog

毎日 厳しい寒さが続きます。

1月の後半から インフルエンザにかかってしまい

久しぶりに寝込んでしまった。

熱があって体がだるく、健康で動ける有難さを改めて感じた。

1月月末に 奈良若草山焼きを観る旅行に申し込んでいたのに

泣く泣く行けず 主人と長女に行ってもらった。

そのあと 主人もインフルエンザになり

暗い我が家に。。。。。

 

病気の猛威も 去り  昨日は立春

実家の父の 褒章受章祝賀会が盛大に行われ

たくさんの人々がお祝いに来てくださって

ほんとうに感激の一日だった

長女次女とも 振袖を着て参加。

私も 日舞師匠さまと一緒に 祝舞「八千代獅子」を舞わせていただいた。

お師匠さんと二人で おめでたい舞台で踊れるなんて

大変幸せなことだった。

父も入退院の繰り返しのような日々だけど

悪いこともあれば 良いこともある、、の気持ちで

元気でいてほしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする