石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

BOOK OF THE YEAR2006

2006-12-13 23:04:03 | 雑誌
本好きたちの雑誌ダ・ヴィンチ

2006年、読書家たちに最も愛された本
総合ランキングによると

第1位 ハリーポッターと謎のプリンス
第2位 陰日向に咲く  劇団ひとり
第3位 名もなき毒   宮部みゆき

だそうだ。
ちなみに続く4・5・6位は なんとすべて漫画!

4位  ハチミツとクローバー  羽海チカ
5位  のだめカンタービレ   二ノ宮知子
6位  デスノート       大場つぐみ

30位以内で 目をひくのは
国家の品格(9位) 
夜市 恒川光太郎(12位)
赤い指 東野圭吾(13位) 
きょうの猫村さん(14位)
愛の流刑地 渡邊淳一(18位)
月館の殺人 佐々木倫子(21位)
ミーナの行進 小川洋子(22位)

ああ~!!すべて読みたい~
こうしてみると読んでいない本がいっぱい

劇団ひとりさんの「陰日向に咲く」
お笑い芸人のタレント本か・・と
あまり興味もなかったが
なかなか面白い短編集なんだって
短編のそれぞれの登場人物が微妙に
リンクしてて面白そう

漫画も大健闘 ハチクロものだめもデスノートも
すべて映像化されてますよね
子供だけのものじゃなくなってるね
最近の漫画は。
レベルも高く、オトナの文化に進入してきてます

21位の「月館の殺人」もミステリー漫画らしいけど
原作者は 綾辻行人。
興味しんしん・読んでみたいわ

お正月は 図書館から借りてきて
面白そうな本を片っ端から読んでいくか・・

ちなみに好きな作家ベスト3
男性作家
第1位  村上春樹  嬉しい!私も大好き
           フランツ・カフカ賞おめでとうございます
第2位  東野圭吾
第3位  京極夏彦

女性作家は

第1位  宮部みゆき  V8達成らしいです・・スゴイ
第2位  よしもとばなな  納得
第3位  恩田陸

みなさまのお好きな作家。本はあったでしょうか・・・・
ますます積む本が増えそうな私です・・
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら!コスモ

2005-12-21 00:11:17 | 雑誌
え~、ワタクシ、毎日遊び歩いてると
勘違いされてるかもしれませんが・・・

時間管理をし、集中して仕事してます

また、いろんなところへ顔を出し
情報と人脈をつかむのも大事なお仕事と勝手に解釈してまーす

今日も 子供達を学校へ送り出し
8時半出社、午前中集中仕事

お昼からは エレクトーンの練習に全力を注ぐ!(レッスンの日のみ!)
2時から月に2回のエレクトーンレッスン

終わるとすぐにお歳暮配り 帰社して仕事

一旦、帰宅して
子供にご飯を食べさせ
夕方からまた仕事

年末調整で 給料計算が時間かかる
10時まで仕事してました

・・・とこのように私の1日は、仕事とプライベートが
ごちゃまぜ
まあ、自営業ならでは・・?

会社と自宅は 国道はさんで2分ほどの距離にあるから
こんなことができるんだね

夜、帰るときの冷え込みは すごいものだった。
明日も雪・・?

さて、帰ってまずお風呂
コスモポリタン2月号を持ち込んでじっくり読んだ

すると・・ショックなことに
今号で休刊・・と・・・

くすん くすん・・

雑誌のなかで一番好きだったのに~
ちょうどお風呂で読みやすい厚さで
好きなひとばっかり 登場するの

今回も  山崎千里・寺島しのぶ・蝶々・蜷川実花などなど

30代のイイ女ばっかり!

雑誌って、こんな突然に 休刊になるの~!?

30代の楽しみや美への追求
毎月、楽しみにしてたのに!
ああ~残念

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木さやか

2005-09-12 23:31:45 | 雑誌
以前、私のブログで日本酒・羅生門のことを書いたのだけど。

ネットで、羅生門を使って丹羽ゆかりさんというパティシエが作った酒ケーキを
見つけたんで、注文した。

今日、届きました~

桐箱に茶色いリボン。

箱を開けた途端、ふわあっと日本酒の香り

食べるのもったいないので、明日友達が来たとき
一緒に食べようおっと


私は雑誌が好き。
月が替わったら、書店の女性誌もガラッと変わるよね。
ワクワクしちゃう
大体、1日に「GRAZIA」・「STORY]・「ヴァンテーヌ」・「FRAU]・「プレシャス」・「家庭画報」・「日経WOMAN]
7日に「VERY]・「ミセス」
20日に「コスモポリタン」25日に「ヴァンサンカン」

そして毎週水曜日 anan!

ときどき「オッジ」・「美的」・「MAQUA」・「stile]


好きな雑誌・よく読む雑誌を聞くと、
そのひとの嗜好がわかるよね

私はどちらかというとコンサバ系かな?

今月号のコスモポリタンは美の投資・知の投資がテーマ

チェジウ・君島十和子・武田久美子(おない年です
黒木瞳・叶美香・・・錚々たる美のエキスパートの特集だったんだけど
その中に青木さやかがいた!

よく知らなかったんだけど、青木さやかの写真集「ウ・ヴォアイエ・ヴ」
75000部売れて、写真集の中では今年最高の売り上げを記録中なんだって!

購入者の6割が女性

聖子ちゃんの写真集「赤いスイートピー」は買ったけど~

どんなのか見たい・・・
でも
買ってまでは見たくない

頑張ればちょっと手の届きそうな射程距離がいいのだろうか・・?





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする