石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

映画「紙の月」

2015-02-26 22:20:23 | Weblog

友達に誘っていただき、映画 「紙の月」を観た。

映画 紙の月

映画の無料チケットがあるから・・・と誘っていただいたのに

日にちを間違えていて、20分ほど遅刻・・・

でも、

大ボケの私を 優しく迎えてくれた友達のおかげで、

凹むことなく、すぐに映画に没頭

角田光代さんの原作も、すごく面白かったけど

映画も ほんと、面白かった

宮沢りえが ものすごく美しいし演技が上手だし、

若い男の子との恋愛のために

どんどん堕落していくのが

とても怖かった。

人間の心の闇とか 弱さとか、

誰にでも起こりうる ふとした過ちが

現実的で 怖かった。

折しも、

私の長女が、銀行に就職が決まり、

ちょうど今日、配属支店訪問のため、

ショートカットの髪と就活のスーツ姿だったので、

宮沢りえの銀行員スタイルと ダブり

どうか こんなことだけには なってくれるな~と

怖さもひとしおだった。

お金とか、恋愛って 魅力的なだけに本当に怖ろしいと感じた。

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高嶋ちさ子さん♪

2015-02-25 21:12:10 | Weblog

優秀な販売店の友人に お招きいただき、

ミキモト化粧品の 全国大会パーティーに参加した。

会場は ハイアットリージェンシーで

ゲストがヴァイオリニストの高嶋ちさ子さん

お食事も美味しくて シャンパン・ワインも美味しく

何より 来ている方が さすがにお洒落で綺麗な人が多い。

そして高嶋ちさ子さん

雑誌や写真で見るより、すごく美しく輝いた方だった。

(写真を撮りたかったのだけど、残念ながら、撮影禁止だったので・・・)

演奏も素晴らしくて 耳もうっとり

優雅な姿と美貌に 目もうっとり

でも・・・外見に似合わず 結構 毒舌でサバサバした男っぽい女性だった。

私と同じ46歳  とっても刺激を受けた。

パーティーのあと、女8人で 28階のバーへ飲みに行った。 

ホテルのバーでカクテルを飲むなんて、久しぶり

楽しい夜を過ごすことができた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多ラーメン

2015-02-21 21:49:58 | Weblog

中州で おなかいっぱいのため、食べられなかった博多ラーメン。

帰りの新幹線に乗るまで 時間があったので

駅構内の屋台街で 博多ラーメンを食べた。

これで心残りもない

楽しかった福岡旅行、場所を変えての仕事外での会社の親睦、

仕事の少ない冬を乗り越えて

また忙しい時期を みんなと頑張ろう~

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川くだり

2015-02-21 20:48:40 | Weblog

柳川くだりの終点には 有名な料理屋さんがあって

そこで 「うなぎのセイロ蒸し」を 食べた。

「柳川鍋」っていうのは どじょうの卵蒸しだと思っていたが、

違うんだそうだ。

この有名な料理屋さんは 旧柳川藩主立花家の邸宅。

お庭も綺麗に手入れされている。

このあたりでは、雛祭りは 特別なものらしく、

とりわけ 「さげもん」と呼ばれる 上から吊るす飾り物が珍しい。

街のあちこちに お雛様が飾られている。

女の子の健やかな成長を願った 「さげもん」とお雛飾りに感動・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳川くだり

2015-02-21 20:35:53 | Weblog

翌日、バスで博多から柳川まで行き

柳川くだりをした。

船頭さんが 船を操り、1時間ほどのんびり船に乗る。

寒い時期なので 「こたつ船」。船にこたつがあり、

足元が温かくなっている。

途中で売店もあり、おつまみ・ビール・お酒・コーヒーなど

買うこともできて楽しいひとときが過ごせた。

小さな船のこたつに入り、川をくだっていくなんて、

本当の親睦旅行・・・・楽しい思い出になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多 その3 中洲の夜

2015-02-21 20:28:02 | Weblog

夜は 博多中洲の 「てら岡」 で 名物の博多もつ鍋を食べた。

お野菜もたっぷり、コラーゲンたっぷりのホルモンもあり、

美味しくいただいた。

みんなで 少しずつ てっさも。

そのあと 屋台の博多ラーメンを食べに行きたかったが 

おなかが いっぱい過ぎて 諦めた。

屋台も美味しそうで楽しそうだった~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多 その2 櫛田神社

2015-02-21 20:22:58 | Weblog

櫛田神社は 博多の由緒ある氏神神社だそうだ。

京都の祇園祭りに大変よく似た お祭りがあり、

山鉾と同じように 山笠というものが出るらしい。

 

山笠の前で みんなとパチリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多 その1 太宰府天満宮

2015-02-21 20:14:11 | Weblog

今年の社員親睦旅行は 福岡

まずは 学問の神様 太宰府天満宮へお参りした。

バス駐車場からの参道に いろいろなお店が並び 楽しかった。

有名な 「飛び梅」は もう満開

他の梅は まだもう少し 先かな?

中国・韓国・台湾からの観光客が大変多いのにはびっくりする。

いろいろな方が 献梅されている。

片岡仁左衛門さんが献上された梅の木、見つけた。

平成27年2月11日と日付があるので つい最近だ。

博多座に 公演にこられたのだろうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりの忙しさに・・・・

2015-02-21 20:05:13 | Weblog

月・火と 社員旅行、

水・木・金と 商工会議所青年部の大きな行事の稼動、

そして今日は たまった仕事を一気に片付ける・・・と

ここ最近 ないほど多忙な1週間だった。

ブログ更新も、なかなかできなかった

商工会議所青年部の全国大会が初めて京都で開催された。

その諸会議や 前泊者懇親会が舞鶴であり、

私達舞鶴YEGメンバーで 370名ほどの皆様を

おもてなしさせていただいた。

なかなかできない、大変良い勉強をさせていただいたが

なんせ、青年部のなかでは、一番高齢なので(笑)

自分の体力の限界を感じるくらい 疲れた~

福岡方面へ出向いた 社員旅行の写真を

ぼちぼちとアップしていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野神社

2015-02-15 20:29:52 | Weblog

貴了庵を訪れた折に、近くの平野神社にお参りした。

夜桜で有名な平野神社も この時期は閑散としている。

 

ご神木の楠。

10月咲き始める桜 春に二度咲きする十月桜

今 ちらほら咲いているのは 二度目の桜なんだろうか?

桜の季節が待ち遠しい。

明日から 会社の旅行で 福岡へ行く。

太宰府天満宮の梅が 楽しみ~

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする