石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

家、家にあらず

2008-11-27 23:58:21 | Weblog
やっと読み終えた~
松井今朝子著「家、家にあらず」



時代物ミステリー、本当はドキドキはらはらと
一気に徹夜でもして読んだらいい本だろうけど。
ちょっと読んだら眠くなり
何ページか読んだら忙しくなり・・の繰り返しで
とてもミステリーを読む姿勢ではなかった/ase/}

でも、さすがにラストはページを繰るのももどかしいほど
ぐぐぐ~っと本のなかの世界に浸ってしまった。

江戸時代、将軍家と同じように大名屋敷にも
「大奥」が存在していて、これはそこへ奉公にいった
瑞江という17歳の女の子が巻き込まれる事件の話。

奥御殿の華やかで且つ意地悪い面白さや
今でいうキャリアウーマンの女の出世も描いていて
とっても面白い。
家と血の絆を巡ってのミステリーは最後の場面で
「女の人生」を深く考えさせる。

次々に起こる事件や いろいろなキャラクターの登場人物、
あっと驚くラストシーン
唸ったりため息ついたり。
松井今朝子さんの筆致と時代考証の素晴らしさ、
凄いです

作者の松井今朝子さんは 
京都祇園の老舗料理屋の娘として育った。

祖母は初代中村雁治郎の娘である。

幼少のころから南座へ出入りし、早稲田大学・大学院で
演劇学(歌舞伎専攻)を学び
株式会社松竹に入社する。
歌舞伎の企画制作に携わり、退社後は歌舞伎の脚本・評論を
数多く行っている。「「吉原手引草」という面白い小説で
2007年、直木賞を受賞された。

まさに「歌舞伎劇」のひと。
江戸の庶民生活に造詣が深いのも納得できる。

まるでお芝居を観ているように小説を読み進めたもん。
写真でみたことがあるが、大変知的で上品な女性だ。
また、松井今朝子さんの小説、読んでみたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤めだか

2008-11-24 13:36:41 | Weblog
3連休は 久しぶりにゆっくりとできた。

特別な用事もなく、朝 野球やソフトボールなど
それぞれのスポーツクラブへ行く子供達のお弁当をつくると
あとは暖かい部屋で 読書とお昼寝三昧
こんな休日らしい休日は久しぶりだにゃ~

何もすることのない一日も忙しい一日も
同じように時間はすぐに過ぎてしまう。

読みかけの本を一気に読んだ

立川 談春「赤めだか」



立川談志の弟子、談春さんの落語家前座時代の青春記
この本は 今年の講談社エッセイ賞受賞
また「本の雑誌」上半期エンターテインメントベスト1も受賞した。

立川談志師匠・・破天荒な天才落語家ということは知っている
・・が、顔を見たことないし、もちろんその落語も聴いたことない。

もちろん、もちろん、弟子の談春さんという方も
全く知らなかった。
落語というものも じっくりと聴いたことがない。

落語家の前座というものが こんなに厳しいなんて!!
談春さんは昭和41年生まれ、私より2歳年上のかた。
談志師匠に魅了された談春さんは、高校を中退して弟子入りされ
16歳から新聞配達をしながら厳しい前座の青春時代を送る。

私達がバブルだ、マハラジャだ・・と騒いでいるあいだ
極貧前座生活をしながら芸を磨くのだ。

でも、全編、笑いとユーモア・ペーソスに満ちている。
すべてが談志師匠への究極の憧憬と恋にも似た愛情が
下敷きになってる。
談志師匠の天才性・カリスマ性が伝わってくる。

言葉を操る職業の人だけあって
文章も上手で、読みやすい・面白い

エッセイを読み終えて
影響を受けやすい私は 即効 落語DVDを買ってきた



手始めは「子ほめ」と「目黒のサンマ」
ハマリそう・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憂うべきこと

2008-11-23 17:38:15 | Weblog
先日の朝刊の第1面をみて 暗~い気持ちになった。

小中高生 暴力5万件超 過去最多

ここのところ、嫌な事件が多い。
暗いニュースが多い。

世界大不況になろうとも
トヨタが減益しようとも
引きずりのひき逃げ事件に震えても
この子供の暴力事件の記事ほど
悲しく、重苦しい気持ちにならなかった。

その日一日、気が重く 心のどこかにこの記事がひっかかっていた。

愛情を注がれずに、低い自己肯定感をもった子供達が多く
ささいなきっかけで、「いきなり」暴力をするケースが
大変増えているそうだ。

もちろん、教師の力不足を指摘されることも多々ある。

40の都道府県教育委が警察と連携し
警察官OBが学校の見回りにあたっているところもあるらしい・・

一生のうちで一度しかない義務教育期間を
先生や友達と 穏やかに、笑って過ごしてほしい・・
すべての子供達に

いてもたってもいられなくなる。
私に何かできることがないか、と思う。

そんななか、城南中学校という私の母校から
主人に、「社会人講師」の依頼がきた。

授業の一環で、1時間だけ、「私の仕事」というテーマで
中学生に お話をしてください、というもの。

城南中学校の「あじさいの碑」という仕事をしたこと、
ブログでもご紹介したが 覚えてもらってるかな?

そんな関係で、お墓の仕事について
中学生の前で喋るんだそうだ。

まずは原稿

うちの主人は 完全な理系のひとで
文章をかくこと・人前で喋ることが 大の苦手。

助詞というの?「て・に・を・は」の使い方がまるっきり
「?????」で、その文章力のなさにはプッと吹き出しそうになる
(わ~~~~~ゴメンでも、自分でもいつも言ってるよね
国語以外のことには 主人には頭のあがらない私だけど
文章指導するときだけ、ちょっとだけエバれる

つながりの悪い下書き原稿を ふたりで相談しながら
なんとか中学生に、私達の仕事を伝えたい・・と
直してパソコンで打った

お墓の前で手を合わせる日本人の素直な心
親や自分の先祖を 神と同じように大切にする
日本人の魂
仕事をしているうえで、いつも痛いほど感じている。
その想いが 平成の中学生になんとか伝わりますように・・ 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香道教室

2008-11-22 23:13:57 | Weblog
毎月1度のお香の会とは別に このたび、亀岡から先生に来ていただき
お手前を中心とした「香道教室」を始めるはこびになった。

舞鶴西支所 サンライフ2階の「文化教養室」という和室にて
午前11時から午後4時まで
お好きな時間帯にきていただくスタイルをとってます

午後1時からは「組香」もやってるので
ご興味ある方は是非

次回は・・
12月19日(金)
来年1月16日(金)

1回 会費2500円



私も新しいお手前を習うことになり緊張・・だけど
シーンとした静寂の空気のなか 
心がぴーんと張り詰めるこの心地よさ
気持ちいい

苦手な紐むすびも 頑張って練習しよ~っと
今回は私を含めて5名の参加者で和やかに心地好く
雅なひとときを過ごすことができた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社とボジョレーヌーボー

2008-11-22 00:19:05 | Weblog
今年は何とも 寺社仏閣をめぐる機会の多い年だ

念願の亀岡は丹波 一宮出雲大神宮へ友人と主人と一緒にお参りに行った。

今年じゅうに宮津・籠神社と 丹波出雲大神宮へお参りするのが
私の目標だったので気持ちよい達成感を感じている~

出雲大神宮は 縁結びの神様。
男女の縁だけでなく、さまざまな縁を結んでいくことで有名な神社だ。
私は常々、人の運というものは すべて人が運んでくれると信じている。
運と縁は複雑に絡みあっていると思ってるから
この神社、以前から相当気になっていたの





朝、冠雪したと思えないような
雲ひとつない青空。
紅葉も素晴らしくて 清清しい山のパワーをいただいた。
なんだかとっても気持ちがよくてエネルギー補給できた感


霊的パワーをもつ石。
この石を抱きしめるといいらしい

江原さんも絶賛の出雲大神宮は、来年、創建1300年
良いパワーをいただいて、素敵な縁を結びたい


門前にある昔懐かしい飴屋さん
ここのおばちゃまも 霊的オーラの漂うひと。
大変スピリチュアルな話をされます

夜、11月の愉しいイベント
ボジョレーヌーボーの会
ギャラリーサンムーンにて 陶芸家の森島一さんの作品に囲まれて
愉しいお喋りと ジュースのような若いワインで
豊かなひとときを過ごすことができた





ワインを通じて 人々が楽しく集まり
いろんな話題に花咲かせるボジョレーヌーボー
昔から だーいすきな秋のイベント
来年もさ来年も 同じように秋を楽しめますように・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の友

2008-11-19 23:36:35 | Weblog
まさかの初雪

11月22日は24節気の「小雪」

ちらちらと小雪が舞い、例年よりずっと早く「風花」を見た。

寒さが違うもんね、朝からずっと「寒い~」を連発していた。

寒いのは嫌い。雪も嫌いだけど
何とか冬も愉しまなきゃ・・

暖かい部屋のなかで温かい飲み物を飲みながら読書するのは楽しい

シチューやグラタン・おでんなど 冬ならではのメニューを
夕食のために作っているときに
北風と一緒に 「ただいま~」「わあ!家はあったかいなあ!」と 
寒そうに子供が学校から帰ってくる幸せ。
主婦なら誰でも感じるささやかな幸福だよね

それともうひとつ 忘れてはならないのが
あったか~い夜の愉しみ、燗酒

今日はあまりにも寒いので 母を誘い、下の子二人を連れて
温泉へGO

ちらほらと微かな雪を見ながら露天風呂へつかり
帰宅してからぬる燗を頂く・・うーんシ・ア・ワ・セ

昨年、奮発して本格的スズ製燗セットを購入した。
寒くなり、冬到来で出番が出てきた熱燗セット。

今宵は 福井県は永平寺の銘酒
大吟醸九頭龍
初雪に乾杯



おっと、焼酎もお湯割りで
奄美大島喜界島 黒糖焼酎「朝日」



冬もまた楽し乾杯
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国巡礼

2008-11-19 23:13:16 | Weblog
遅ればせながら 先週の西国巡礼

ものすご~い晴天、紅葉の美しい秋を満喫してきた。

ちょっと遠くに足をのばした今回は播州方面

まずは地元舞鶴の札所29番 松尾寺へ参拝。
秋晴れの予感がする清清しい朝、運よく雲海を見ることができた
カメラをバスのなかに忘れたのが残念

そのあと、姫路方面へ出発

25番 播州清水寺へ。
非常に歴史が古い寺で、創建は推古35年(627年)





世界遺産、名城中の名城、別名「白鷺城」の異名をとる
美しい姫路城を見ながら昼食をとり
27番書写山 園教寺に参拝。

西国33か所のなかで最も西にある園教寺で標高371メートルの山頂にある。

ロープウエイでずいぶん高い山の上の寺へ行った。

和泉式部も参拝し、歌を詠んだことでも有名だそうだ。

映画「ラスト・サムライ」でロケに使われた雰囲気ばっちりの寺院だ。





修行道場としての園教寺の本堂、大講堂は
室町時代に建てられた壮大な建築物で
凛と張り詰めた独特の空気は
怖いほどのオーラを感じる。



日本の建築美に クラクラと酔いしれてしまうくらい
素晴らしい建物群。
「西の比叡山」と呼ばれるのも納得、
こんな山深い修行道場で昔のひとは自分を鍛えていたんだなあ

最後は 第26番法華山 一乗寺

この寺の御詠歌は 昔から印象的で覚えていた
「春は花 夏は橘 秋は菊 いつも妙なる法の華山(のりのはなやま)」

平安時代に建てられた厳かな三重塔。



紅葉も素晴らしくて感激。

播州は名刹・古刹が多くて古~いお寺の荘厳な空気に心が洗われた。

今年の西国めぐりは これでとりあえず終わり。
来年春から また再開する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくりびと

2008-11-17 17:03:47 | Weblog
従姉妹と一緒に映画「おくりびと」を観に行ってきた。

おくりびと

このちょっと変わったタイトルの映画は
モントリオール世界映画祭でグランプリを受賞した。

もっくんこと本木雅弘主演映画。

職を失った大悟(もっくん)は、故郷山形に妻(広末涼子)を連れて帰り
遺体を棺に納める納棺師(のうかんし)の見習いとなる。

思わぬ仕事に就き戸惑う大悟だけど
さまざまな死に直面し 天国への旅立ちのお手伝いをする。

全体的に静かで、それでいて軽妙なユーモアに溢れてて
あったかい素敵な映画だった。
心がじんわりと満たされてすーっと涙が頬を伝わった。

本木雅弘、同年代だったと思うが
カッコイイ!
いい感じに年齢を重ねて大人になったね~
脇役も最高陣
まず山崎務 伊丹十三「お葬式」など仏事映画が多い??
私は昔から、このニヒルな男優さんが大好き

余貴美子・吉行和子・笹野高史
脚本が小山薫堂 音楽は久石譲

私んちの仕事と相通づるものがあって共感が持てた。

斎場の火葬の仕事をしている人の台詞が
心に残る。

「死」というのは「門」だと。
苦しいもの悲しいものじゃなくて
死を超えて次のスタートが始まる。
だから、自分は門番だっていう台詞

生まれてくるのと同じだけ「死」もある。
普遍のテーマを 明るく描いててじんわり感動する映画だった



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこり

2008-11-16 22:16:49 | Weblog
ドタバタ嵐も少し落ち着いた日曜日

睡眠をたっぷりとって 午前中、家の整理整頓
脳のしくみと身の回りの整理とは 深いところでつながってるそう。

どんどん片付き 綺麗になっていく家のなかに居ると
自然と頭のなかもすっきりしてくるような気が・・。

昼からは 友だちに誘われて自己啓発セミナーへ参加した。

それにしても11月に入ってからの2週間
めちゃくちゃな忙しさだったなあ~
いろいろとあったできごとは ボチボチとアップすることにして。

ほっこりしてる間もなく、あと一月半で今年が終わっちゃうねえ

年末にすべき用事というものは 決まってるから
早めにどんどこ済ましていこう
今日、スーパーへ買い物に行ったら
ごまめや黒豆やたたきごぼうが売っていて
ウンザリ・・

来年2月に大きな大きな行事があり
肩にずっしりと重荷がのってる私は その日が終わらないと
お正月が来ない

ああ~ゆっくりと好きな本を読みたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕をもって!

2008-11-12 00:25:52 | Weblog
ああ~
1週間も更新せぬまま 嵐のように毎日が過ぎ去った・・

今年一番くらいの忙しい毎日を過ごしている。
何かに憑かれたように あちこち行かなきゃならない毎日
この10日間で 京都へ2回 名古屋方面へ2回 西国で姫路方面
その合間の 山のような家事と仕事

私をはじめ、家族全員が健康だからこそできる綱渡り的な日々

もう少し丁寧に毎日を過ごさないと・・
賢く取捨選択する岐路にきてるのかな??
自分にとって一番大切で不可欠なものだけを
残さないと 深く味わえない人生になっちゃう

今日は長女の16歳の誕生日
簡単にお祝いするだけになってしまった。
16年前は 生まれたばかりの赤ちゃんを育てるだけが
私の目標であり、生き甲斐だったと思う

子育てに関することしかない毎日だったけど
密度の濃い充実の毎日だったな~
あのときと同じくらいの気持ちを込めて
「16歳のお誕生日  おめでとう!」と今日、長女に言えたか!?

何か大切なものを忘れてしまったようで 
日付の変わった今になって
ちょっぴり反省してる。

ごめんね

さて、明日は西国めぐりで姫路行き。
明後日は 愛知県豊田商工会議所へ日帰りの強行スケジュール

時間やスケジュールを追っかけるばかりじゃなくて
もっと余裕をもってまわりを見たい。
立ち止ってじっくりと考えたい。
年内は・・・難しいかな



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする