石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

明日・・・

2005-10-29 21:44:34 | Weblog
先日、地酒と料理を楽しむ会のこと
書いてたけど、またまた明晩、日本酒の会が ございま~す

明日は、私も主催者側でお手伝いするんだ

私の友達のY君(同級生)が 酒屋さんをしててね
今、酒販店って大変でしょ~?
どこででも お酒が手に入るし。

ソムリエの資格を取ったり 地酒を専門に扱ったり
他にはない専門色を出そうと頑張ってるの

その彼が 新潟の朝日酒造さんと一緒に
地酒越州和文化を楽しむ会を開きます。

市内のホテルを借りて 140名ほど集めて
盛大に・・・

越州・・・このお酒から、私は日本酒が好きになりました

このイベントで、私も扱ってるお香を展示させてもらいます。

素敵な会になりますように・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十四代ならぬ40代

2005-10-28 22:42:15 | Weblog
先日、ある会で素敵な女性のオハナシを聴かせて頂く機会があった。

その方、Aさんは私より5歳年上の42歳

妙齢でしよ~!?

37歳と42歳だったら、もちろん37歳のほうが年齢的には若いんだけど
響きの素敵さでは42歳だと思うの・・

Aさんは、20年間 公務員だったのだけど
市役所で、福祉関係の仕事をされてた実力を認められ

39歳で、新しく建設された特養老人ホームの
総施設長
引き抜かれたバリバリの女性

ばたばたと新しい老人ホームが建設ラッシュで
Aさんのホームも
まるで外国のホテルみたい

総工費15億円!
府や市の補助が10億円、

あとの5億円は医療法人が借金して建設。

これから大変だと思う・・・

公務員を辞めるとき、まわりのみんなが大反対

そりゃそうだよね、定年まで安心して働けるのに
今から、どうなるかわからない(失礼!)
借金から始まる老人ホームと運命を共にするんだもん

でも、8年間福祉課でキャリアを積んできたAさんに
ある日、辞令がくだったんだって

来月から税務課へ・・

民間の会社だったら、8年のキャリアは
財産だし、自分の武器になるのに

役所では
それをゼロにして また全く1から・・

いろんなタイミングで、結局20年間の公務員生活にピリオドをうち

今や90人のスタッフのトップです。

42歳の女性が、それだけの施設のマネジメントをするんだから
並大抵じゃないだろうと思う

それに彼女は妻であり、中学生の母親

まあ、家事全般は実家の母君が
全面的にバックアップしてるらしいけど

そのAさんがいろいろ素敵な言葉
を 仰った。

40歳・・・40代は馬力があります

Aさんの決断もあと2年早くても
2年遅くても違ったものになってたらしい。

40歳だったからこそ、思い切って
決断したんだと。

40代は素敵な年代だって!

40から60までのあと20年間で
神様から与えられた、自分の役割というものに気づこうと思うって仰った。

私、とっても勇気づけられ元気が出たの!

なんだか40代も楽しそうだなあって。
私も40歳で、なんか馬力出るんじゃないかなって。

それと、このAさん、学生時代は帰宅部だったのに
大人になってから
トライアスロンの選手になったんだって!

トライアスロンって
あの・・マラソンと水泳と自転車の
めっちゃ過酷なやつ

そのときに、人間の可能性は底知れないと
思ったそうです~

すごいよね

やっぱりね、前向きな人とか
運の強い人とか、人に認められている人の
オハナシ
よ~く聴いて、そのエキスを吸収しなきゃいけないね

私も頑張ろう~~~っと

ちなみに黒木 瞳さん
彼女ひとりのお陰で

40代女性のレベルが格段にアップしたと
思いません?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十四代

2005-10-26 11:46:54 | Weblog
新潟のお酒

芸術品のように、上品で美味しいお酒

・・・・けれど、値段見てびっくりする幻の酒
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早瀬浦

2005-10-26 11:42:45 | Weblog
若狭の地酒

1番最初に飲んだからか

異常に美味しかった!

ここの酒蔵の息子さんもなかなかgood!

34歳で、お嫁さん募集中らしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘酒くどき上手

2005-10-26 11:39:43 | Weblog
山形の地酒でーす。

名前も酔えるでしょ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地酒を愛する会

2005-10-26 11:21:43 | 趣味
いやあ~、楽しかった~

味ごよみっていう居酒屋さんで、地酒と料理を楽しむ会のパーティーだった。

この味ごよみのマスターは、
元中学校の教師だったのだが
日本海のオサカナと、日本酒が大好きで
公務員を辞めて居酒屋さんを始めた方。

日本酒をこよなく愛し、月1度、日本酒を楽しむ会を開催している。

その日本酒を楽しむ会も今回で84回!というから驚き

オープン10周年記念の今回の地酒と料理を楽しむ会、
福井県の酒蔵と兵庫県の酒蔵からも
いらしてて、いろんなお酒にまつわるお話も聞かせていただいた。

京都市からタキモトさんという
日本酒のプロフェッショナルのオジサンも来られてた。
(日本酒の販売大手の副社長さん?)

全部で25名くらいかな?

私は、Yちゃんという
和太鼓と相撲を愛する、お友達と一緒に来ました

小児科医あり、自衛官あり、神戸から来てる人もいて
日本酒つながりで、楽しい友達ができた

料理もスゴイよ~

サザエ・あわび・新鮮なお刺身の盛り合わせ・さわらの煮付け

各種天ぷら・だしまき卵

最後においし~いまつたけ雑炊!

もちろん、お酒も
めちゃめちゃ美味しくて。

一升瓶7本をみんなであけた。

この7本が銘酒ぞろい

なかでも早瀬浦(福井県のお酒)  
十四代(大吟醸山田錦)
くどき上手(純米大吟醸)

早瀬浦

十四代

くどき上手

猪口につぐときに、ふわああっとと華やかで甘い
なんともいえない香りが広がり

口に含んだ途端、
香りと研ぎ澄まされた味がしみわたる~

極上とか珠玉とか至福とか
そんな言葉が頭に思い浮かぶわ~

先のタキモトさんも仰ってたが
日本酒のこういったホントのおいしさに出会ったことがない人は多いと思うな

そういう私も、量は飲めないから
4杯目くらいから、酔って味もわかんなくなったけど

上等のお酒は、酔わないうちに
飲まないともったいない。

タキモトさんの会社には
日本酒に関するデータや事例が
毎日、全国から続々と送られてくるそうだが

東京中心で、30代の知的レベルの高いキャリア層の女性

日本酒が流行りつつあるらしい。

そういえば、キャリア誌日経ウーマン

日本酒の特集を組んでたわ

日経ウーマン

みなさまも是非、美味しい上等のお酒を
お試しくださいませ



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都で蟹ランチ

2005-10-22 23:48:38 | Weblog
14年ほど前(!) OL時代に仲良くしてたJちゃん。

結婚・出産で、お互い忙しくなり
家も離れてるから疎遠になってたんだけど

とっても久しぶりに会うことができた

私達は、バブル時代の不動産会社に就職して出会ったの

そのころ総合職なるものが現れ、男女雇用機会均等法などが
できて、女の人の社会進出が加速を増した時期

会社で初めての営業ウーマンとして
二人で頑張って仕事したよなあ・・

会社の社宅の同じマンションに住み
オヤジの集まる居酒屋で
オヤジみたいだね~ってビール飲んだっけ。

世の中、浮き足立ってて
ハワイ旅行
会社のみんなと行ったわ~

高額マンションや不動産もバンバン売れて

いつまでも、こんなオイシイこと続くんだろうか・・・?って思ってた。

バブルの終焉とともに私の青春も終わった~って感じで、結婚生活に入っていった。

それからもう14、5年経つわけで・・

私もいろんなコトあったけど
Jちゃんにもいろんなコトが起こってた。

とっても苦労して波乱万丈な結婚生活を送ってたJちゃん

とても3~4時間で話せるもんじゃなかったよ

最後の20セントっていう50’Sのディスコ(古くさい~)によく行ったのが
懐かしいー

あの頃と根本は何も変わってないのだけど。

でもJちゃん、きれい

鷲尾いさこによく似てて
長身で、すらっと背が高くキレイだった!

心配事とか多いから、太れないの~と言ってたけど

前より、大人のおんなっぽくなってて
嬉しかったです  また会いたいね

林 真理子の新刊の小説アッ子ちゃんの時代は、バブル時代のオハナシだとか

アッコちゃんの時代

是非、読んでみたい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YOSA初体験

2005-10-20 00:56:10 | 美容
コスモポリタン12月号が発売!

そうか・・!今日はもう20日

それにしても12月号とは・・・早い!早すぎる・・

コスモポリタンは お気に入りの雑誌なんだけど
今月号の表紙の女優さん  誰なんだろ?

キレイなひと・・

な・ん・と

青木さやかでありました~

嶋田ちあきさんと青木さやかのメーク特集もあって。
嶋田ちあきって、いつもモデルさんやタレントさんと
写真とってるよね

でも今回の青木さやかと嶋田ちあきの写真・・

青木さやかの

顔が大き~い

でも、でも
って、磨けばこんなに変わるの~

是非是非。立ち読みでいいから
見てみてください!

さてさて
以前書いてたYOSAへ行ってきました!

すごいハーブの香り。くらくらしそう。

ゲルマニウムどころじゃない発汗

ほんとにビックリするくらい汗が出るの~

気持ちいい、病み付きになりそうよ
こんなに汗かいたの久しぶり
回数券買おうかとマジ思っちゃった

サロンのSさんとおしゃべりしてたら
45分もアッという間だった。

Sさんによると
隣のテナントに、耳ツボダイエットが入るらしい

耳ツボダイエット!

この間から、ananの林真理子エッセイで
10ウンキロ痩せるという耳ツボダイエットのことが
書いてあるけど

その耳ツボダイエットが隣にやってくる

そんなのでホントに痩せるのかな~とダイエット談義に
花咲いた。

その耳のツボだけ教えてくれないかなあ

要するに食欲を抑えるツボがあるんだろうね

リバウンドも大きそう・・

やはり

運動で体を引き締める、
筋肉つけて代謝を上げる
間食・夜食を辞める・・・あたりが

ダイエットの王道じゃないだろうか?

言うは易し 行うは難し

あとSさんは髪型を変えてて
コテで上手に巻き髪っぽくヘアスタイルを整えるやり方を
教えてくれた

聞くは易し 行うは難し

そして
マスカラは メイベリンの下地とマスカラがセットになったのが
イチオシだと。

今度、ドラックストアで買ってみよ~




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタル

2005-10-19 22:42:19 | Weblog
今日も、ビデオ借りに行った・・



ない!レンタル中

終戦のローレライ

あと、杉本 彩の花と蛇 パリ静子(・・だったっけ?タイトル)

借りたいなと思いつつ、こちらもいつもレンタル中

パリ静子は、子供が寝てからじゃないと
見れないし。

仕方ないのでシングルCD借りて帰る

宇多田ヒカル BE MY LAST 映画春の雪の主題歌

柴咲コウ Sweet Mom これも何か映画の主題歌だよね

大塚愛 プラネタリウム

一青ヨウ かざぐるま

AI Story  レンタルショップの娘さんが、これはオススメだよと言ってました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕食会

2005-10-19 00:02:04 | Weblog
昨日、ブログに書いてたよね

パパさん出張のため、ママ仲間を呼んで晩御飯と。

総勢15名と書いていたけど、内訳は、子供が10名ね

そのうち4名は我が家の子供。

二つ机を並べて、子供たちはカレーとポテトサラダ

大人は、手抜きでオードブルと焼き飯弁当頼んだ!

盆か正月みたいで、とーっても楽しかった

ママ友達は、皆おんなじ年代で
出身高校も一緒。

私の卒業アルバムを見よう!ということになり、

盛り上がる、盛り上がる!

知ってる顔がいっぱいだし、しまいに私達の結婚式のアルバムまで
出てきて大笑いしました~

何年ぶりに見ただろ~?結婚式の写真なんか!

古くさ~い

今の花嫁さんは、可愛いよ
髪型とかも一昔とは違うよ・・と盛り上がり

そうだ~13年も経つんだよね

私もなんだかオバハンくさいのーっつ

そのときは、それが流行ってたんだけど
眉毛もぶっといし、メークもいまいちアカぬけない

今のほうがいいよ~といわれ、ご機嫌になりました

結局5時間近く お喋りが続き
楽しい一日だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする