石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

二月花形歌舞伎

2012-02-27 22:13:15 | Weblog

家庭画報サロンのイベントに抽選に当たり、母と参加してきた

スペシャルイベントだった

大阪松竹座で、「二月花形歌舞伎」千秋楽を鑑賞し

そのあと専用車で リッツカールトン大阪へ移動、

舞台を終えた市川染五郎さんのトークショー

リッツカールトン大阪での宿泊・・・

演目は「義経千本桜 すし屋の段」と「研辰の討たれ」

どちらもわかりやすく、面白い演目だった

大阪での千秋楽ということで、役者さんたちも羽目を外した感じで

爆笑につぐ爆笑・・・ちょっとハチャメチャすぎた感。

でも、中村獅堂・市川染五郎・片岡愛之助の若手人気役者が

ひとりひとり挨拶され、良い舞台を見せていただき感激した

トークショーでは、染五郎さんの美しさと気品に圧倒された

思ってたよりも小柄で、外国の王子様のよう

夢のような一日を過ごした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来へ

2012-02-23 15:07:15 | Weblog

商工会議所青年部で、舞鶴キャラクター「ゆうさいくん」をつくるにあたり

舞鶴高専の尾上先生に ご指導いただき、お世話になった。

昨日、その尾上先生の生徒さんたちが

東舞鶴の商店街を活性化することについての研究発表をされた。

友達に誘われて、行ってみた

建設生産システム工学科の4人の男の子たちが

パワーポイントを使って、さまざまな発表をされた。

聴きにきているひとのなかには

まちづくりに関わる方のお顔も、ちらほら見える。

発表のあと、尾上先生も一緒に、商店街の理事のかたがたと

学生さんたちとがいろんな議論や交流をされた。

学生さんゆえに、発表も未熟なところがたくさんあるが

パワーや元気をもらった。

この子達が大きくなったら

いろんな経験を積んで、未来をつくっていくんだなあと

頼もしく思った

聞くと、21歳、アキより2歳上だそう。

小さかった子供達が、どんどん未来を背負っていく。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームステイ報告会

2012-02-19 21:36:17 | Weblog

昨年の夏、ライオンズクラブから長女アキがニュージーランドへ

ホームステイさせていただき、その報告会が京都市内で行われた

京都・滋賀・奈良から8名の学生が5回ほどオリエンテーションを受け

それぞれの国に分かれて 旅立った。

ひとりずつ、自分の留学経験を発表

 

いろんな国で、それぞれの学生が悩んだり楽しんだり

大きく成長した様子が 今日の報告会で伝わってきた

みんながキラキラ輝いて、若いっていいなあと心底感じた。

アキも豊かな経験をさせていただき、

関わっている多くの方々に感謝の気持ちでいっぱいだ

我が家は、アキをニュージーランドへ送り出すのと同時に

台湾から、同じライオンズクラブの家均を受け入れした。

こちらも、かけがえのない思い出と喜びを与えていただいた

この交換留学事業がこれからも続いて

たくさんの若い学生の皆さんが、外国の人や文化と触れ合って

自分の糧にしていってほしいと願う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原氏千年

2012-02-17 22:17:47 | Weblog

京都の老舗お香のお店 2件訪れた

山田松香木店

鳩居堂

これからの自分にプラスになるべきモノやことに

いろいろ出遭えた

少しずつ深めていきたいと思う

1冊本を読んだ

「藤原氏千年」

藤原道長をピークとする藤原一族の栄枯盛衰。

源氏物語の時代背景がすごくよくわかり面白かった

今年は「平安王朝」をテーマに読書をすすめようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏物語講座

2012-02-16 20:20:13 | Weblog

日中、すこし太陽の温かさを感じた日だった

早く春がこないかな

2月の源氏物語講座は 27名もの参加者で

皆さんの席が足りるかな・・とちょっぴりヒヤヒヤ・でもとても嬉しかった

本日で19帖まで進んだので 3分の1ほど勉強した。

だんだん複雑になってくるが、皆さんと一緒に最後まで

頑張りたいと思う

毎回、先生が持参してくださるお菓子

今回は おひなさまを思いおこすような 鼓月の「にほひ花」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度に向けて

2012-02-15 20:28:28 | Weblog

今回の銀閣寺講座は 前回観賞したお能の講義だった。

お能は歌舞伎や文楽に比べてとても難解だ

でも、堅苦しく考える必要はなくて

あらすじだけをおさえておいて、眠いときは居眠りしても大丈夫だし

能のもつ雰囲気だけを まずは五感で感じることが大切だとか・・

機会があれば、また観賞してみたい

夜は、2日間 連続で商工会議所青年部の関係で会議。

4月から新年度になるので、ただいま忙しい

新会長は、中学校からの同級生。微力だけれど頑張ってサポートしていきたい

今月2月は 店も暇で たらたらと時間が過ぎていくが

暖かくなれば また目まぐるしくなる~

長男も、高校野球の試合予定表を持って帰ってきた

3月中旬から、こちらも予定ぎっしり

体力勝負で がんばろう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾その7

2012-02-11 21:20:19 | Weblog

台湾の名所をいろいろ観光し、美味しい台湾料理をたくさん食し

楽しい旅だったけれど、私が一番嬉しくて印象に残ったことは

家均と再会できたこと。そして、彼女の母親や家族と一緒に

楽しいひとときを過ごせたこと

家均のかたことの日本語と、私の拙い英語、

連絡手段はフェイスブックの書き込みのみだったのに

到着に合わせて 2時間かけて空港に来てくれ、一緒に行動してくれた家均。

帰りの飛行機に合わせて、家均のお母さんとおばさん、妹が

私達舞鶴から来た11人それぞれに お土産を持ってきてくれた

そのあと、1時間ほどコーヒーショップで

拙い英語・日本語・中国語を筆談を交えてお喋りできたことが

最高に嬉しく、楽しかった

同じ年頃の子供をもつ母親同士として

家均のお母さんと通訳(家均)を通じて意思疎通できたこと

本当に感激した。

言葉が通じなくても、温かい心は 通じ合うことを改めて感じた

家均の妹は、長女アキと同い年だった。

その妹さんが途中、席を立ち、空港のお店でCDを買ってきてくれてアキにプレゼントしてくれた。

彼女が大好きな台湾の人気グループのCDだそうで

きっと気に入ると思うから、聴いてください・・と。

 家均のおばさんは、私と同じ43歳。親近感をもった

今回の旅行で私の心を占めたのは、このコーヒーショップでの1時間

ありがとう、家均

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾その6

2012-02-11 21:14:00 | Weblog

丸山ホテル。台湾の迎賓館みたいな高級ホテル。

ヨンさまも宿泊されたそうで、そのときは日本女性のおっかけも

たくさん宿泊したそうだ。

旧正月で、綺麗な正月飾りがロビーを賑やかにしていた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾その5

2012-02-11 21:10:44 | Weblog

親子3代でやっているという、スイーツのファーストフードのお店。

「豆花荘」。大豆とお豆腐みたいなものに甘いシロップをかけたデザート

とても優しい味で、いろいろなものをトッピングできる

学生さんや親子連れで、お昼は行列なんだって!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾その4

2012-02-11 21:01:00 | Weblog

台湾のお料理は、どれも美味しかった

台湾ビール・・日本のビールよりも軽くて飲みやすい

飲茶料理

この小籠包料理のお店は、台湾で最も人気のあるレストランだそうだ。

お料理もすごく美味しいし、店内の内装もお洒落

何より、働いている女の子!社長が厳選する美人で賢い女の子ばかり。

AKBみたいな女の子があちこちで料理を運んでいる

(綺麗な足が際立ってみえるミニスカートで!!)

ここのウエイトレスさんは 台湾で最も高給取りの女性なんだって!

25歳の年齢制限があり、大卒ばかり。もちろん、日本語も話せます

見てるだけでも幸せ気分になる美味しいお店、流行らないわけはない

勉強になりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする