石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

看脚下

2007-12-31 00:35:57 | Weblog
丹正谷真美「母から学んだ、きちんときれいな暮らし方」
というエッセイを読んだ。

母から学んだ、きちんときれいな暮らし方

フィニッシングスクール主宰の著者が
84歳のお母様の素敵な生き方を紹介した本

丹正谷さんのお母さんは 4人姉妹を育てて
家事も子供の教育も完璧にこなし
向学心に燃え、自分自身を常に美しくしている
まさにスーパーレディ

その生き方・考え方は とても素敵なもので
心に残る文章も たくさんあった

なかでも「看脚下」という言葉が印象的で。
足元を看よ、という禅語だそう

自分の内にある素質や能力、授かった多くの徳を
ひとつひとつ振り返ってみましょう・・
情報が氾濫し、迷い揺らいで自分自身を見失いがちだけど
自分にとって大切なこと
揺らがない自分の軸を探して
原点に立ち返ろう
来る2008年、私は40歳になる
40歳!!
人生折り返し地点、不惑の年
惑わない・・なんてとてもじゃないけど。
ブレない、自分の軸をしっかり見つめたいと思う
自分にしかできないこと
自分に与えられたこと
不要なものをそぎ落として 足元をしっかり見つめたいです

宝石のような言葉が散りばめられた本でした

女性はやさしく、柔らかく、感受性豊かであること
いつも美しく、愉しく暮らすこと
自分自身のなかに規律をもつこと
人を悪く言わないこと。人を憎まず、許すこと
向上心をもつこと。生涯、持ち続けること・・

来年は このなかのひとつでも身につけたい! 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラ座の怪人

2007-12-31 00:06:59 | Weblog
天気予報で、大雪!大雪!と言ってて
こんな良い天気でほんとに雪が降るのかなと
思ってたら 夕方から急激に気温が下がり
午後8時頃、舞鶴にはチラホラと雪が舞いました

大掃除は済んだ?
正月の買出しは済んだ?
会いたいひとに会って
言いたいことは言って
渡したいものは渡した?

昨日12月29日 暮れも押し迫るなか
家族で大阪梅田四季劇場へ
「オペラ座の怪人」を観にいってきた。
「劇団四季のオペラ座の怪人は凄いらしい」・・の
あのキャッチフレーズで有名なミュージカル

劇団四季「オペラ座の怪人」

結婚してからこの16年というもの
こんな年の瀬に 外出したことは初めて。
夏休みに行きたかった「オペラ座の怪人」、
全くチケットが取れず
6枚とれたのが この日のみ。
ドキドキしながら 行って来ました。

さすが梅田も 閑散とした感じで
みんな帰省に忙しそう。

6人まとまっての席は取れず
2人ずつ 3箇所に分かれて座った

素晴らしい舞台装置ときらびやかな衣装
豊かな声量の美しい歌声
夢のような舞台だった
いつまでも耳に残る甘美な音楽が素晴らしい

帰りに 「千房」にてお好み焼きやそばめしを
たくさん食べて 心とおなかがいっぱいになって
帰宅
帰宅してから DVDにて映画「オペラ座の怪人」を
またまたみんなで観る
エネルギー補給ができたので
もうひとふんばり整理整頓・大掃除
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと3日

2007-12-28 21:47:28 | Weblog
年末、いろいろなものを処分していき
身の回りがすっきりしてくると
やはり 年の瀬っていいなあと思う。

佐々木かをりさんのブログでもあったが
年々、季節感がなくなってしまい
お正月がくるという実感を昔ほど感じない。
コンビ二やスーパーも営業しているし
温暖化か?暖かすぎる年末

子供のころは 行く年来る年のあいだに
自分をリセットする時間が じゅーぶんあった。
でも大人になった今、
過ぎ去った1年と新しく始まる1年が
つながっている感覚
今までとまったく同じ一日が始まるような感覚

大晦日は やはり大晦日でなくてはいけない
古い自分とさよならして
まったく新しい自分の人生が始まる予感で
満たされなくちゃ

仕事納めをして 大掃除をして
いらないものを 嫌な自分と一緒に処分して
リセットしたい
去り行く1年を丁寧に思い出して
ひとつ年齢を重ねる自分に期待したいな

今年最後のカーブスで
今年の汗を流しながらの雑感でした




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの余韻

2007-12-27 21:59:54 | Weblog
いつの間にか2007年も 残りあと4日

年末調整も終わった!
お歳暮のお礼状も出した!
年賀状も投函した!
給料とボーナスの手配も済んだ!
少年野球の父母会会計報告も済んだ!
外回りの掃除も済んだ!
子供達の2学期のおたより類も読んだ!

諸々の用事をばたばたとこなし
残るは お正月のお客様の準備・・・
主人の両親と弟一家が泊りがけで来るから
盆と正月は 私にとって休みでなく
嫁の正念場
我が家は4日間、総勢12名を収容することとなる
掃除しなきゃ おせち作らなきゃ
気を抜いたら とっても楽になるのに
ついつい実力以上のことをしようと
がんばり過ぎてしまう
あ~ 正月よ、早く済んで欲しい

あまりにも忙しく年末が過ぎていってしまい
クリスマスの余韻に浸る間もなかったので
ここらで ちょっとクリスマスを思い出させて・・

海沿いの「ふるるファーム」にてクリスマスバイキング


ふるるは とっても大好きな場所で
クリスマスは格別に美味しくて 楽しかった~


お菓子の家!夢いっぱい
もちろん、ぜんぶ食べれます
あとからみんな分けてもらいました


知り合いの奥様が焼かれた石釜焼きのパン
焼きたてのあついのに ブルーベリージャムをつけて・・
美味~

車で行ったので 
運転手の私は飲めないのが残念だったけど
アットホームな雰囲気で楽しいクリスマスを過ごすことができた



子供達にサンタさんはもちろんやってきたが
私にも嬉しいクリスマスのプレゼントが届いたよ

年上のお友達の方から お猪口をいただいた


素朴であたたかいお猪口、嬉しいなあと喜んでいたら
すぐそのあと、別のかたから丹波西山酒造の吟醸酒が
届いたではないか
きゃあ~ 今晩は日本酒デーか
思ってるところに チーズの盛り合わせが届いたのだ
こんな巡り合わせ・・幸せすぎる~
ひとり忘年会をいたしました

そして 敬愛するお香の先生から
めちゃめちゃお洒落で素敵な素敵なクリスマスプレゼント
私と主人あてに送られてきた





来年の干支
ネズミちゃんのキーホルダーと栞

www.philippi.com

達筆の巻紙のようなお便りと一緒に
嬉しい!ありがとうございました
さあ!気合を入れて お正月の修羅場(!?)を
乗り切ろう
「嫁」の皆様、お互いにがんばりましょう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末なのに・・

2007-12-23 00:38:09 | Weblog
1年で一番昼間の短い冬至 
かぼちゃを食べてゆず湯に入浴されましたか?

街へ出ると クリスマスソングが流れ
スーパーには 早々と鏡餅やお飾りさんが
店頭を飾っていて。
郵便局も銀行も人がいっぱいで
そんな雰囲気に 何故か焦ってしまう

気ばかり急いて 何から手をつけたらいいの!?
何もしなくても 普通の日とまったく
同じように 元旦はやって来るのにね

昨夜は 長男(中1)のママ友達と忘年会
思春期の入り口である やや難しい年頃の
息子を持つママとの情報交換は
楽しいし、ためになる
息子から聞いていなかった情報が飛び交う
少年野球を通じて仲良くなったママ達なので
お互いの子供の性格を よーく知ってる間柄であるのも
ありがたい

それぞれの子育て観・子育てポリシーがあり
お世辞を言うわけでもなく
悪く言うわけでもなく
冷静で的確なアドバイスをしてくれるママ友達
このネットワークがあれば 難しい時期も
なんとかみんなで乗り越えていけそうな
あったかい感情で胸がいっぱいになり
5時間以上も喋っていた。
女って なんで 喋っていると時間を忘れちゃうんだろ

そして今日
午前中に 恐ろしいスピードで仕事をこなし
午後から 友達の新築祝いへ行って来た。
もう一人のお友達と 美味しいシュークリームを持って
新居にお邪魔し、とーっても素敵なおうちを拝見したあと
居心地のよいリビングにて
またもや 喋る喋る
なんで女って こんなにも
情報を持っているの・・・
年賀状を書かなきゃいけないのに~
喋りまくって あわただしく帰途へ

さて、夜は本腰入れて年賀状を・・
と思ってたら テレビで「大奥」をやってるじゃないの
年賀状はやめて 家の整理をしながら
仲間由紀恵でも観よっと
お陰で 年賀状はかけなかったけど
リビングのいらないものの整理ができました

あっつ!今日のできごととして報告事項がひとつ
長女(中3) 高校受験のため
家族で インフルエンザ予防接種を受けてきたよ
だからあんまりバタバタしちゃいけないのです






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会対策

2007-12-21 00:13:55 | Weblog
皆様 今年もあと10日ほどとなりました。
もーのすごく忙しくお過ごしのことと存じます。
私も 忙しい
忙しいという言葉を使ってると 運を逃すと聞いたが
思わず呟いてしまう毎日
飛ぶように過ぎてくよ~

あと10日で終わりなのに
やらなきゃいけないこと やりたいことが
山のようにある。
たとえていうなら・・・・

たんすの引き出しから洋服があふれ出ているのに
次から次へと洋服が届く
しまう場所を探しながらも 
時間がせまってきたパーティーに着ていく
コーディネイトを考えなきゃいけない

・・・と まあ、こんな感じの毎日です

主人も忙しい
彼は8日間連続で 夜 忘年会
そんなに年忘れてばかりいると
ボケちゃうよ
生活習慣病やメタボも心配だし。
対策として私が提案したことは
極力 飲むな!食べるな!
ただひたすらお酒を ついで回れ!
健康にもよし!社交にもよし!で
締めは 歩いて帰る

主人は 先日のふぐ会席の忘年会で この方法を実践したところ
鍋のなかに野菜しか残ってなかったらしい
健康を買ったと思いましょう

忘年会って その年の苦労を忘れるための宴会だけど
「忘年」という言葉
本来の中国での漢字の意味は
自分の老いを忘れることだそう。
そして互いの年齢の差を忘れることも意味するそうです。

「忘年の交わり」というのは年齢に関係なく親しくすること

その年の苦労を忘れることに この言葉を使い出したのは
日本人なのだそうです。

年末の慌しい時期
「忘れる」ことばかりしないで
素敵なひとと素敵な時間を過ごした余韻を
想い出して味わうような

そんな気持ちの余裕をもちたい・・です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近嬉しかったもの

2007-12-20 23:41:45 | Weblog

サントリーの会クリスマス忘年会にて
抽選で当たった サントリーシングルモルト山崎
ウイスキーなんて自分で買ったことも
人からいただいたこともないから
すっごく嬉しい
キャンドルを灯して ジャズなんかをかけて
冬の夜にじっくりと飲みたいです



名古屋の銘菓 二人静
以前から このお菓子の名前だけは知っていた。
名古屋の老舗の和菓子屋さんの有名なお菓子だと聞いていた
和菓子大好きの私、手にする機会がなかった。

先日、茶道の先生にお歳暮を持参すると
お返しに 可愛らしい小さな包みをいただいた

家に帰ってあけてみると
じゃ~ん 二人静

棗か宝石箱のような 小さな可愛い小箱に
これまた愛らしい白と桃色の和三盆が。
食べるのももったいないくらい
とても小さなものだけど
粋で気がきいていて 嬉しかった~

こういう小さな楽しみがあるからこそ
忙しくて心を置き去りにしてしまいそうな日々を
乗り越えられるんだね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年野球卒部式

2007-12-17 22:18:49 | Weblog
昨日の日曜日は 次男(6年生)の少年野球卒部式
朝から 恒例の式典や記念撮影があった。
3年生で入部して3年半所属していた。

野球の技術だけでなく チームワークや他人への思いやり
努力することの大切さ 運やツキということ
などなど いろーんなことを学んで成長してくれたと思う。

野球命の兄と違って、中学生になったら
もっといろんなことを経験してみたい
野球に縛られたくないという次男
土日・土日と野球漬けになってたので
何も予定のない 週末をのんびり楽しみたい様子
卒部式が終わり、なんだかホッとしている感じがする。
特に 釣りをやりたくて仕方がないという

長男は浩宮さまタイプ 次男は秋篠宮さまタイプ・・といったところかな
(おこがましい
典型的な長男・次男のタイプだ

一緒にチームメイトとして頑張ってきた他の子は
ほとんどが 中学生のクラブチームにすすむ予定みたいで。
せっかく素晴らしい思い出をつくってきた仲間と
違う道に行っちゃうようで 
母親としてはなんだか淋しい気がする。

その子・その子でやりたいことも
好きなことも大きく違うから
本当に本人が進んでやりたいということを
やらせなきゃなあ・・

お昼には お母さん軍団がそれぞれ家でつくってきた
あつあつの豚汁とおにぎりを食べた。
寒い外でのお昼ごはんなので 熱い豚汁は
とっても美味しいし、色んな家庭のいろんな美味しさを
楽しめて すっごくよかったよ

麩を入れたり、じゃがいもや長いも・きのこ類が入ってたり
野菜の切り方もそれぞれ違ってて
でも、それぞれのお母さんの優しい愛情が
たっぷりこもってて 心もおなかもあったかく幸せになった
みんなが 健全な家庭に育っていることが嬉しかった

午後は親子運動会
ベースランニングリレーや三人四脚
最後に綱引きをした。
子供たち&コーチや監督対母親達
1回戦、決着がつかないほど大奮闘して母親チームの負け
2回戦、母の意地をここで見せなきゃ!と
死にものぐるいで踏ん張った結果、 
歴史に残るような好試合で 見事母親チームの勝利

勝った瞬間、みーんな綱をもったままバタンキュー
お産くらい頑張った
こんなに力を入れて 物を引っ張ったことがない
腰が抜けそうなくらいヘロヘロ状態になってしまった。

お陰で今日は手が上に上がりません
首がまわりません
ひどい筋肉痛
5年間 応援団として頑張ってきた
私の少年野球生活も終わりました 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師

2007-12-15 18:08:23 | Weblog
高校の時の恩師が 子育て講演会に来られたので
友達と誘い合って聴きに行ってきた。

担任をもってもらったことはないのだが
3年間、私は体操部に所属していて 寺山先生はクラブ顧問でお世話になった

今じゃ信じられないが 当時、体も柔らかく
バック転やバック宙返りをボンボンやって
段違い平行棒や平均台の演技をやり
(レオタードで
3年生のときは 女子体操部部長を務めてました

その体操部の先輩・後輩・同級生を誘い
講演会へ
みんな久しぶりに出会う面々で
会った途端、(心は)女子高生に戻る

結婚式に参列していただいてから16年
年賀状のやりとりだけだった先生
定年退職され、おじーちゃんになられてるだろうなあと
いう期待(?)を大きく裏切られ
16年前とまーったく変わらない若さで驚嘆した

講演もパワーポイントを使い
わかりやすく若々しく
声も元気で変わらない
嬉しかった
退職されてからも教育面の要職につき
講演活動などに日々お忙しくされているご様子

毎年 夏休みには体操部一同で
先生の海辺の別荘へ出かけ、ボートにのったり
サザエをとってバーベキュウーを楽しんだ
冬休みには 民宿に泊まりスキー教室へ
本当に可愛がっていただいた。
大人のクラブOBの方も一緒だったので
ちょっぴり背伸びした世界をみたようなところもあった

勉強・勉強・・よりも
遊びやレジャーを通して 大人の感覚を学ばせていただいた
人生を楽しむことが 上手で
そんな処世術を教えていただいたような記憶がある

講演のあとで みんなで講師控え室に押しかけ
プチ同窓会
話も弾み、いろんな思い出話も出て
楽しかった
即座に新年会の日程と連絡網も決まった。

ひとしきり喋ったあと
パソコンと資料を持って
明日はカニを食べに行ってくるわと軽トラックに乗って帰られた
なんか 爽やかな風が吹き抜けたような感じだった
また 人生の楽しみを教えていただいたような時間だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大奥

2007-12-15 00:16:03 | Weblog
今日は寒かった 
いよいよ冬も本格的になってきたかな?
今年も残りあと半分ほど・・
この1年 ずーっとドタバタと慌しく過ごしてしまった
来年はもう少し時間を慈しんで整然と過ごしたい

手帳をきちんと活用し 早寝早起き・整理整頓
時間を有効に使いたいなあ

今年を表すひと文字が「偽」 清水寺の管長さまがお習字で書かれましたが
なんだか悲しいな
「愛」とか「慈」とか「和」とか
そんな世の中になってほしい

今ハマッてるもの
聖子ちゃんの夏のコンサートのDVDと
「江戸」

このあいだ「江戸の遺伝子」を読んでから
「江戸時代」に魅せられてて
宮尾登美子さんの「篤姫の生涯」を読む



最近、やけに「篤姫」「篤姫」とよく聞くなあと
思ってたら 来年のNHK大河ドラマは
この徳川13代将軍家定正室 天樟院篤姫のお話なんだって

私は戦国時代の話は とても好きで
小説やエッセイを好んで読むが
幕末の話は これまであまり触れたことがなかったの
でも、この幕末という時代もまた本当に面白い

特に映画やドラマでも 人気の(観た事なかったが)
大奥という女性の組織、どの世界・どの時代をみても
類稀な組織で すごく面白い
こんなことは学校の歴史の時間には教えてもらえなかったもん

学生のころの歴史の勉強といえば
ただ西暦と年号と事件の名称・人物を
丸暗記してた感じだ
こんなに面白い歴史の背景を知ると ハマってしまう

いろんな人生の経験を積んで
いろんな人をみてきたからこそ
歴史の醍醐味を味わうことも可能なんだろうけど。
とても中高生のころには 
この人生の機微は理解できなかったと思う。
宮尾本を読破したあと
懲りずに「大奥をゆるがせた七人の女」へGO



昔の女の人は政治のために品物のように
婚姻させられたり 将軍の手がかかるかかからないかで
運命が がらりと変わったり
大変だったんだなと同情の念を抱く

大奥2000人といわれる 女性の組織を
取り仕切るトップの女性
今のキャリアウーマンどころの話ではない
また、美貌と才気で自分の運命を切り開いていく
逞しい女性たち
男の寵愛をうけるだけで運命が変わるのだから
セクハラじゃ!男女平等じゃ!など言ってられない
女の武器をめいっぱい使うことが
出世のキーになってるんだから
そりゃ様々な愛憎ドラマが繰り広げられたことだろう

また、年齢を重ねてからは 
自分のキャリアを磨き、
将軍正室や側室の片腕となることによって
トップの地位につく競争も始まる

そんなことを思うと 忘年会に送り迎えしてくれる夫や
お互いの近況を報告しあって楽しい時間を過ごす
女友達に恵まれたこの時代は幸せだ~

でも、一度「大奥」のDVD観たいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする