石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

メンテナンスと情報収集

2016-04-29 14:33:46 | Weblog

気持ちのよい季節の到来。

月に一度の美容院へ行ってきた。

カット・カラーリング・トリートメントをしてもらう。

年々 髪も老化が始まり メンテナンスに時間&お金がかかってくる。

 

美容院での私は ひたすら情報収集をします。

長年担当してくださっている美容師さんと

時節柄の他愛ないお話と 髪についてのことをしばらく話したあと、

女性週刊誌2~3冊 女性月刊誌2冊程度を

ただひたすら読みまくる

よくわかってくださっている美容師さん達なので

話しかけるなんてことは されず、

ずーっとそっとしておいてくれます。

髪をきれいに手入れしてもらい、

ホットコーヒーを入れていただき、

雑誌をこころゆくまで読むこの時間・・・至福のひととき

 

この日の情報の収穫は

1.数々の芸能人のゴシップ・・・・ワクワクする

2.東京神田に「如月」という お洒落で素敵な居酒屋があるそうだ。

  とても美しい43歳のママは 三味線と小唄を演奏してくれるのと

  利き酒師の資格を持っていて日本酒のラインナップが素晴らしいんだって

  神田といえば、うちの次男の住んでるあたり。今度是非行ってみたい

3.中井美穂ちゃんの映画評論で 「ルーム」という映画が大絶賛されていた。

  子役の演技が天才的なのと、ストーリーがとても面白そう。

  これも是非是非観に行きたい

        映画 ルーム

4.書評で 佐藤亜紀さんの小説が紹介されていた。

  こちらもものすごく面白そう・・・

        佐藤亜紀

 

というわけで、またもや面白そうなことが 広がっていく。

映画「ルーム」は ほんと、近々観てみたいな。と思う。

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観世会館へ

2016-04-26 11:48:25 | Weblog

桜の季節から新緑の季節へ。。。

いろとりどりのお花が咲きはじめて

とても気持ちの良い日が続く。

 

少しずつ日本文化を学ぶ下地ができてきたかなと思い、

日曜日に 観世会館にお能を観に行った。

あまり難しくとらえず、あらすじだけを頭に入れて

感性を研ぎ澄ましてみた。

「賀茂」と「西行桜」

謡・舞・太鼓・鼓・後見さんも ひとりひとりが芸を磨いて素晴らしいと思った。

余分なものをそぎ落として

洗練されていると思った。

そして たくさんの人々が鑑賞に来られているのには

びっくりした。外国人の方も。

1階の席は満席だった。

能を鑑賞するには 「伊勢物語」「源氏物語」「平家物語」を学ぶのも近道だと思う。

また、それがすべて溶け合って

歌舞伎や文楽やお茶や いろんな文化に広がりをもつ。

またすこし 世界が広がったような気がする。

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉本博司  趣味と芸術IN 細見美術館

2016-04-22 17:27:03 | Weblog

細見美術館は 先週から「杉本博司展」をされている。

細見美術館

杉本博司 趣味と芸術展

杉本博司さん  世界的な現代作家であり、

ニューヨークで古美術商をやっておられたそうで、

日本美術にも大変造詣が深く、

現代的なお茶室をつくったり、文楽を演出したりされている。

今回の細見美術館では 杉本コレクションで27の床飾りをつくられた。

「婦人画報」の連載で 杉本さんが 各界の著名人をもてなすために、

毎回そのゲストにふさわしい掛け軸と置物を選んで構成されたものを

再現された。

雑誌の連載は毎回見ていたけど、本物を見るとやはりすごい迫力と美しさ

そして、今回、美術館会員のみ 杉本さんがご亭主のお茶会に参加することができた。

下の屏風は 「月下紅白梅図」

こちらの床に飾ってある掛け軸は 「華厳滝図」 杉本さんの写真のお軸。

実物の杉本さんと ご一緒できて感激

とっても気さくで 普通のひとだった。

でも、作品は 普通のお茶の世界とは 発想がかけ離れていて

若い人も多く、素晴らしいものだった。

今までのお茶の世界を 切り開く・・というか、

価値観をひっくり返すというか・・

千利休の出現も こんな感じだったのかと ふと思った。

機会があれば 杉本文楽も観てみたい。

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春夏冬

2016-04-22 17:21:36 | Weblog

先日の 「春夏冬茶会」のつづき。。。

「春夏秋」って何なんだろうって調べてみました。

秋がない。。。ということで

「飽きない」  「商い」 に通じるらしい。

お道具屋さんのお茶会、ほんと飽きないばかりか

立派なものばかりで、目を見張る。

お値段も立派で・・・

見てるだけの お客さんなので、なかなか「商い」には通じないわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎおん 楽楽

2016-04-20 15:32:40 | Weblog

都おどりのあと、どこかで夕食をとろう・・・ということになり、

「ぎおん 楽楽」へ

ぎおん 楽楽

ここは 亀岡・楽々荘(お茶事でいつもお世話になっています)の祇園のお店。

一度行きたいなあ~と思い、やっと実現した。

美味しいお料理と美しい器 

私はドライバーなので いただくことができなかったけど、

主人は美味しいお酒を たくさんいただいた。

 

ごはんをいただいている頃に

オーナーの中田さんが お店に来られた。

この中田さんは 有名なお茶人。お数寄人。

茶花を愛されている中田さんが、お花を生けるのを

間近で見せていただいた。

 

 

どのお花も 花入れも素敵

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都おどり

2016-04-20 15:21:29 | Weblog

京の春の風物詩 祇園歌舞練場 「都おどり」を

主人と長女と3人で観に行った。

花見小路通りに 外国人の観光客の多いこと

 

 

舞妓さんのお点前を見せていただき

お菓子とお茶をいただいて

新緑美しいお庭を散策。

 

祇園の真ん中にこんな 緑が広がっているなんて・・・

1時間半ほど 華やかな踊りを鑑賞した。

京都の四季の名所めぐりをテーマにした舞台で、

桜・紅葉・雪景色・・と舞台美術も色鮮やかで華やか・・

とくにストーリーがあるわけでもなく、

ほどよい時間の長さと 美しさとで

外国の方に見ていただくのにはピッタリだと思う。

歌舞練場のなかでは 京都の老舗の商品がずらっと展示されていて楽しい

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い申し上げます

2016-04-19 14:11:55 | Weblog

九州熊本が大変なことになった。

細川家つながりで 商工会議所青年部から熊本市へ行ったことがある。

舞鶴のキャラクター ゆうさいくんと

全国的に人気一番のキャラクター くまもんが

コラボするという企画で

私達舞鶴市と商工会議所青年部は

熊本の皆様に絶大なあたたかいおもてなしを受けた。

細川護熙さんの奥様、佳代子さんにも 細川家のお墓を

ご案内いただいた。

細川家の古い日本家屋や 神社・自宅うしろのお墓は

無事なのだろうか。

熊本城の 惨状をみて 心が痛む。

被災された方が テレビのコメントで

「まさか、自分が被災するなんて思ってもみなかった」とおっしゃっていた。

私も、熊本で地震がおこるなんて考えたことがなかった。

いつ、どこでどうなるかわからない。。。。

熊本地震で亡くなられた皆様のご冥福をお祈りいたします。

(我が子と同じくらいの大学生の方のお名前を見ると本当に辛く、悲しいです)

被災された皆様にお見舞い申し上げます。

そしてすこしでも早く 元の生活に戻られますこと

心より お祈り申し上げます。

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春夏冬茶会

2016-04-16 17:49:56 | Weblog

朝から夕方まで どっぷりと和文化に浸った金曜日。

京都市内のお道具屋さんが お道具展と一緒に釜をかけていらっしゃる。

春夏冬茶会

春夏秋冬では ないのね。。。と、名前の由来は知らず 不思議に思っている。

一年に三回あるのかしらん・・?

さすがの道具組みのお茶会でした

春爛漫の趣向で 気候もあたたかく心地よいひとときを過ごすことができた

素敵なのは

「菱岩」さんの 点心をいただくときに、

先斗町の舞妓さんと芸妓さんが 一曲舞われること

食事のときにも お酌やおしゃべりにまわられるので すごく嬉しい。

娘のような可愛い舞妓ちゃんとのおしゃべり、癒されます。

舞妓ちゃんは 見てるだけで可愛くて幸せ気分になるし、

芸妓さんは やっぱりお姐さん

話のツボも心得てて こちらを飽きさせない話術は魅力的

たくさんのことを経験され、学ばれてるのでしょう。

さて、そのあとは 京都でのお香のお稽古

こちらも 和の文化が好きな方がたくさん集まっておられるので

その空間に居るだけで すーっと心が和やかになる。

以前から 気にかかっていた素敵なひとと

帰りの電車が一緒になり、

日本の文化について いろいろとお話が弾んだ。

私と興味の方向が すごく似ていて ほんとにお喋りが楽しかった~

またいろんなところで ご一緒したいなと思う。

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月なかば

2016-04-14 14:25:17 | Weblog

このあいだの週末は 舞鶴裏千家淡交会の研究会だった。

土日の二日間、みっちりとお点前や花月のお勉強をした。

私達の先生が 難しいお手前で出られたので、

お水屋のお手伝いの勉強もさせていただいた。

何歳になっても 学ぶことばかり。。。。

今日も午前中、お茶のお稽古だった。

4月なので 季節のお釜 透木釜の炭点前のお稽古をさせていただいた。

3月は釣釜 4月は透木 5月になると風炉になる。

お茶をしていると 季節の移り変わりに敏感になるとともに

月日が経つのが とても速くなるように感じる。

だって 明日でもう 4月半ば

魔法にかけられたように 時間が速い。

浦島太郎になりそう・・・

最近ついつい ブログをサボってしまうけど

一日を振り返ったり 感じたことを記したりする「ゆとり」は必要だなあ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花くれない

2016-04-07 18:02:49 | Weblog

4月のお香の会

桜は 今が盛りのテーマなので 

先取りをし、花橘やほととぎすを感じる お香遊びを楽しんだ。

お菓子の銘は 「花くれない」

今回、新しい方が峰山から お見えになった。

1時間半ほど 運転されて 午前午後とお稽古されて帰られた。

とても楽しくて素敵な時間を過ごせました、とあたたかいメールをくださいました。

遠方から 大変だったと思うけれど、

素敵な先生と 素敵な皆さんと学びの時間を持たれたこと、

とても嬉しく思う。

毎回、皆様が満足感で満たされるようなひとときを持たれるよう、

自分のできることを 頑張ってやっていきたい。

 

 

 

舞鶴のお墓のことなら・・・・伝統と信頼の辻石材店へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする