石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

タイガース優勝!

2005-09-30 23:22:31 | Weblog
わ~、優勝しましたね!!

昨日は、駅前で市内の虎党が集まり、みんなでわいわい60インチの
液晶テレビで観戦致しました~

時間たつうちに人・人・人・・・

巨人ファンの輩もなんか訳わからんうちに集まってきて
風船とばしに加わるという・・・はちゃめちゃ状態

私も正真正銘のタイガースファンでもないんだけど
子供のお供でついてきちゃった

でもこのお祭り騒ぎ心地いい~

途中、なんと杉山投手の御父上が登場

杉山投手って、わが街出身の選手なの!

盛り上がったよ~

父親冥利だね、最後、トラキチさんたちに
わっしょい、わっしょいと胴上げされてました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亡国のイージス

2005-09-28 22:57:24 | Weblog


亡国のイージス
観てきたよ~

よかった。2時間、あっという間

真田広之  むちゃくちゃカッコイイ~!!

今、あんなオトコ、いないよー

彼の独断場!

葉月里緒菜となんやかや あったから
一時、ダークなイメージ持ってて
あんまり好きじゃなかったけど
ラスト・サムライやたそがれ清兵衛で、イメージアップしたよね

他にも
中井貴一・寺尾聡・佐藤浩市・岸部一徳などなど・・・

豪華キャスト

演技力ある人ばっかりだし。

中井貴一
今回の役は クールな某国工作員・恐るべきテロリストで
NHK大河ドラマの源頼朝と、とても同一人物とは思えない~(笑)

日本映画もここまで来たか・・・と思っちゃいました

やたら人が殺されるのが、ちょっと怖いけどね

その点除けば
面白かったです~

福井晴敏さんの原作、読んでみたくなったけど
難しいだろうなー


話変わりますが
阪神タイガース 優勝、迫ってきたねー

マジック2になったら
駅前で、わが街の阪神ファンが集まり
みんなで60インチテレビで観戦し、盛り上がる予定!

今さっき勝ってたから、おそらく明日!?

その模様をまた報告しま~す
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人体の不思議展

2005-09-27 23:28:43 | Weblog
人体の不思議展  (クリックして!して!)

ご存知でしょうか?

人体標本の展覧会!

全国を巡回してて、今、新潟?

7月に京都に来たとき、見に行ったの。
お盆には、金沢に来て、おじいちゃん・おばあちゃんが見に行き、ビデオを購入。

昔、人体標本っていえば、ホルマリン漬けにして、防腐処理をしてたから、
臭いのと扱いにくいのとで、お医者さんでもうへぇ~~~ってな感じ。

でも

プラスティネーションという新技法が発明されてから
ニオイなし!手触りよし!持ち運び便利!になったらしい。

なんでも、遺体にプラスティックを浸透させるそうで、

その精巧さ芸術の域に達してる!

京都の展覧会も人・人・人・・・

特にカップルで来てる人の多いこと!多いこと!


そんれにしても

素晴らしいよ人の体って。

神様がおつくりになったとしか思えない・・

私がビックリしたのは

めちゃくちゃ、小さい~

あんな小さなものに、四六時中食べ物を突っ込んでたとは・・

休む間もないね、胃さん

はっきり言って、ショックでした。
(その時は・・・)

立ち直り早いから、また胃さん酷使してますが。

あとね、医学生らしき若者3人が
分厚ーい医学専門書持って、必死になって見てた。

勉強してる彼らは、一般人とまるっきり違う視点で
興奮しまくってました

なかなかのイケメン医学生で、京大医学生と確信した私(何の根拠も無いが
は、その子たちの後をウロウロ・・

カシコイ男児に弱いのだ。

この展覧会の監修委員には、「バカの壁」の
養老孟司先生
名前を連ねておられます


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てのこと

2005-09-26 22:39:27 | Weblog
私は、24歳から2年ごとに女・男・男・と子を産み

30歳で4人を産みきった!  ふう~ふう~

今、長女が中1・下が小5・小4・小1。みんな小学校に上がったから
少しラクになったものの、30代半ばまでは、それこそ

戦場・・・髪振り乱したジャンヌダルクよ~

あのころは、1日が無事過ぎてくれればそれでいい
そんなミニマムな生活を送ってたの~

一度でいいから、夜ぐっすり眠りたい・・・

子供の歩調に合わせず、一人で歩いてみたい・・・

VERYの奥様みたいに、腕に下げる小ぶりなバッグを持ってみたい・・・
(常に、オムツやミルクでパンパンの大きなトートバッグしか持てない!)

でもああっつ!!(楳図風に)
という間に過ぎちゃいました

子供との蜜月

いつまで続くんだろって思ってた戦争も、思い出になりつつ・・です

そんな私に、4人を育てたというだけで
講演依頼!が来たの    恥ずかしい~~~

乳幼児さんを育て中の若いママの子育て教室で
先輩ママとして、子育ての失敗談とかを話してあげてほしいと・・・

不思議な縁と成り行きで。

私って、こういうこと、何でかしら引き受けちゃうのよねー

何か必然性を感じて、その先になんかイイコト待ってないかとか、新しい出会いがないかとか

そして、いつも後悔・・


来月8日のことなので、そろそろ話すこと決めなきゃなと
めっちゃ不安になってます~

50人ほど来るらしくて、1時間も話さなきゃなんないんだって

失敗談でいいんですよ~  失敗談で!

と やたら強調して言う担当の女性・・

そりゃさ、失敗だらけだけどさ

皆様、若ママに何喋ったらいいか、お知恵拝借願います・・

是非、是非コメントください

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓の話2

2005-09-25 22:44:06 | お墓の話
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものよ・・・

寒いね~なんだか。いい気候って少ない!あんなに暑かったのに、お彼岸過ぎたらいきなり
寒い・・

お彼岸、皆様、お墓参り行きました~?

最近ね、お墓もオリジナリティあふれてて
洋風のお墓(洋墓という)が結構、流行ってます。

私自身としては、昔からの3段重ねの和風の墓が好きなんだけど。

和風墓は、正面に何々家の墓とか、何々家先祖代々の墓って文字を
彫るのだけど、洋風墓は、自分の好きな言葉を彫るのが圧倒的に多い。

多いのは「和」・「愛」・「安らぎ」

あと、自動車が好きだった人のお墓は自動車の形とか
読書が好きだった人のお墓は本の形のお墓とか

いろいろありますが・・・

そんなお墓をつくられたら
はっきり言って遺されたものには迷惑・・?

3年ほど前に、あるお宅のお墓を建立しました。
ご主人が若くして亡くなられ
奥様がお墓を建立されたの。

すごーくオシャレな奥様で、こだわりの多い方。

家のリフォームも、工務店さんに何度もやり直しさせたという
恐ろしい方・・

その方のお墓は、洋風墓!
それも真っ黒の!
字は彫ってから全部金色のペンキを入れました  黒墓によっつ!

ご自分がデザインされたバラの花をすかし彫りにし

何々家の墓というのを
フランス語で彫刻させて頂きました・・

さて、お彼岸。

彼岸って
あちら側の岸という意味。

迷いや煩悩に満ちたこちら側の岸に反して
悟りを開いたあちら側、彼岸。

春と夏、春分の日と秋分の日を中日に
年2回は、お墓まいりして供養しようという意味らしい。

お供えに欠かせないおはぎだけど

春分の日にはぼたもち、秋分の日にはおはぎ

お花を表してるのよ。

春の牡丹と秋の

両方とも、もち米とあんこのオイシイお饅頭だよね

年に2回、お墓まいりして
季節感味わってみてね




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲルマと楳図かずお

2005-09-21 00:35:35 | Weblog
ヨサだの、岩盤浴だの言ってたけどゲルマニウム温浴行ってきたよ~

すぐ近所にできたのと、お友達がゲルマ1回無料券を持ってて
誘ってくれたの

女性専用だそうで、中はすごく明るい感じ。
最初、白湯を頂いてを出やすくしてもらう。

体重と体脂肪を計ると・・・知らぬ間に恐ろしいコトになってた

20分間、足と手をゲルマニウム湯の中につけておく。

友達3人と行ったから、おしゃべりしながら
すぐ時間は経ったよ

汗も10分過ぎたくらいから、じわ~じわ~と出てきた!

胸元と首筋・背中が汗・・・汗・・・汗・・

20分後、体重・体脂肪を測ると
体重は変わらず、体脂肪が減ってる~

そして、何だか、かなりの脱力感
運動したあとみたいに  だる~く疲れた感じ・・

1時間半くらいは何も食べないで下さいだって!

ぜーんぶ吸収するらしい  恐ろしや~

お昼食べずに行ったから、めちゃくちゃお腹すいたけど
ガマンしました!

近いし、ラクだし、続けると基礎代謝が上がってくるって言われたから
頑張って行ってみようかな?

それにしても、ゲルマの店のオネエさん、キレイだったな

予約ないとき、チャポンと手足つけてるのかも

さてさて、3連休・・運動会・・・といってたらPCの前に
座る間もなく、いつの間にかもう20日!

書店行ったら、コスモポリタン11月号(!!)が発売されていた。

そして先日、ブログで紹介したのだめカンタービレを探そうと漫画コーナーを
うろうろしてたら、見つけたの!!

楳図かずお

「へび女」と「ねがい」・・・ふらふらとレジへ持って行きました

なんともいえないくらいレトロ感漂ってる・・

私と同年代のひとなら、知ってるよね!?
楳図かずお!

当時小学生の私は、ハマったよ~楳図ワールドに

ほとんど全部読んだんじゃないかなあ・・
特に漂流教室

洗礼っていう漫画にも小学生ながら、感動した

醜い母親が娘を美しく美しく育て、年頃になったとき
自分の脳と娘の脳を入れ替えるの。
すごいストーリーだったよ。

今日買った漫画本のあとがきは、最年少芥川賞作家金原ひとみさんでした。
彼女が小学生のとき、漂流教室を読んで、いまいち意味不明で挫折したけど
高校の不登校時代に読んで、感銘を受けたと。

漫画も文化的地位が上がったな

私の実家の隣が本屋さんで、うちの親の借家だったから
小さいとき、漫画本の立ち読みし放題
毎日毎日、立ち読みしてた

今みたいに漫画にビニールカバーかけるような無粋なことしてなかったから

有吉京子・一条ゆかり・いがらしゆみこ・里中真知子・不二子藤夫・永井豪
などなどすべて読みました。
今の私の原点といっても過言じゃないくらい

恐怖新聞って漫画、覚えありません

1回読んだら、100日命が縮まる新聞の話なんだけど。

最終回が(忘れたけど)めちゃめちゃ怖くて怖くて
クーラーの前で立ち読みしてた小学生の私は(夏休みだったわ)
あまりの寒さに鳥肌と震えがとまらなくなっちゃったのよ~

懐かしいな~

今日の楳図本、思わず息子に
読んでみな!めっちゃ面白いで~と渡してしまった。

(すでに漂流教室は読んでいる)

鳥肌たてて
本に食らいついてました・・・・








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りらっくすグッズ

2005-09-20 23:28:56 | Weblog
コンビニで買うリラックスグッズ

氷結シャルドネスパークリング少し甘すぎますが。

化粧惑星アロマハーブミックス入浴料

リラックス効果のアロマパウダーと整肌効果のハーブパウダーを
混ぜて使う入浴剤

化粧惑星カモシカ足シート

グレープフルーツのさわやかな香り。
ふくらはぎに冷却シートを巻きつけるの。

ひんやりして気持ちいい~

これでマンゴープリンがあればシアワセです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩盤浴

2005-09-16 11:58:10 | Weblog
やっとのこと美容院行ってきた。

春から、美容院変えたんだ。

この店のチーフって呼ばれる40代半ばのベテラン美容師さんに切ってもらうんだけど。

美容師さん・エステシャン・ブティックの店員さん・ネイリストなどなど
美のアドバイザーは、いいオンナ目指す女性には絶対必要だね!
(ちゃんと的確なアドバイスくれる人)
自分では、わかんないもん、似合う・似合わないとか専門的な知識。

このチーフ感じイイ、心得てる!的確にアドバイスしてくれるし、愛想いいし。
気に入ってます


美容院行くと、私はただひたすら
寝るか読む!!
だから、あんまりぺちゃくちゃ話しかけられるとダメなの・・

美容院では情報収集ターイムを過ごします。

どーぞ、読んでくださいね~
差し出された本日の雑誌は女性自身・女性セブン・メイプル・ニキータ

4冊、一気に読破した。ふ~ぅ
ニキータ面白かった。
30オンナがコムスメに負けてたまるかって感じのコンセプト

さて収集した情報で気になったモノ・コト


まずは岩盤浴
ゲルマでもなく、ヨサでもなくもう今は岩盤浴だとさ・・

なんか熱ーい岩みたいなものに寝てると
信じられないくらい汗が出るんだって

東京セレブの間では、めっちゃ流行ってて小雪やアユが岩盤浴のVIPルームに
しょっちゅう、現れるらしいよ。

カップルのお部屋もあって、(個室!)
カップルで横たわって!ガンガン汗出すらしい

すっごくすっごくイイと思いませーん?
うらやまぴー

岩が汗でぐっしょり濡れるほどだから
お肌つるつる、体脂肪激減、いいないいな

お次は高橋ミカのリンパ・マッサージ本が出ること。

高橋ミカって知ってる?
ゴッド・ハンドって呼ばれるエステ界の女王。機械を使わずすべて手で

紀香・中村江里子とか芸能人御用達のエステシャンで、芸能人でも予約取るのに大変だとか

最後
上の写真・東芝EMIで発売されたクラシックCDなんだけど、
6枚組で3000円、名曲の知ってる楽章ばかり100曲集めたもので
お得だなあと買ったの。

知らなかったのだけど、このCDバカ売れしてるそうじゃん

今年、クラシックがいつになく流行ってるんだってね~

それものだめカンタービレという漫画による影響が大きいって書いてあった。
もう1冊、名前忘れたんだけどピアニストの漫画も。

最近、漫画もれっきとした文化だもんね

今度買って読んでみよー
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木さやか

2005-09-12 23:31:45 | 雑誌
以前、私のブログで日本酒・羅生門のことを書いたのだけど。

ネットで、羅生門を使って丹羽ゆかりさんというパティシエが作った酒ケーキを
見つけたんで、注文した。

今日、届きました~

桐箱に茶色いリボン。

箱を開けた途端、ふわあっと日本酒の香り

食べるのもったいないので、明日友達が来たとき
一緒に食べようおっと


私は雑誌が好き。
月が替わったら、書店の女性誌もガラッと変わるよね。
ワクワクしちゃう
大体、1日に「GRAZIA」・「STORY]・「ヴァンテーヌ」・「FRAU]・「プレシャス」・「家庭画報」・「日経WOMAN]
7日に「VERY]・「ミセス」
20日に「コスモポリタン」25日に「ヴァンサンカン」

そして毎週水曜日 anan!

ときどき「オッジ」・「美的」・「MAQUA」・「stile]


好きな雑誌・よく読む雑誌を聞くと、
そのひとの嗜好がわかるよね

私はどちらかというとコンサバ系かな?

今月号のコスモポリタンは美の投資・知の投資がテーマ

チェジウ・君島十和子・武田久美子(おない年です
黒木瞳・叶美香・・・錚々たる美のエキスパートの特集だったんだけど
その中に青木さやかがいた!

よく知らなかったんだけど、青木さやかの写真集「ウ・ヴォアイエ・ヴ」
75000部売れて、写真集の中では今年最高の売り上げを記録中なんだって!

購入者の6割が女性

聖子ちゃんの写真集「赤いスイートピー」は買ったけど~

どんなのか見たい・・・
でも
買ってまでは見たくない

頑張ればちょっと手の届きそうな射程距離がいいのだろうか・・?





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘でランチ

2005-09-12 22:45:51 | Weblog
海の見えるレストランで、母・妹・姪とで
ランチ

9月限定のコースメニュー
この栗のリゾット変わった味で美味しかった

器が、なんだか昨日おみやげに頂いた備前焼に
とっても似てるんだけど・・・

たらふく食べてシアワセ~
夜、控えなきゃ

母の奢りでした!
ゴチソウサマ、ありがとう、お母さん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする