J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

スポーツシューレ(Jリーグ百年構想)について(Bmount)

2005-09-21 23:39:05 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
スポーツシューレについてです。
40年前、当時サッカー日本代表メンバーだった川淵キャプテンが視察先で感銘を受けてモデルとした「スポーツシューレ」は、地域スポーツ振興の拠点となる『総合スポーツトレーニング研修センター』と呼ばれる複合機能施設のことで、ドイツ国内に20数カ所存在する。
 例えば、デュイスブルクのスポーツシューレは敷地は約200ha(61万坪:東京ドーム約42個分)とまるで広大な公園です。メインスタジアムの他に、サッカーやホッケーなども行える陸上競技場、カヌーやレガッタコースの水上施設、さらには多目的体育館、ボウリング場、会議室や宿泊施設などの屋内施設が揃い、使いやすいレイアウトで整然と設置されている。
ドイツでは、プロのサッカークラブを核とした、子供からお年寄りまで家族揃ってスポーツを楽しめる総合スポーツクラブの環境が整っています。地域の人々は好きなスポーツを楽しみながら、プロサッカーの試合がある日には家族で応援に出かけます。その施設では、各種スポーツの実践的な指導、選手や指導者、クラブ運営スタッフの育成などが行われ、国内スポーツの普及・発展に寄与しています。
 Jリーグは、“サッカー”という競技を通じて、ドイツのような“地域に根ざしたスポーツクラブ”をつくることにより、「スポーツを観る」「スポーツをする」「スポーツを通じて地域の人々との交流を深める」といった環境を整備し、裾野を広げ、そこからトップクラスの選手を輩出し、日本サッカーの活性化、レベルアップを図ろうと考えたのです。
まさに「地域、企業、行政の連携によるスポーツを通じたまちづくり」であり、最近岡山でも行政主導で、地域総合型スポーツクラブづくりが少しずつ進められています。岡山県南で、大きなスポーツ公園というと岡山総合グランドか倉敷スポーツ公園(マスカットS)でしょうか。そういう所がいつか地域総合型スポーツクラブになったらいいですね。会員として自分が家族とともに週末スポーツを楽しむ施設で、サッカーや野球の試合を観戦できる。いいですねー。
参考:岡山広域スポーツセンター(http://www.okayama-sports.jp/)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行政の支援(Bmount)

2005-09-20 22:18:11 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
大分と愛媛の話です。
大分トリニータを運営する大分FCの資金繰りが行き詰まっている問題で、県が出資する大分県文化スポーツ振興財団は19日、緊急の理事会を開き、同クラブに対する2億円の融資を決めた。期間は今月21日から2013年3月末までで、大分FCでは本年度、約6億円の資金が不足し、そのうち2億円につき県に支援を要請。それを受けた県知事は同財団理事会に対し、クラブへの融資を求めた。
 愛媛FCについては県内のサッカー関係者や、3000万円を出資して支援する県、2000万円を出資した松山市などにJ2入りが難しい報道に衝撃が走った。
 県知事は、県の出資金については「6月に県議会の議決を頂いたばかり。追加は大変厳しいと思う」と不満を表明。しかしJリーグ入りは県民の夢。最大限の努力はしなければならない」と支援の姿勢を強調した。
 松山市の中村時広市長は「市におきましては、引き続き県と協力しながら、市民の大きな夢であるJ2昇格をめざして、最大限の努力をしていきたい」との談話。

大分も愛媛も県や市の理解が大きくていいですね・・・ やはり行政と密着していればこまめに面倒見てくれるようですね。うらやましーー
あと、Jリーグの、2004年度の経常利益で、J1の2クラブを除く28クラブが黒字だそうです。経常利益4000万円以上は15クラブ、売上高は8クラブが30億円以上、純資産2億円以上は13クラブだそうです。こっちもうらやましーー 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟・スポーツの理想郷へ(Bmount)

2005-09-19 09:45:23 | 総合型地域SC・地域振興
 新潟はやはり模範的な成功事例です。
 2009年の国体をにらんでいるとはいえ、県下のスポーツのネットワークづくりには目を見張るものがあります。ここまでまとめられるのかと関心しております。
アルビレックスグループは下記のとおり。
・アルビレックス新潟(サッカーJリーグ)
・アルビレックス新潟レディース(サッカーLリーグ2部)
 http://www.albirex.co.jp/
・新潟アルビレックス(日本初のプロバスケチーム。bjリーグ)
 http://www.albirex.com/
・新潟アルビレックスランニングクラブ(陸上の任意団体)
 http://www.albirex-rc.com/
・チームアルビレックス新潟(スキー・スノボチーム)
 http://www.team-albirex.com/
・アルビレックスチアリーダース(チアリーディング)
 http://www.albirex.co.jp/cheerleaders/
 団体同士の横の関係は様々なようですが、同じチーム名を共有していること自体が素晴らしいと思います。
 これを例えば岡山に置き換えてみると、男子サッカーはそれはそれで、女子サッカー:湯郷ベル、バスケはないからバレーの男女2チーム、陸上は桃太郎夢クラブ、冬季スポーツやチアリーディングまでは・・・
岡山も各スポーツ団体がもっと距離が近くならないものでしょうかねぇ・・。
いくらか行政も国体のために関わってはいるでしょうが、すごいと思います。
新潟の人は幸せですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の天皇杯、G盛岡の記事(Bmount)

2005-09-18 14:18:20 | サッカー(J3以下・外国・他カテゴリ)
昨日の天皇杯、水島FCさん、勝利おめでとうございます。ここでは宇都宮徹壱氏の「グルージャが得た教訓」からの話題です。
結果は岩手県代表で東北リーグでJを目指しているグルージャ盛岡が2-4でJFL京都代表の佐川印刷SCに敗れました。盛岡には元Jの選手(何人かは不明)が所属しているそうです。うらやましい・・・

「ところで、今日のグルージャにはサブのGKは不在だったのではないか?その点について武藤監督に質問すると、若き指揮官はちょっと眉毛を八の字に曲げてから、言葉を選ぶような口調でこう答えてくれた。「ウチは仕事を持っている選手が多いので、そういう関係で、こうなってしまいました。それ以上の詳しいことは、あまり言えないんですが……」
 事実、グルージャの選手の大半は、温泉旅館などで働きながらプレーを続けている。特に、グルージャの選手を何人も雇っている職場の場合、今回のような遠征で社員がごっそりいなくなると、それこそ死活問題であろう。チームとしては、選手も職場の上司も責めるわけにはいかず、何とか臨機応変に対応していくしかない。
 これに対して佐川印刷の場合、企業スポーツゆえに全社的な理解とバックアップが約束されている。国体に出場してから、日を置かずに天皇杯に出場しても、社内的なコンセンサス(合意)さえ取れていれば、まったく問題ないわけである。だからこそ、佐川印刷とグルージャとの力の差は、単にJFLと地域リーグの違いというよりも、むしろ企業スポーツとNPO法人による市民クラブとの組織と資本の差であったようにも思える。
 グルージャが初めての天皇杯で得た教訓というものは、決してピッチの中だけにとどまる話ではない。行政を含めた地域全体が、今後どれだけ問題意識を共有し、おらが街のクラブを盛り立てることができるのか――グルージャのJへの道のりは、どうやらそのあたりに懸かっているといえそうだ」

とあります。何かどこかの県の話みたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマの存在2

2005-09-17 23:06:39 | カリスマの存在
続きです。
前述した、ラモスがコーチに就任したJ1柏が首位ガンバ大阪に勝ったようです。正直ビックリしました。まさかって感じで。2年3カ月ぶりの勝利だそうです。
甘ちゃんチームにハートのサッカーを伝えるカリスマが加わり、いい緊張感が生まれた上での好結果だと思います。代表で無得点が続き、不要論も出ていた玉田がジーコの前で2得点、本当にラモス効果のように思えます。今日のスポーツニュースの取り上げ方を見る限り、カリスマ効果は侮れないのかもしれません。今日始めてゴールとともにカズダンスを披露した三浦カズも頑張っていますね。
ファジが甘ちゃんチームかどうなのかは私に語る資格はありませんが、そんな人がいたらいいなぁと思う時があります。2部に降格しそうなチームを救うために来たラモスのように、JFLに昇格するために、Jリーグを目指すためにカリスマな存在がいてもいいんじゃないでしょうか。

今日、サッカーを語る会がありました。詳しい内容はまた代表のレスがあると思いますが、その中で偶然にも玉田ファンの女性がおられました。その人によってもいい日だったようですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本サッカーミュージアムについて

2005-09-17 10:18:33 | スポーツ文化・その他
 サッカーミュージアムについてです。
 東京御茶ノ水のあたりに、この施設があります。2002年にW杯のあと(利益で?)移転してきたJFAハウス(日本協会ビル)の1F~B2Fにかけてあります。2002年W杯の貴重な記念品がい~っぱい展示してありました。東京の旅行ガイド雑誌にもちゃんと、東京の名所の一つとして載っています。
 私がここに来て、一番感じるのは日本サッカーの重鎮たちと同じフロアにいる感動的なものですね。1Fバーチャルスタジアムでは、例えばジーコの日本代表発表などの記者会見の場だったり、女子オリンピックアジア予選組み合わせ抽選会場だったり、なんと言っても川渕キャプテンやジーコ監督の仕事机がこのビルの上にあり、通勤してきているということでしょうか。誰かとすれ違わないかなと淡い期待を持ってそこに長めに滞在してましたが何もなし・・・。
 私も2回くらい訪れました。何回も何回も行く所ではありません。あと、その前の通りは「サッカー通り」と命名しておりますが、単なる東京の街角って感じですけど。みなさんも機会があったら日本サッカーの伝統と文化&現場の先進地に、一度行ってみて下さい。
公式:http://www.11plus.jp/   
ブログ:http://blogs.dion.ne.jp/japan_football_museum/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポンサーについて(Bmount)

2005-09-16 22:41:25 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
スポンサーについてです。
Jリーグ理事会が大分とマルハンのスポンサー契約を正式承認するというNEWSが先日流れました。大分がパチンコ店などを経営するマルハン(京都市)と6月下旬に結んだユニホームスポンサー契約を正式承認した。各クラブはパチンコ店とのスポンサー契約の自粛を申し合わせており、12日の実行委員会ではパチンコ店がスポンサーになることの是非をめぐって紛糾していた。現在のJリーグの公式スポンサーには、発足当初は認めていなかった消費者金融やパチンコ機材製造業も名を連ねている。

最近Jのチームのユニスポで、上に該当する企業名を見かけることがあり、確かに青少年に影響しやいプロスポーツにおいては好ましくないという意見も多いようです。スポンサーにおいて、ここは好ましくてここは好ましくないとは簡単に言えないし、大都市のチームと比べて地方のチームのスポンサーになってくれる企業探しは大変だと思います。そういえば野球にも見られますね。難しい問題ですねー
今のファジのスポンサー様については来期もぜひお願いしたい企業ですが、それ以後スポンサーが増えているようではないし・・・・。どうなんでしょうかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選手の仕事(キャリアサポートセンター)(Bmount)

2005-09-15 23:59:27 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
キャリアサポートセンター(Jリーグ)についてです。
 Jリーグにおいて、日本のスポーツ界では初めての組織として2002年春に設立されました。サッカー選手にとって現役で活躍できる期間は決して長くはなく、引退後にどう社会生活を営んでいくかは大きな課題です。しかし、プロ選手として、華やかな部分ばかりが取り上げられる現役時代には引退後のキャリアを考える余裕はなく、戦力外通告を受けてはじめて気づくというのが実態でした。
 これら引退選手のセカンドキャリアに向けた活動を支援するために、2002年春にスタートし、以来引退選手のセカンドキャリアの相談、就職支援だけでなく、現役選手に向けたキャリア指南活動にも積極的に取り組んでいます。
 単に引退後の就職先を紹介するだけでなく、プロ選手としての社会教育や次のステップに進むための必要な知識、ノウハウを提供するなど、選手の自立心を引き出せるような精神的な支えとなる存在になることが理想です。

 プロ選手はこのような制度があり、いくらか恵まれていますが、ファジのようなアマチュアリーグの選手は、はっきり言って心細いと思います。アルバイターのような人も結構いると聞いています。岡山の財界に働きかけて就職口を紹介するとか、人材派遣の会社と契約してみるとかいかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマの存在1

2005-09-14 19:25:44 | カリスマの存在
チームにおけるカリスマの存在の話です。
昨日のNEWSで、J1柏のコーチにラモス瑠偉氏が就任したとありました。
ご存じのとおり、読売から日本代表、V川崎、京都に在籍し、引退した後に沖縄かりゆしFCのテクニカルアドバイザー就任。04年にS級ライセンスを取得。今年、ビーチサッカー日本代表監督でW杯ベスト4で沸かしたことを覚えているでしょう。正直柏というチームは「甘ちゃん」体質が根強く、ラモスのように喝を入れて、みんなが納得してついていく存在が元々必要でした。
 選手は能力があるのに、勝てない。ラモス曰く「ハートでサッカーをする」ということができていないからではないでしょうか。それは、ファジアーノの試合ぶりを見ても、先日の国体岡山代表チームを見ても個人的にはそう思います。
前述したようにラモスは九州リーグのかりゆしFCにもいましたし、JFLや地域リーグにも、元Jリーガーがたくさん在籍していると思います。カリスマという意味では横浜FCに行ったカズ選手、ザスパに行った小島、V長崎に行った高木琢也などの他、例えばベルの本田監督もカリスマではないでしょうか。プロ野球で言うと”ミスター星野”ですかね。確かにリャン君も元Jですが、カリスマは小さいように思います。能力や効果は抜きにして単純にうらやましいですね。監督・コーチにしろ、選手にしろ「熱く選手を叱咤激励できて、ハートのサッカーを注入できる」存在がファジにも必要な時期だと思います。
 あくまで個人的ですが、次のセレクションで「熱い」元Jリーガーが全国からやって来て、カリスマ的に岡山に「ハート」を与えてくれる事を望んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんぱちです。(jinpachi)

2005-09-13 22:48:36 | スポーツ文化・その他
 語る会代表のじんぱちです。
 国体・・いつの間にか始まったと言う感じでしょうか。
私はよく浦安(岡山市)辺りを通るのですが、
「やたらと混んでるなぁ・・・」と思ったのだが
そう言えば総合体育館はバドミントン会場だったわ(笑)
岡山県民として、恥ずかしい。(苦笑)

 岡山国体は今回で2度目になるんですね。
私個人、国体は47都道府県一巡した時点で役割は終えたと思っているのですが
皆さんはどうお感じなのでしょうか?
(国体関係者及びボランティアの皆様には申し訳ありませんが・・)
ポスト岡山国体・・・やはりファジでしょう!!
マスコットキャラを公募していますが
そのまま「ももっち」を使えばいいんじゃない?(笑)
(あくまで、私の勝手な見解です)

 17日は「語る会」です。
今回は数回行ったうちでももっとも参加者が多いみたいです。
楽しみですね。
忌憚のないご意見、お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする