J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

PR宣伝について7

2006-09-10 00:45:45 | ファジアーノ岡山
今日は訳あって、ある理美容店を宣伝PRさせていただきます。
その店は「SUGI」(http://www.sugi-g.com/)さんといい、岡山市内に3店舗(春日町店、錦町店、下中野店)ある普通のお店です。うち錦町店は何と先日紹介したHARRY’S BAR(参照:http://blog.goo.ne.jp/kataru-kai/e/c1d443379197e3be59909e0868350824)の真向かいにあるお店なのです。
知り合いのお店で、たまたま用事で行って店長と話していたところ、いつの間にか「ファジアーノって知ってます?」という話になり、「ポスター貼ったげるよ! チラシやチケットも置いたらいいよ」という話になっちゃいました。意外や意外・・・今風の理美容店なので、ポスターとか貼ったらお店のイメージへの影響でマズイよなぁ~と遠慮していたのですが、店長は「よくポスターとか貼るし、ポストカードとかも頼まれたら、レジカウンターに置いてるよ」と全く気にされないようです。たまたま24日桃スタのポスター等3点セットが車にあったので、甘えてしまいました。しかも3店分・・・そういう事を話していたら男の店員さんが「僕、フットサルやってるんですよー ファジ応援したいです」と寄ってこられました。
ありがたや、ありがたや。急いで車に走り3店分お渡しました。その後真向かいのHARRY’SのO店長にも報告。いやー言ってみるもんですねー
それで、御礼にこのブログでお店の紹介をさせていただいた訳です。
店長との話を整理してみると・・・
・24日の試合など期間限定の方が、掲示しやすい。
・最近は男性客も結構来店する。ちなみにここは2割程度が男性。
・若い店員にもサッカーファンが多いし、女性客にもサッカー好きがいる。
・掲示場所がなくてもトイレの壁があり、かえってじっくり読んでもらえる。
・店員と客との会話の材料になる。
・客以外の依頼でも、公共性のある物なら大体協力する。
 (実際に、市の○○教室のチラシとか何枚か貼ってました)
・レジ横のカウンターなど狭いスペースに結構いろいろなDMカードが置いてある。
(以前にaoi氏も言ってましたが、ポストカードサイズの方が街頭でも配りやすい、受け取りやすい、店にも置きやすいそうです。今回のチラシもA4サイズですが、例えば4つ折にしてもきちんと形になっているデザインなら、ポストカードサイズと同じ扱いで狭いスペースに置けますよね)
理美容店はたぶんポスターとか貼ってもらえないだろうと思い込みがちですが、これが結構反応良かったですよ。これを見ている選手やサポ、支援者のみなさん、たぶんどこかの理美容店に通われていると思いますが、試しに頼んでみて下さい。結構いけるかも・・・フランチャイズ店だったらもっといいですね。特に女性の方、美容室でも貼ってもらえる可能性ありですよ。
明日はシーズン再開ですね。バスツアー行きたかったんですけど、用事で×です。念を送ります。いい天気だといいですねー
※ある人の文を読みながら気づきました。あっ!このブログもちょうど1年経っていた!と(笑)・・・正確には3日くらい過ぎてますが、この1年でいろいろとありましたねー でも通過点ですから・・・立ち止まってみるのは今日この時だけ。能力溢れた支援者の方々にこのチームは支えられていますが、もっともっと更に多くの支援者の方々のお力が要ると思います。と偉そうな言い方になって申し訳ありませんです・・・頑張りましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域活性化・街づくり13

2006-09-09 10:50:32 | 総合型地域SC・地域振興
またまた他スポーツの岡山開催ネタが続きます。今度はハンドボールです。ハンドボールの日本リーグ男子総社大会が10日に、総社市のきびじアリーナで開催されるとか。サッカーとかと比べて地味ですが、国内最高峰のプレーが見られることには変わりありませんぞ。
http://www.sojahand.com/taikai/japanl/japanl.html
試合は、ホンダ熊本対豊田合成、大同特殊鋼対トヨタ紡織九州の2試合。うーむチーム名もやや地味ですが、ハンドボール好きにはたまんないのでしょう。ちなみに大同特殊鋼は優勝候補、トヨタ紡織も日本代表選手がいるとか。
試合のほか、選手のサイン会や県内小学生チームの試合もあるとか。
入場料は大人1,500円とか。そういえば総社のこの会場には以前に卓球の愛ちゃんが来なかったっけ??
主催団体は「NPO法人・吉備スポーツ王国」という団体で、調べてみたところ、
NPO法人総社市ハンドボール協会(http://www.sojahand.com/kyokai/kyokai.html)を設立(1995.9.1)しその後「吉備スポーツ王国への名称変更(2005.2.22)を経て、子供たちにスポーツに触れる機会を提供するためのハンドボールというスポーツの大会の開催、また、ハンドボールの実技講習会の開催を通じ、広く公益の増進に貢献しようとするそうです。
後援がいいですねー 岡山県薬剤師会総社支部、総社美容組合、天満屋ハピータウンリブ総社店、専門店街リブ21、総社もも生産組合、福井新田茄子生産組合、秦果樹生産出荷組合、きびじ農業後継者クラブ、岡山県菓子工業組合総社支部、総社商工会議所、総社市観光協会、カザハヤスポーツ、手打うどんよこた、ゑがち、他マスコミ5社・・・何か地域密着でまぶしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bjリーグについて2

2006-09-08 00:19:31 | 総合型地域SC・地域振興
11月から開幕するbjリーグに香川から高松ファイブアローズというチームが参戦するそうです。最近、香川は元気ですねー
チーム名は源平屋島の合戦にちなみ、チームがこの那須与一の矢=ARROWとなり、スピーディーでエキサイティングな試合展開とゴールを正確に射抜くシュートで勝利に導くこと、そしてチーム、ブースター、地域コミュニティ、自治体、地元企業の5つの力が一体となることで高松市、香川県全体が盛り上がることを願って命名されましたそうです。 
「地域の発展に貢献しようというbjリーグの理念に共感した。リーグは8チームが加盟。H&Aで1チーム40試合を戦う。地元への経済効果が見込めるほか、競技普及や強化に貢献できる。今季は14選手で戦う。来場者が一体感を持って楽しめるエンターテイメントにも工夫を凝らす。ホーム初戦は祭りをテーマに和太鼓演奏などを予定。選手の育成と同時にファンの拡大を目指したい。来季は岡山での試合も検討中」と運営社長のコメント。
えっ?岡山? 四国アイランドリーグに続いて、bjリーグも岡山にやって来る? 桃アリでやるのかな? 日本協会系の新プロリーグは近々発足しますが、岡山はどちらかと言えば協会系のようですからねー どういう反応が起きるのか興味深々です。そのうち岡山からもbjリーグのチームが誕生したりして・・・ないっか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表のこと・・・28

2006-09-07 00:18:49 | サッカー(日本代表、W杯等)
うれしそうでしたね。我那覇も選手も、オシムも。泥臭いゴールですが、勝てばいいのです。0-0と1-0はエライ違いですよ。やれやれというオシムの顔・・・
でもよくやりましたよ、標高2300mの高地で。何人もしんどそうに口を空けて息をして、目つきも当然鋭くなる。梅崎のプレーをもっと見たかったですね。
それより、腹が立ったのが川淵キャプテンの『ヒデ無視されていた』発言です。
「中田は他の選手と交流を持つことができなくなっていた。他の選手から無視されることもあり、どうやって意思疎通を図っていいのか分からないと悩んでいた。中田のやり方はうまい方法ではなかった。他の選手たちがおとなしすぎたのも問題点」と内情をバラした事。何をいまさら、何故この時期に? 何か「今オシムと言っちゃった?」事件とイメージがダブリます。私はW杯の前から「中田不要論」でしたが、「他の選手から相手にされていない人気選手が、一人で大きい声を挙げているチームで、1次リーグを突破できる訳がない」と、やっぱりという感想とともに、こういう発言をした川淵さんに不快感を持ちました。言われる方も言われる方だが、言う方も言う方だと。あなたは「中田を自分の後継者とか、将来日本サッカー界を背負って立つ人」と持ち上げておいて、これかい?と言いたいです。
週刊誌でいろいろとスキャンダルっぽい話題がチラホラしている川淵氏は、まあこれくらいにしておいて、こういうバランスが保てない存在はどうなのかなぁと思います。私の仕事関係でも似たような事例を見た事があります。私物化して、我が物顔で大きい声を挙げる人・・・結果的には・・・
偉そうに語ってすいません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリスマの存在36

2006-09-06 00:48:16 | カリスマの存在
オシムさん、この敗戦に負けず頑張って下さい!
「オシムの言葉」を抜粋紹介してみましょう。
第2章「イタリアW杯での輝き」編その1です。
今も親しい人が使うニックネームはシュワーボ。祖父の代にドイツから移民してきた「ドイツ野郎」という意味だとか。今のオシムの、記者等に対するジョークは母親譲りだそうです。スラブ独特のユーモア感覚を持ち、いかなる時もジョークを忘れない性格だったとか。
選手時代のオシムは、12年間で85得点、イエローカードは1枚もなかったとか。偉い!! ハンカチ1枚分のスペースがあれば、3人に囲まれても自在にキープできるドリブルの名手と言われたが、反面ボールを持ちすぎるとの批判もあったとか。うーむ今の監督としての言葉とはちょっと違うなぁ・・・
オシムは日本贔屓だったため、千葉からのオファーを快く受けたそうですが、そのルーツは東京五輪だそうです。生まれて初めてカラーTVを鑑賞して感激し、農村をサイクリングの最中に、見ず知らずの外国人にいきなり梨を振舞ってもてなしてくれるという日本人のホスピタリティに触れて親日家になったとか。夫人と結婚した時に日本の着物を着させたとか、いろいろとエピソードがあるそうです。
そして、オシムの当時の悲劇の始まりが1990年5月にザグレブで開催されたザグレブ対レッドスターの試合。開始前からサポ同士の暴動事件が起き、クロアチア人対セルビア人の代理戦争の様相を呈した。この事件がユーゴ崩壊の始まり。イタリアW杯の直前のこと・・・そしてW杯でイタリアに入国すると同行するメディアは政治色に飲み込まれた使命から、独自の行動開始。それぞれが自民族の選手からのみコメントを取る。これってすごいですよね。その後段々重圧をかけてくる。当時のユーゴのメディアは選手の質を問わずに、出身・名前・民族籍を問う。記者会見も3つくらいに分けてやっていたとか。そしてオシムは激怒! 個別取材なら一切拒否すると宣言。でも選手とオシムの関係は良好なのです・・・W杯開幕。その2へ続く。明日のイエメン戦頑張って下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本代表のこと・・・27

2006-09-05 03:44:58 | サッカー(日本代表、W杯等)
見ました。一度寝たので今日も眼スッキリです。
メンバーもだいぶ固まってきた感がありますね。日本もサウジの選手も体中から汗吹き出てました・・・35度?・・・暑そう・・・審判も
今日はオシムの指示(大熊コーチを通して、ワールドユースをちょっと思い出します)がよくわかりました。コーランみたいなBGMにまぎれて「サイドからサイドから」とかよく声が聞こえてました。
川口の不用意なパスミスがありました・・・あるんだよな、川口はこういうのが。
集中力がないのか、とにかくパスミスが目立つ。巻も相変わらず決定力ないですね。やっぱり最後の頼りは、ということで羽生が投入されました、画面に出てこないまま、終戦です。
オシムの言葉にいろいろと敗因が出てましたね。「持っているボールを簡単に相手に渡してしまった。相手がタックルを仕掛けてきたわけでもないのに、10回ボールを持ったら10回とも渡してしまうとは、それは今日の試合に限った話ではなく、日本のサッカーが抱えている問題だと思う。負ける場合もあるということを学ばなければならない。負けること、そのものがためになるのではない。そこから何が学べるかということだ。そこを考える姿勢が大事だ」
負けは負け。サッカーは結果を求められるスポーツです。点数が良くないとは思います。0失点で勝つことがいいように、0封で負けたのは残念でしたね。あとせめて引き分けで終わって欲しかったけど、まあ負けから成長して欲しいです。
オシムも選手が悪いとは言わずかばってましたね。うーん、全勝する監督はいないわけだし、いい勉強をさせてもらったと思えばいいのではないでしょうか。今はいろいろと選手を試して使っていって、形作っていく段階。
小野や俊輔がいたら・・・とは正直思いました。でも俊輔は脱落という記事もどこかで見たし・・・走れる小野の再登板を期待してます。
さあ、イエメン戦でも悪い所を出しちゃいましょう。そして、走れない・考えない選手は引っ込めて、若手のいい選手を発掘しましょう。オシムの頭脳コンピューターは今最高速で動いていると思います。
宇都宮さん(http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200609/at00010500.html)も「完ぺき主義者で知られるオシムだが、この中東2連戦に関しては「不完全なまま」「リスクを冒していく」戦いであることを十二分に認識し、あえてそれを受け入れている。それが、4年後の日本代表を見据えての判断であることは、論をまたない」とコメントされてます。
イエメン戦に期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域活性化・街づくり12

2006-09-04 02:53:10 | ファジアーノ岡山
今日開催された、旭川クリーンアップ作戦に参加してきました。選手、事務局、サポが勢ぞろいして、会場に集まった多くの市民とともに8時から1時間、ゴミ拾いに精を出しました。
サポコールの元、木村社長が石井知事へ向けて、ボールをパスしてキックオフ! 石井知事も挨拶で何度もファジの名前を出して、「ファジアーノ岡山を応援してください。気持ちだけはなく、形の見えるものでの支援を木村社長に成り代わってお願いします」と涙が出るようなご挨拶をいただきました。今日は本当に石井知事が近い存在の方に思えました。
語る会グループはFリーダー、H君とともに3人参加。二人もボランティアは慣れているので、二つ返事ではせ参じました。H君はプロ用の軍手?よくわかりませんが用意して来てました。ゴミ袋を手に土手沿いを歩いてゴミを少しずつ拾っていきました。いろいろしゃべくりながら歩いていきました。「ゲーフラ作ってみたいな」「HP(黄色チーム)にあった、『根性、根性、ド根性』でピョン吉のマンガを入れるってのがいいな」「そんな簡単に言うほど甘くないぞ」とか、「事務局行ったらいつの間にか4人体制になってた」とか、いろいろしゃべって歩いてますが、さすがリーダー、自称視力5.5(アフリカの血が混じっているとか)というF氏は、「はいそこ!はいそこ!」と小さなゴミを見逃さずに指示が飛びます。我々には見えません。しかし手を伸ばすと小さな吸殻とかあるのです。F氏の「はいそこ!はいそこ!」と行っている間に1時間が過ぎ、クリーンアップ作戦は終了。基本的に旭川周辺にはほとんどゴミはありませんでした。キレイなものです。普段地元住民の方々がまめに掃除しておられることがよくわかりました(脱帽)。
一つ、河川敷の真ん中に2車線の舗装道路ができていました。毎年仲間うち(某スポーツ)で花見会をやっている場所なのですが、ビックリです。「来年は場所がなかったらアスファルトの上でブルーシート広げないといけんかもしれん」とブツブツ・・
玉壷に行こうとか、TMに行こうとか案も出ましたが、ちょっと時間がなく、その場で解散しちゃいました。選手、事務局のみなさん、capoさん、soultee(コディ?)さん他サポのみなさん、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー番組について

2006-09-03 00:17:23 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
知らなかったです。油断しておりました。金曜深夜にそんなサッカー番組があったなんて・・・皆さん知ってましたか??
日本テレビ(RNCか)毎週金曜の00:25から30分の「サッカーアース」(http://www.ntv.co.jp/soccer/)というサッカー番組があるのです。しかも今年の4月からスタートしているとか。GAKU-MCと女子アナ、あの奥寺さんがキャスターを務めています。
結構サッカー情報は広く集めているつもりだったのですが、漏れておりました。これで土曜のスパサカ、日曜のやべっちFCと、週末3日間TVでサッカー漬けできます。イメージソングは、ミスチル桜井とGAKU-MCが初コラボしたラテンリズムのサッカー応援ソング「手を出すな!」です。GAKU-MCは最近「EASTEND」再始動させ、アルバム制作、ライブツアー等、精力的に活動。同時にスカパー!チャンピョンズリーグハイライト番組司会を担当。(昨シーズンまで終了)・・・EAST END×YURI時代に「DA・YO・NE」を発表。懐かしー ああ、あの和製ラップの曲ね!って感じです。
他の2番組は試合があるためか、Jの試合結果を紹介しますが、アースは選手が中心です。昨日はオシムJの羽生選手を丁寧に取り上げてました。素顔(スーパー銭湯が趣味)がよくわかりました。後半はヨーロッパ関係です。やはり日テレがトヨタカップをやっているからか、「地球一へ」というストーリー性が出てました。
地球一の「FIFAクラブワールドチャンピオンシップ トヨタカップ ジャパン」でヨーロッパ代表はFCバルセロナ(スペイン)、北中米カリブ代表はクラブ・アメリカ(メキシコ)、オセアニア代表はオークランドFC(ニュージーランド)、南米代表はインテルナシオナルで、アジア代表を決める「アジアチャンピオンズリーグ」が9/13から始まるようですが、そこに日本チームがないのが悲しいです。
サッカー番組と言えば、スパサカは長いですねー Jがまだバブルだった頃に「Jリーグ A GOGO」という、うじきつよし司会のテレ朝の番組がありました。アメリカW杯とともに打ち切りになりましたが、思い出しました。アースはスパサカのように長続きして欲しいです。
番組の最後に「勝負ソング」のコーナーがあります。なでしこの大野選手(ベレーザ)のソングはFLOW「GO!!!」だそうです。この番組はGAKUがやっているためか音楽の要素が多いですね。ちなみに私の勝負ソングは昔からBアダムス(洋楽でごめんなさい)の「We're Gonna Win」です。
いやあ番組面白かったですよー。日テレさん、ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球独立リーグについて

2006-09-02 00:29:41 | 総合型地域SC・地域振興
四国アイランドリーグの話題です。昨日、OHKの「GO!GO!ガイナーズ」という深夜番組を見てしまいました。
そういえば先日8月20日に、岡山商工会議所青年部(岡山YEG)の主催で「高知ファイティングドッグス対香川オリーブガイナーズ」の公式試合が岡山県営球場で開催されました。http://www.optic.or.jp/okyeg/2006/yeg-baseball/info-baseball.htm
ニュースでは約2,200人のお客さんが観戦に訪れたそうです。岡山地元の選手もいたとか。同リーグの公式戦が四国以外で開催されるのは、岡山が初めてだそうです。この日は高知が8-1で香川を下したそうですが、リーグでは香川がダントツで後期首位です。やっぱ岡山は野球競技が強いんですかねー マスカット球場で阪神戦がある時によくすぐ横を車で通りますが、いつもすごい人でした。黄色いハッピを来たファミリーが中庄駅から大勢ゾロゾロと歩いていってます。うらやましいですね。早くワインレッドの格好をした人の波が桃スタに連なって欲しいです。
そして、「GO!GO!ガイナーズ」。アシスタントMCの女の子2人が登場し、OH!くんのぬいぐるみとガイナーズの看板の2ショットは何か違和感を感じました。監督や選手にインタビュー(ゲストリポーターは監督の娘)もありました。
しかし・・・TV中継録画の画面で見える外野バックスタンドには、横断幕はあっても観客はほとんど無し。内野にはいたようですが・・・そして番組プレゼントに緑と白のダブルシリコンブレスが登場。
ファジがJFLを目指しているように、ガイナーズはNPB(日本プロ野球)を目指しているのがよく伝わっていました。結構全体的に詳しくチームや試合を紹介している番組でした。
いつか岡山の民放さんに「GO!GO!ファジアーノ」を作って欲しいなぁと思いながら見入っていました。いいなぁ・・・
OHKの四国支社が香川県向けに作っている番組なんでしょうか。ローカル色に溢れたいい番組ですが、何か不思議な感じでした。
「岡山にプロ野球を誘致する会」がありますが、例えばマスカット球場をフランチャイズにプロ野球の2軍がやって来たら「GO!GO!」番組ができるのでしょうか。
毎週木曜日に00:35からOHKで放映されてます。皆さん一度お試しあれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監督、GMの力量7

2006-09-01 22:39:01 | サッカー(Jリーグ(J1・J2)・国内)
カリスマシリーズにしようか迷いましたが、とりあえずこっちのカテにしました。
川崎フロンターレの関塚隆監督が今熱いです。
たぶん読者のみなさんは馴染みがないと思われますが、地味だが実績を着実に積み上げていくタイプの監督です。
関塚監督は、91年に現役を引退して指導者へと転身。93年鹿島のコーチに就任。として招聘され、ジーコ、ジョアン・カルロス、トニーニョ・セレーゾらブラジル人指導者に「勝者のメンタリティー」を学び、04年から川崎の監督に就任。圧倒的独走でJ1に昇格させると、05年も上位争いの末に8位。06年の今年も首位争いを演じています。
すごいのがJ2時代からほぼ固定した主力選手構成でずっと戦い、今年も強豪チームと互角に戦っていること。その手腕は、サッカー業界関係者の間でもすこぶる評価が高い。特徴としては・・・
1)勝利へのこだわり
「ベンチも選手と一緒になって戦う」という信念のもと、試合中は、ピッチサイドぎりぎりに立ち、大声で選手たちに指示を送る。ラフプレーがあると、スタッフ総動員でベンチを飛び出し、身振り手振りで猛アピール。
2)緻密なスカウティング
緻密(ちみつ)な情報管理での分析能力は相当なもので、対戦相手の事前対策からハーフタイムの指示まで、こと細かな指示が選手たちに伝えられているそうです。
3)高い人心掌握術
選手全員がクラブハウスに上がってくるまで練習グラウンドに残り、チーム全体の状況を自分の目で実際に見て把握。選手に不満が出たらその選手と1対1でじっくり話し合うとか。人心掌握の高さはオシムと近いですね。
ほか・・・ボールが1個足りず、どうしても見つからない時に、選手全員が帰り、誰もいないグラウンドで、1人草むらをかき分けながらボールをずっと探していたことがあったとか。あと、「我々を勝たせない何かが働いた」という去年の名言があります。敗戦した鹿島戦の主審を皮肉った言葉です。
まだ情報が少なく、カリスマファミリー入りは微妙ですが、川崎がずっと強いのは事実であり、そこの監督関塚氏は有能だということは違いないようです。千葉に加えて川崎も注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする