J OKAYAMA ~岡山スポーツの桃源郷へ

岡山トップスポーツファミリー(ファジアーノ等)、スポーツ文化情報リスペクトブログ(共同運営)。

研修会・勉強会8

2009-07-29 01:31:21 | ファジアーノ岡山

 26日、社会起業支援サミット行ってきました。会場は岡大教育学部の広めの教室で、70~80人くらいの人が来ていました。9割くらいが学生さん。あのゴールのお母さんも来られていました。そういえば、お店近いですものね。
    
 木村社長も基調講演という形で、最初の20分間しゃべられました。その話の中で、J2札幌の「フラッグウェーブ」というのは、初めて知りました。
 サッカーの話は短かったですが、他の団体・会社の話も聞けて、まあ良かったです。
 NPO法人のタブララサは、毎年西川緑地でイベントをされています。そういえば、私もそのイベントの横を歩いたりした覚えがあります。
 「スポーツ×エコ」という事で、リユースカップやマイタンブラーなどのスポーツ関係の活動もされているようです。今後はシーガルズでも、こういうエコ活動を展開していかれるとか。
 出演団体・会社は、微妙に仕事のお得意先絡みの所があり、サッカーだけで参加した人なら退屈する所を、最後まで聴講できました。

 この日のサミットは、これから独立開業したい、しかも社会起業でいきたい人、もしくは興味がある人向けでしたね。「創業」という部分も仕事に絡むテーマなので、まあ良しとしましょうか。これから社会起業される方は、甘くない時代ですが、夢に向かって頑張って欲しいと思います。

 そして、木村社長の話の中で出た「フラッグウェーブ」ですが、いくら探してもその言葉では検索できなかったのですが、何とか見つけました。
 その名も「百万本フラッグ運動」です。
 J2札幌の筆頭株主となったサポーターズ持株会が'01年から、試合日に自宅などでチーム旗を掲げる運動であり、サポーターの一体感をより強めようと、持株会理事会で決定されたそうです。まずは拠点の札幌を中心に、関係者や関連企業、自治体、町内会、婦人会などを通じ、チームフラッグの購入をお願いすることから始める。あくまでも自発的に展開することをめざし、強制などはしないそうです。
 チームフラッグのサイズはどれでもよく、少しづつ少しづつ輪を広げていき、最終的には全道で展開したいとしていました。「ゆくゆくは試合日を、道内のあちこちで旗が挙がる『全道コンサの日』にしたい」とのことでした。
 いろいろ観ましたが、最近はこの運動は余り目立ってないようですね。こういういい運動はどんどん頑張って欲しいところですが。

 岡山でも西口周辺や奉還町等で、ノボリを掲示されていましたが、個人的にはフラッグもいいのかなと思います。神戸みたいに桃太郎大通りに、チームのタペストリーがズラっとはためくのもいいかなと思ったりもします。
J2札幌北海道後援会公式HP:http://cs-support.jp/

 昨日、J1千葉のミラー監督が解任されました。これで下位4チームの監督が変わりました。何か降格圏になると監督を替える、みたいな。千葉については、内部昇格ですね。これが吉と出るかどうか。黄色い方は「やっぱJ経験のある外国人がいい」という事になりましたが。
 某黄色い球団としては、その千葉と新監督対決ですね。どっちも頑張ってもらって、ぜひいい試合をみせて欲しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする