

この日のスコットランドは主力メンバーは来日していないとの事。まあ元々マッチメイクは期待していないので、まあいいかと。
先発には本田、石川、稲本が出ています。どうなるのか(いや結果は知っています)。ベンチには森本の顔が見えます。俊輔もベンチです。いつ登場するのか。スコットランドの先発メンバー表が出ました。みんなイングランドやスコットランドにチーム所属で、セリエAやスペインリーグ所属選手はいません。やはり飛車角落ちか。
ファーストシュートは本田でした。おっと今日の解説は、辛口セルジオさんです。大いに期待。香港戦よりは見所があると思って観ていましたが、いかんせん懇親会での酔いがまわってきて、気が付いたら前半が終わっていました(恥)。結果を知っているだけに巻き戻すのも面倒臭いので、これにて前半終了です。
そして後半です。風呂に入ってきて頭がシャキっとしました。交代はありません。やはり、この試合の相手もプレスが緩い。これでは効果がありませんね。ここで再生ストップ。S☆1スパサカの時間です。
番組冒頭で、800回記念でスタートしたのがJリーグ元年の93年と紹介。加藤氏が一言「そんな歴史のある番組なんで、TBSさん大事にして下さい」とマジで局にお願いしていました(笑)。番組が始まった年(93年)当時の自分の写真を見せ合うシーンで、女子アナ(名前忘れました)が自分の7歳の写真を出した時に、加藤氏が「可愛いですねー あっ、この写真の事ね」と失礼な事を口走っていました(笑)。どうも加藤氏は番組が縮小してから、腹に一物持っているように思います。
盛り上がった所で、ゴルフニュース。ごめんなさいと言いながら画面が切り替わっていきました。全部で30分しかないのでしょうがないのか。あらっ、今度は普通の真面目なニュースが・・・鳩山首相が出てきました。そして、エンディング曲とともに終わっていきました。
W杯本番まで日がないのに、歴史のあるサッカー番組はこれでいいのか! どうせなら「Jリーグ A GOGO!!」復活だ!! ・・・・・あっ、違う局ですね。
そして、録画中継再生。後半10分で森本登場です。セリエA6試合で3ゴール。本田がいいボール蹴っています。FKですが、ブレ玉か。20分で一度に3人交代しました。俊輔が出ていないためか、本田も気持ち良くのびのびとプレーしています。27分の相手カウンターは危なかったですね。スコットランドでなく、イングランドだったら点入ってました。
岩政のヘディングごっつんこシーン、痛そうです。オウンゴールで先制です。練習を重ねていた低いセンタリングからだそうです。
そして、森本のシュートがこぼれて、本田のごっつぁんゴール決まりました。前半よりもバランスがいいようです。ボールと人が動くようになったと。気になるのがセルジオさん、しゃべりません。辛口コメントが出ないというのは、いいという事なのか。何もコメントしたくない内容なのか。2-0で終了です。
ヒーローインタビューの後の森本の映像が出ましたが、手首に何か文字が書かれています。「諦子正」と読めますが、どういう意味があるのでしょうか。
また代表戦を観に行きたくなりました。岡田ジャパンというよりは、代表選手を観たいという気持ちです。まだ生本田を観た事がありません。本来なら今年の6月くらいだったかに大阪に観に行く予定だったのが、インフル騒動で断念した経緯があります。おのれインフルめ・・・
今日はファジ絡みの用事が4つありました。10/10前編はまた明日。