いい最終回だった
その一言で始めてしまう
NHK大河ドラマ功名が辻最終回の感想であります
ラストシーンを見ている限り
この夫婦が歩んできた物語で
その夫婦のまわりには傑人多く、すげぇ時代だったんだな
堀尾、中村両家の様を見る限り
山内家は凄かったんだなと、改めて思ったのでありました
さて、実際の中身については
一豊の見事な死に様
まさかNHKの大河ドラマで、ちゅーするシーンが見られるとは
夢にも思いませんでしたが、意外と古典的な作風だそうで
前にもねねが秀吉にとかやったこともあるらしく
しかしながら、仲間由紀江とちゅーできるのは
なんといったらいいか、ステキよねとか
意味不明な感想を覚えてしまう次第
一言、なんとも羨ましい場面でありましたと
さて、再三、千代は年食わねぇなぁと
文句たれてきたのでありましたが
この最終回の走馬灯的お話を見ていて、場面場面の千代が
思った以上に若い、しゃもじ持ってるあたりの若さは凄いな
だんだんと、本当、ゆっくりと年齢を重ねた風になっていたのが
ステキでありました、もっとも、剃髪いうか
出家した後は驚くほど若返って見えたのが
仕方ないとはいえ、少々残念でありましたところ
あちらこちらで戦国のならわしというか
まだまだ、家康の凄さも見られ
淀の最後はちょっと、おい、と思ったものの
まぁいいかと流しておきつつ
あの秀頼のかっこよさと若々しさは本当
司馬遼の文体を超えた、実に説得力のある
家康が嫉妬したわけがここに集約されたと、一人うなってしまった
名場面となりました、私的に
その嫉妬した家康でありますが
晩年というか、死に様も見事で
正直、一豊の死に様がかすんでしまったと思うほどの
見事な死体っぷり
あの死に様、二、三の律動というか痙攣がリアルすぎて
驚いた、あの人間から人間じゃなくなり死体になっていく
その狭間の演技は本当、なんだこれはと思うほど
半開きぽい目元もステキで、まったく見事でありました
ステキすぎる、本当にもう
最終的には旦那におぶってもらって三途の川を渡るという
お話だったんだそうで、実にステキ
とてもステキ、なんていい夫婦と
静かに感動しておったのでありますが
あの最後のナレーションは全然いらなかったなと
妙なまとめ方のみがただただ残念でありました
功名が辻というのは、夫婦で手に手を取り合って
なんとか功名を立ててきたその辻辻のお話であって
別に戦のない世の中を作るためにがんばってきたわけではなかろう
それは、家康か秀吉に任せておけばいい
そういう風に思って、とても残念だったのでありますが
いた、しかたなし
たぶん、来年また戦国物やるってことで
そこに対しての皮肉だろうかとか
いらんこと思ったりしつつ、少々台無し
ともあれ、やはり夫婦のべたべたぷりというか
一豊の「千代」に対して
千代の「旦那さま」という言葉だけで
一年見てこられたような気がせんでもない
そういうステキドラマでありました
可もなく不可もなくという具合だったようにも思うが
すっきりと見られたことに感謝であります
1点、千代が大阪城燃えるまで生きていたか
そこが気になったのでありますが
まぁいいか、なんかねねは生きてたけど
千代死んでた気がせんでもない
それはそれ、もうよいの
というわけで、なんだかとりとめなくなりましたが
ステキな大河ドラマを今年一年も見てこられたことに感謝
制作に関わられた方のがんばりに拍手でありました
その一言で始めてしまう
NHK大河ドラマ功名が辻最終回の感想であります
ラストシーンを見ている限り
この夫婦が歩んできた物語で
その夫婦のまわりには傑人多く、すげぇ時代だったんだな
堀尾、中村両家の様を見る限り
山内家は凄かったんだなと、改めて思ったのでありました
さて、実際の中身については
一豊の見事な死に様
まさかNHKの大河ドラマで、ちゅーするシーンが見られるとは
夢にも思いませんでしたが、意外と古典的な作風だそうで
前にもねねが秀吉にとかやったこともあるらしく
しかしながら、仲間由紀江とちゅーできるのは
なんといったらいいか、ステキよねとか
意味不明な感想を覚えてしまう次第
一言、なんとも羨ましい場面でありましたと
さて、再三、千代は年食わねぇなぁと
文句たれてきたのでありましたが
この最終回の走馬灯的お話を見ていて、場面場面の千代が
思った以上に若い、しゃもじ持ってるあたりの若さは凄いな
だんだんと、本当、ゆっくりと年齢を重ねた風になっていたのが
ステキでありました、もっとも、剃髪いうか
出家した後は驚くほど若返って見えたのが
仕方ないとはいえ、少々残念でありましたところ
あちらこちらで戦国のならわしというか
まだまだ、家康の凄さも見られ
淀の最後はちょっと、おい、と思ったものの
まぁいいかと流しておきつつ
あの秀頼のかっこよさと若々しさは本当
司馬遼の文体を超えた、実に説得力のある
家康が嫉妬したわけがここに集約されたと、一人うなってしまった
名場面となりました、私的に
その嫉妬した家康でありますが
晩年というか、死に様も見事で
正直、一豊の死に様がかすんでしまったと思うほどの
見事な死体っぷり
あの死に様、二、三の律動というか痙攣がリアルすぎて
驚いた、あの人間から人間じゃなくなり死体になっていく
その狭間の演技は本当、なんだこれはと思うほど
半開きぽい目元もステキで、まったく見事でありました
ステキすぎる、本当にもう
最終的には旦那におぶってもらって三途の川を渡るという
お話だったんだそうで、実にステキ
とてもステキ、なんていい夫婦と
静かに感動しておったのでありますが
あの最後のナレーションは全然いらなかったなと
妙なまとめ方のみがただただ残念でありました
功名が辻というのは、夫婦で手に手を取り合って
なんとか功名を立ててきたその辻辻のお話であって
別に戦のない世の中を作るためにがんばってきたわけではなかろう
それは、家康か秀吉に任せておけばいい
そういう風に思って、とても残念だったのでありますが
いた、しかたなし
たぶん、来年また戦国物やるってことで
そこに対しての皮肉だろうかとか
いらんこと思ったりしつつ、少々台無し
ともあれ、やはり夫婦のべたべたぷりというか
一豊の「千代」に対して
千代の「旦那さま」という言葉だけで
一年見てこられたような気がせんでもない
そういうステキドラマでありました
可もなく不可もなくという具合だったようにも思うが
すっきりと見られたことに感謝であります
1点、千代が大阪城燃えるまで生きていたか
そこが気になったのでありますが
まぁいいか、なんかねねは生きてたけど
千代死んでた気がせんでもない
それはそれ、もうよいの
というわけで、なんだかとりとめなくなりましたが
ステキな大河ドラマを今年一年も見てこられたことに感謝
制作に関わられた方のがんばりに拍手でありました