Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

MAVIC GP4 と言う チューブラーリム

2014-10-09 20:02:36 | ホイール
チューブラー用のリムで MAVIC マビック GP4 と言う人気リムが有ります
今回そのリムを使ったホイールにタイヤを貼った処 少し困った事が起りました




少し前に古いリムセメントを綺麗に剥離し
ベッド作りから始め丁寧にタイヤを貼った
ホイールです






リムは MAVIC GP4 タイヤは Vittoria RALLY を
使いました




タイヤを貼り一晩放置しリムセメントの付き具合を
確認します エアーを使用圧まで張っていると
タイヤが外れる気配は有りません もし検車が
有るのならこのまま通るでしょう






空気を抜き もう一度タイヤが外れる方向へ力を
入れてみます 強い手応えを残しながらタイヤは
外れます しかもリムセメントを塗って充分強度が
出たタイミングです・・・






これは今回の事が予想出来たから行った試みなんですが
ご覧の様にリムの谷の部分にタイヤが接着していません
リムの両サイドのエッジ、耳の部分だけがタイヤに接して
います




もう片方のホイールも試してみます やはり GP4 ですが
ラベルが少し違います これは調べると色々な物が出て
来ますが私はその違いの知識は有りません ただ今回の
検証には影響しないのでここは不問にし先へ進めます






少し違いは感じますが 基本的には先程と同じ
結果です




今回は何時もより多目のリムセメントを使って
この結果です






これはリムの断面 タイヤが接着される部分の形状に
依るのが原因だと思います 他のリムと見比べて
みましょう これは MAVIC GP4






これは ARAYA GOLD 先程の GP4 の様にサイドの
エッジが高くなく接着面の谷も深く有りません




これは ARAYA ADX-1 これも接着面は優しい
アールです




今回の GP4 これは古いタイヤを剥しリムセメントの
除去をした時に 今回の状況を感じたので普段より
セメンを多く使い 尚両サイドの耳の部分にもセメンを
塗っていたのでタイヤが一応接着された形にはなって
います しかしこの様な状態では危なくて使えません






これはどの様な対策が出来るのでしょうか
リムの形状に合ったタイヤを選ぶしか方法は
無いのでしょうか ベッドが厚くなればタイヤに
接着する可能性は有りますね・・・ 

今回は取りあえずタイヤの接着面にもセメントを
使い接着強度を上げる事にします






タイヤのセンターと共にリムの耳が当る部分にも
セメントを塗りました むしろこちらの方が大切ですね




そしてリムにもかなり多目のセメントを使いました
ホイールが重く感じる程です 今迄こんなに
セメンを使った記憶は有りません





普段リムセメンは薄く塗る方ですが このトラック用のホイールでは
しっかりと接着させておかないとバンクのカントに負けてしまいます
タイヤを入れる時とセンター出しをした時に 良い手応えを感じたので
これで大丈夫でしょう

MAVIC GP4 高い剛性が有り人気が有ったリムだとは承知しています
ただ今迄使った事が無かったのでこの様な事が起るのは知らないまま
ここまで来ました このリムを使っていらっしゃる方はどの様に
対応されているのでしょう・・・ 何時まで経っても勉強ですね

このタイヤを張った時の様子 【 チューブラータイヤ 装着方法 】

次の記事 【 MAVIC GP4 に必要な ベッド 】

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする