アルママの気まぐれ日記

主に大掘川周辺のウオーキングで出会った動植物の写真を載せています。

クスノキの黒い実_柏の葉公園

2012-12-10 | 樹木

柏の葉公園には、大きなクスノキ(楠)が多数植栽されている。
どの木にも、小さな黒い果実がたくさん実っていた。
果実の大きさは直径8mm前後で一花序当たり、3~7個の果実をつける。
クスノキは暖地に生える常緑高木だが、葉の寿命は1年で、春に新葉がでるころに、
前年の葉が落ちる。新緑の美しい常緑樹。
花は、5月の終わり頃から、房状の小さな花を咲かせる。来年は、この花も撮りたい。
クスノキ科ニッケイ属
2012年12月7日

↓ クスノキの果実








↓ 可愛い新芽も見える




↓ 遊歩道の両側に植樹され、巨木になったクスノキ


↓ 太い幹のクスノキ。樹皮は灰褐色で裂け目があす。
木肌が綿密で耐湿、耐久性にすぐれている。



クスノキの果実は野鳥にも好まれる。
今年2月のブログ、「クスノキにメジロ」⇒ クリック

参考サイト 植物雑学辞典_クスノキ ⇒ クリック


真っ赤に実ったイイギリ(飯桐)の実_柏の葉公園

2012-12-10 | 樹木

サークルの友人から柏の葉公園サッカー場の近くに
真っ赤な実が綺麗なイイギリ(飯桐)があると教えて頂いたので、早速出かけた。
イイギリは雌雄異株の落葉高木。
和名の由来は、昔、葉で飯を包んだため。
花は5月に若い枝先きに円錐花序を下垂させる。(来年は、忘れずに撮りたい)
イイギリ科イイギリ属
別名「ナンテンギリ」
2012年12月7日









↓ イイギリ(飯桐)の実は液果で直径1cm位


↓ イイギリ(飯桐)の樹皮、淡灰褐色で皮目が多い。
材は白くて柔らかく桐ににる。



今年1月に林試の森で見たイイギリ ⇒ クリック

参考サイト 樹木図鑑(イイギリ)⇒ クリック